最新のニューモデル情報〜アフターパーツ情報まで幅広くご紹介いたします。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年9月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新の絵日記ダイジェスト
2008/06/01 移転のお知らせ
2008/02/24 アプリリア正規輸入車・盗難保償期間3年へ
2008/02/21 スカラベオ250ieRosso(赤)限定キャンペーン!
2008/01/04 新年、明けましておめでとうございます!
2007/12/15 来年の世界GPは125ccクラスが面白い!

直接移動: 20086 2 1 月  200712 11 10 9 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 月 

2006/09/22(金) RSV1000RファクトリーMY06 最後の1台入荷いたしました。
RSV1000RファクトリーMY06 メーカー完売、当店に最後の1台入荷いたしました。
マスターバイクに輝いた、RSV1000Rファクトリーは、大人気の為、メーカー売り切れとなりました。 
当店に最後の1台がございますので、ご興味の有るお客様は是非一度お立ち寄りくださいませ。

2006/09/21(木) PGO PMX110 NAKED 先行予約開始!
PGO社のNEWモデル、ハイパワー2サイクルスクーター「PMX110 NAKED」 先行予約開始しました!
発売予定日は、2006年11月1日デリバリー開始となります。
(輸入車の為、発売予定日は変更になる場合がございます)

今回ご予約の方には、金利0%キャンペーンの適応で「ローン金利無料」又は盗難に備えた「盗難警報機付きゴジラロック」どちらかの特典と、更にご予約全員の方に、50KMロードサービス無料特典、をサービス特典としてお付けいたします。
是非このチャンスに、 new「PMX1101 NAKED」を手にして下さいませ。

詳しくは↓のページをご覧下さい。
http://www.apriliatokyo.com/pgo/pmx110naked.html

2006/09/20(水) 二輪車ETCの本格運用開始!
全国の高速道路でオートバイもETCが利用できるようになります!

○平成18年11月1日(水)午前0時から、全国の高速道路で二輪車のETCの利用が可能となります。

11月1日以降、四輪車と二輪車の両方がETCレーンを通行することになりますので、ETCのご利用にあたっては、一層の安全走行をお願いします。


○東日本・中日本・西日本高速道路株式会社において、二輪車の方に対するETC普及促進キャンペーンを実施することになりましたので、別途ご案内します。
当店でもETC取り付けを行なう予定で、準備をしております。 詳しく決まり次第HPにて発表いたします。

詳しくは↓までアクセスして下さい。 
http://www.hido.or.jp/nirin/index.html

2006/09/10(日) SXV開始入荷いたしました。
SXV入荷開始いたしました。 まだ全台数は準備が整ってはおりませんが、書類がそろい次第、順次デリバリーを開始いたします。
お待ち頂いていたお客様、ご迷惑をおかけいたしましたが、順次登録を開始いたしますので、今しばらくお待ちくださいませ。

http://www.apriliatokyo.com/aprilia/sxv.html

2006/09/06(水) アプリリア RS125 第2ロッド予約受付開始!
アプリリア RS125・2006年末入荷ロッドの予約を開始いたしました。
RS125は、今年全国的に予約が殺到している車種なので、当店の入荷台数もかなり少ないのが現状です。 当店でも数台確保いたしましたのでご予約の受付けを開始いたしましす。 

定価498,000円


RS125は、長年に渡りヨーロッパで最も販売台数の多いスポーツ125ccモデルで、ヨーロッパでは、これからレース活動をするライダーに選ばれています。



特徴

@トライ&テストにより熟成を重ねたロータックス2ストロークエンジン。

AGPレースからフィードバックされた高い剛性を持つアルミフレーム、スイングアーム

Bニュータイプ倒立フォーク

Cニューフロントブレーキ,ラジアルマウントキャリパー、4ピストン

D新たに改良されたRSV1000Rスタイルのフェアリング、ウインドシールド、テールカウル

ERSVファクトリーRスタイル アルミホイール

Fアナログ/デジタル 多機能液晶パネル

Gニューレーシングサイレンサー

が、今回のNewRS125(MY06)の主な特徴です。 それでは細部をご説明いたします。



【スタイル】

RS125のスタイリングはRSV1000Rのコンセプトをベースに作られました。RSV1000Rは数々の風洞実験の結果生まれたスタイルで、RS125も同様に風洞実験を繰り返した上で、GPマシン同様の空力特性を生み出しました。アグレッシブなスタイルはただ見た目だけではなく、RS125を本来のトップスピードに誘います。
軽量化され、安全性を高めた新しいホイールも、パフォーマンスを高めるための変更です。



【エンジン】

長年培って改良を重ねてきたエンジンは、パワーと信頼性が共存する125ccクラス最高峰のエンジンです。水冷、リードバルブ、アンチバイブレーションバランサーシャフトをはじめ、数々の最新テクノロジーが盛り込まれています。
また環境対策として、触媒の改良やキャブセッティングを見直した結果、パワーを損なうことなくEuro2スタンダードをパスしています。



【シャーシ】

RS125のコンポーネントで最先端を行く技術がフレームです。幾多のGP125タイトルを獲得したアプリリアのレース活動からのフィードバックがアルミ合金フレームに集約されています。

アルミ合金スイングアームは現在生産されている125ccモーターサイクルの中でもっとも高いねじれ剛性を持っています。またその非対称のデザインは、エキゾーストパイプをよりボディーに近づけることを目的にし、コーナリング時のバンク角向上に繋がっています。

フロントの倒立サスペンションは、ゼロから見直され、市街地での安全性を高めつつ、サーキット走行でその本領を発揮します。

リアサスペンションは、スプリングプリロードの調整を行うことでいろいろなシチュエーションに対応することが出来ます。



【ブレーキ】

フロントブレーキは4ピストンラジアルマウントキャリパーを装着し、320mmのディスクとラジアルマスターシリンダー、航空機用と同様のメッシュホースを組み合わせることで最高峰のパフォーマンスと信頼性を提供します。

リアブレーキは220mmのディスクとステンレスホースの組み合わせでレース中のブレーキコントロール性を高めます。



【装備】

高性能マルチファンクションの液晶パネルは、スピードメーター、レブカウンター、水温、20ラップまで測定可能なラップタイム測定クロノ機能を搭載。すべてのコントロールをハンドルで行うことが
出来ます。


【オプション】
レーシングKIT
レーシングチャンバー、レーシングCDI、キャブセッティングKIT、etc
(発売時期は、まだ未定です。)

http://www.apriliatokyo.com/aprilia/rs125.html


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.