ペイントショッププロ雑感
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年3月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2005/12/19 おやつ
2005/12/18 どうも・・・
2005/10/19 文字入れ
2005/10/18 ブラウザ続き
2005/10/17 ブラウザ

直接移動: 200512 10 9 7 6 2 月  200411 10 9 8 7 4 3 2 1 月 

2004/03/31(水) ぐるぐる

たくさんの好きな点があるPSP中で、私がどうもいまだになじめないのはブラシの描き味ですが、他のPSP愛好者はその点どうでしょうか?
8をインストールし、最初の最初に私がやったのは、細いブラシを選択してぐるぐる巻きの線を描くことでした。7を購入した時も同じことをやったのですが、なるべく速いスピードでこれをやりますと、あるスピードまで達すると線が曲線ではなくなりました。つまりぐるぐるがカクカクになったわけですが、
「ああやっぱり」とちょっと残念でした。
PSPを初めて使ったのは6からですが、使い始めてすぐ、こうなることに気がついて、その頃やっと使い始めた、タブレットの設定がおかしいのではないかと、いじってみましたが治らず、P&Aにメールしたところ、「これ(カクカク)はPSPのプログラミングによるもので、Naomiさんの使用法の間違いによるものではありません。ゆっくり描くようにしてください」という返信でした。
そりゃ、ゆっくり描けばこんなふうにならないのはわかっていますが、手の動きにソフトがついてこないというのは気になるではありませんか。
このことはその後ずっと私の頭に引っかかり、新しくグラフィックソフトを購入したり、フリーのものをDLした時には一種の通過儀礼として、必ずぐるぐると試すようになりました。そして、カクになるかならないかは、(私にとって)描き味のよしあし決定の基準のひとつにもなっています。
ソフトによっては、早く動かしても綺麗に曲線を描くソフトもあり、そういうソフトのブラシは必ず滑らかで使い心地がよいのです。
意外だったのはフォトショです。PSP以上に大きなカクになります。といっても実際にやってみるとおわかりになると思いますが、お絵かきで使うことは絶対にないようなスピードでなければ線はカクにはなりません。普通の描画ではなんの問題もないです。、私がイジワルなだけですね。
そして描き味と、そのソフト自体が使い道があるかないかとは全然別の問題でもあります。フォトショは、元は名前のとおりフォトレタッチのソフトなので、ブラシの使い心地が悪いとけなされるのは割に合わないわけです。PSPだってそうだということは分かってはいるのですが、ヴァージョンアップにともなって改良されているのではないかと若干期待していたんですよね。
どんなに早く描いても絶対にカクにならないのはペインターです。それとフリーソフト(今はシェアになっているみたいですが)のオープンキャンバス。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.