ペイントショッププロ雑感
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年1月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2005/12/19 おやつ
2005/12/18 どうも・・・
2005/10/19 文字入れ
2005/10/18 ブラウザ続き
2005/10/17 ブラウザ

直接移動: 200512 10 9 7 6 2 月  200411 10 9 8 7 4 3 2 1 月 

2004/01/30(金) 不要メール
このごろCMメールがうっとうしいほど入るようになってきました。
以前から一日、2、3通のペースでずっと入っていたんですが、突然増えはじめ、あれれ、という間に5通6通となり、昨日は12通でした。
数が増えたのは、メールソフトをアウトルック エクスプレス(OE)から、ベッキーというシェアウエアに変更してからです。
いえ、このソフト自体はとても便利でいいソフトですよ。
まず、ウイルスを作っている人は、自分の成果をいち早く広めるために、使用者数が世界一であるOEを研究し、それに合わせたものを作ることが多いそうなので、種類の違うメーラーを使うことはその対策にもなります。
それからありがたいのは、リモートメールボックス」といって、受信する前にまずサーバーをのぞくことができる、という機能です。
サーバーを見ると、メールの内容の前に、タイトルと送信者の名前と、アドレスだけ表示されるので、不要なものには、×をつけておき、必要なものだけ残してから受信すればCMメールのうっとうしい画像や文章を見なくてすみます。
OEだと、一度に何通も全部受信してしまうので、見たくもない画像がどうしても目に入ってしまうし、受信してからいちいち削除しなくてはなりませんよね。
ベッキーだとそれしなくてもいいので、喜んで使っていたのですが、その便利な機能のためにCMメールが増えてしまったのです。
配信拒否のお知らせ、というのをやってないもんで、相手はこれ幸いと送りつけてくるんですね。
この「配信拒否したい場合はここをクリックしてください。」とかメールの最後に書いてあるのって、なんだかうさんくさいと思いませんか。
拒否を連絡するためにはこちらからメールをどこかへ送信しなければならない、なんて、自分のアドレスを再び誰かに教えることですよね。
そしたら結局また違うところからいらないメールが来るわけで、
こんなことやっても効果ないだろう、と思いつつも、OEを使っていたときは、せっせと一通一通に配信拒否していたんです。
ところが、ベッキーに変え、CMメールを受信しないうちに消していたら、「配信拒否」を送信していないことになるので、日に日にCMメールが増えてくるじゃないですか。
効果がないとはいってもまったくないわけじゃなかったんですね。
このまま放っておけば、一日何十通、いや何百通にもなってしまうかもしれない。
面倒でも一度開いて、配信拒否をしなくちゃならないのかなあ。
こんなことに神経を使うのはほんとに腹立たしいんですけど。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.