ペイントショッププロ雑感
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年7月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2005/12/19 おやつ
2005/12/18 どうも・・・
2005/10/19 文字入れ
2005/10/18 ブラウザ続き
2005/10/17 ブラウザ

直接移動: 200512 10 9 7 6 2 月  200411 10 9 8 7 4 3 2 1 月 

2004/07/31(土) ロゴについて



今、ロゴのページを作成中なので、グーグルで「PSP ロゴ」と入れて検索してみたところ、PSPは、ペイントショッププロ、のこととは限らないんですね。
「プレイステーション ポータブル」という、携帯でできるゲーム端末が発売されるそうで、略称としてPSPが使われ、そちらに関するページの方が多かったりします。
PaintShopProラバーの私としてはその名前気に入らないんですが、
ピーエスピーと、はっきりした発音の繰り返しで言いやすいから、商品の名前としてキャッチーなのはわかります。ほかにPSPクッキーとか、マグナムPSP44とかありますね(ないです!信じないで)

レスリングの世界ではアメリカで一番、というより世界で一番大きい団体であるWWF
(World Wrestling Federation) が、世界自然保護基金(World Wildlife Fund)という団体に訴えられて、何十億ドルだかの賠償金を払わされたという事実があります。今はWWEという名前に変更してます。お金を払ったんだから、名前を変えなくてもいいと思うんですけどね。あ、話しがそれてしまう。

ロゴについて書きたかったのです。
私が興味を持ったのはつい最近です。バージョンの6、7、と使ってきた最初の3年間
は、お絵かきとしてのPSPの使い方しか考えてなかったんですが
頻繁にページを更新するようになってからは、トップページのロゴも変えることが多く、それまでよりもずっと注意を払うようになりました。
トップページのは、600×120pxl程度、ページの中では400×120pxlと
とても小さい世界なんですが、小さいので、エフェクトをどう使うかとか、色の組み合わせや、文字の配置などで出来上がりが大きく違います。
お絵かきはひたすらブラシで埋めて行くので、根気の世界なんですが
ロゴは、アイデアとデザインの世界です。
もし、良いものを作ろうと思ったら、こういうことをいうと恐れ多いかもしれませんが、生け花とか盆栽に通じるものがあるかも。



 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.