CREST Rotation DIARY
CRESTのメンバーによる日常の日記☆
kuraken→ko-ji→良介→紘士→
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年11月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新の絵日記ダイジェスト
2006/04/08 ありがとうございました(ko-ji)
2006/04/07 知らなかった(kuraken)
2006/04/06 一生気をつけます(紘士)
2006/04/05 特別サービスっ!!(良介)
2006/04/04 衰えが・・・(ko-ji)

直接移動: 20064 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 月 

2004/11/15(月) 意味無し(紘士)
大学の授業で模擬陪審員実験というのをしました。

どんな内容かというと、30人くらいがランダムに個室に入り、3人を一グループとして、パソコンでチャットをしながら、手元に置かれた紙に書いてある事件のあらましや、裁判記録などから容疑者の有罪・無罪を決めるという社会心理学の実験の一種です。

この実験のポイントは、自分がいったい誰と会話しているのかが全くわからない状態で、どんな風に討議が展開され、匿名の集団がどのように判断を下すのか、というものなんですが・・・・・


               実験終了後

友人1「なあ、俺グループ1やってんけど、Aってお前やろ?」
私  「そうやけど・・・・・・お前ひょっとしてCやった?」
友人1「うん!Cやった。Aは絶対お前やと思ったわ!」
友人2「あーおったおった。お前らグループ1やった?俺Bやってんけど・・・・。」 

私&友人1「俺もお前がBやと思った!」



果たしてこの実験に意味は見出せるのでしょうか?


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.