CREST Rotation DIARY
CRESTのメンバーによる日常の日記☆
kuraken→ko-ji→良介→紘士→
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年12月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2006/04/08 ありがとうございました(ko-ji)
2006/04/07 知らなかった(kuraken)
2006/04/06 一生気をつけます(紘士)
2006/04/05 特別サービスっ!!(良介)
2006/04/04 衰えが・・・(ko-ji)

直接移動: 20064 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 月 

2005/12/16(金) さぶさぶやなぁ(kuraken)
今日はとってもネムネムな1日でした。
でもとってもおいしいご飯は食べれたし
楽しい1日でもありました。
でも運転中はとってもネムネムで恐ろしかったです。

居眠り運転で事故ってしまえば楽になる…

と思えたぐらいネムネムでした(-_-)zz
でも無事家に着けて本当よかったです。
でもその後はとってもさぶさぶでした。
耐え切れず車で寝てたのですが本当にさぶさぶで…
顔も手も冷え切って震えながら家に帰りました。
家ってこんなに暖かかったのですね。
さて今日は寝させていただこう(-_-)zz

2005/12/15(木) 凍(紘士)
世界は俺のことが嫌いらしい。

全くもって身に覚えは無いんだが・・・・・・・・・・・・・

ん?ひょっとしてあれか?
この前、キリスト教の勧誘に来た宣教師だか牧師だかはしらないが、彼の話の腰を折り続けた罰か?

だって「神は情け深い。すべてをお許しになる。」なんて言われた日には
「情け深い割りには他の宗教を認めないなんて、ずいぶん面白い方ですね。」って、あんただって言いたくなるだろ?


まぁともかく、世界は俺を亡き者にしようと模索した結果、どうやら凍死させようと決めたみたいだ。


じゃなきゃ暖房かけてるのに部屋は全く暖まらず、おまけに吐く息が白いなんておかしいもんな!

2005/12/14(水) 始まり。。(良介)
今日から私の地獄のバイト七連勤が始まりました。。
色々事情があって結局こんな結果に.......さて今日は一日目ってことで軽く肩慣らしのつもりでいつものように夕方六時からバイトに入ったとさ。。
水曜日は毎週良い感じのリズムでお客さんが出入りしてくれるから七連勤の一日目としては丁度よかった★.......はずだったんだけど帰ってきたのは夜中の一時ときたコレ。。
どうなってんだと!!
これから七日間頑張りましょうね的な気持ちで望んだのに冬でも汗ダラダラ流しながら走り回ってる私なんなんだとっ!!
はぁ〜要するに非常に疲れました。。。
一日目からこのペースかぁ〜今回はなかなか厳しい連勤になりそうな嫌な予感を身体に感じている今日この頃です。。笑

『No.120 果てることのない“人が人を愛する気持ち” 信じていいと言ってくれ』

でぃはっ!!

2005/12/13(火) さ〜む〜い〜(ko-ji)
今日はスタジオで練習でした。
でも良介はバイトのためお休みでした。
そのため久しぶりにCスタジオに入りました。
やっぱ狭かったです。
いつもAかBだったので本当に狭く感じました。

さてさて、今日もおそろしく寒かったですね〜
それなりに厚着して学校にいったはずなんですけど寒かったです。
逆に電車の中では暑かったです・・・
少し汗ばみました。
だから電車から降りた時はやばかったですね〜。
帰りはすごい心地よかったです。
あまりに暖かかったので寝かけました。
僕の場合この時期電車の中で寝てしまったらかなりの確率で寝過ごしてしまうんでなんとか起きてましたけどね。
ということで本日はこの辺で☆

2005/12/12(月) 俺の料理(kuraken)
今日は夜からko-ji家へ行って写真を撮ってもらってました。
ko-jiがやらしいことばかり言ってくるので恥ずかしかったです。
でもとっても奇麗に撮ってもらえたかも…

本当お世話になりました。
パン粉ももらったしお酒ももらったし…
あわよくば色んなものをもって帰ろうとしましたが…
ko-jiありがとう☆

で作りました。料理。
って毎日作ってるけど今日はちゃんとしたのを作りました。

今日の献立は…
パン、牛乳、スパゲッティ…
ではなく


イカとサーモンと甘エビのカルパッチョ
三色焼きそば
カマンベールチーズフライ
だし巻き

こんな感じ

マジうまかったぜ!

こんな私の料理を食べてくれる方大募集(ウソ)

風邪が2週間治りません。
そろそろ病院行こうかと思います。
左足の調子も良くありません。
ん〜(>_<、)

2005/12/11(日) 残り約4ヵ月(紘士)
先日、てか昨日、軽音楽部のライブがありました。

今年度最後のライブなので、このライブが終わったてっことはつまり
私の軽音楽部でのライブが、2月の追い出しコンサートのみとなりました。

思えば色々ありました・・・・・・・・・・・・・


いつやめようか、いつやめようか、そればかり考えてた1回生。
幹部補佐に選ばれ軽音楽部に愛着を持ち始めた2回生。
幹部としてそれなりに大変だった3回生。
ほぼ隠居状態で気楽に遊び呆けた4回生。


残り短い学生生活もまぁ色々あるんでしょう。

2005/12/10(土) 冬の怪奇。。(良介)
最近次の日にメールを書くって形がしばしばあります。。
パソコンが調子悪いってのもあるんだけどねぇ〜実はわざとな部分もあるんよ。。
っていうのも最近何か出来事が起きるのがたいてい夜中なのよね。。笑
バイトもそうだしね。。
昨日も結局バイトだったんだけど、出来事があったのはやはり夜中のバイト帰りで......。。
ちょっと怖かった出来事があって。。
予約があって結局バイトが終わったのが一時くらいだったのね、いつものなれてる帰り道で帰ればよかったんだけどちょっと寄り道しないといけないのもあって、少しだけ違う道から帰ったのね、まぁ途中からはいつもの道に合流するんだけど。。
そしたら店を出て少ししたところで道端に黒いモノが......可哀想に車にひかれて命を落とした動物の遺体....私も動物を飼っている身だからそれを目撃した時の悲しさはよくわかる。。
「成仏してください」とその遺体に向かって心の中でつぶやいてその場を去ったのよ、それでしばらくして丁度家と店の中間くらいにさしかかった時赤信号で止まってたの、それでふと何気なくその信号機の柱の根元の部分に目をやると.....また黒いモノが。。またも動物の遺体が。。なんというか....今日は動物達の厄日なんだろうか、そう思うほど一日のうちに動物の遺体を二回も見ることなんてない。。信号が青になってまた一体目の時と同じように心の中でつぶやきながら通過したの。。
それでいつもの道に合流してもう目を瞑りながらでも家に帰れるような距離に来た時、いつもの曲がり角に来た時........黒いモノが........もうその時は何も考えられなくなって一気に加速して家にかけこんだ。。
昨日はいったいなんだったんだ........三体目に何もつぶやいてあげられなかったことが自分の中で凄く後悔をしてる。。私がつぶやいたところで何が変わるわけでもないんやろうけど。。

なんか真夏のような経験でした。。笑

『No.119 その経験が僕を大きくするのなら 僕の人生は快楽の園』

でぃはっ!!

2005/12/09(金) 一体何が(ko-ji)
今日愛用していたMDウォークマンが潰れました。
まあ一時的にですけどね〜
本当に意味不明ですよ。
普通に学校に行く為に家を出てMDの再生ボタンを押したんですよ。
するとイヤホンから聞えるのは
「ドン、ドン、ドン、ドン、ドン......」
というあきらかにやばい音。
すぐさま停止ボタンを押しました。が!その音は止まりませんでした。
それどころか、リモコンのディスプレイには「Low Battery」という表示が・・・
そんなはずはない、だって充電したてを持ってきてんから。
そう考えながらいろいろ操作しているとリモコンのディスプレイに表示できるであろうすべての表示がでました。
やむを得ずバッテリーをはずしました。
音は止まりディスプレイも消えました。
ですが、再びバッテリーをつけたところ、再生も押していないのにまたもや鳴り始めディスプレイもバグっている表示が・・・
またもやバッテリーをはずし何が原因か歩きながら考え始めました。
ディスクか?
プレーヤーか?
どっちや?
違うディスクを入れても同じ反応しかないのでプレーヤーに原因があることが判明。
何度かバッテリーを入れたり出したりを繰り返しましたが全く直りませんでした。
そうこうしてるうちに駅に着いたので、もういいや。と思い鞄にしまいました。
電車の中ではすることがないのでいつもより通学時間が長く感じました。
学校に到着し、少し時間があったので再生ボタンを押してみると?・・・・・・変化なし。
まあ悪あがきですな。
ダメとわかっててもやってしまうもんなんです。
それから授業をすべて受け終わって帰宅しました。
ダメもとで再生を押しました。
相変わらず「Low Battery」の表示と例の音・・・
さらにダメもとでアダプターを直接繋いで再生!
すると?・・・・・・・・・普通に再生するんですよ!
見事ウォークマン復活!!
ということは原因はバッテリーか?
ということでまたもや充電して再生を押すと?・・・いやいや普通に再生するんですけど・・・・
結局原因不明なんですよね〜
まあ直ったからそんなことどうでもいいんですけどね〜
ということで本日はこの辺で☆

2005/12/08(木) Mr.&Mrs.kuraken(kuraken)
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
うわ〜ありがちなギャグやなぁ〜…

観て参りました![Mr.&Mrs.Smith]☆
ずっと気になってたんですよね♪
CMからず〜っとおもしろそうやなぁ〜って☆
大当たりでした!めちゃくちゃおもしろかった〜(o^o^o)
本当ブラッド・ピットは渋くてカッコいいし…(普通すぎる?)
アンジェリーナ・ジョリーはカッコよくて奇麗で…(普通すぎる?)
二人ともセクシーでカッコイイんですよね〜(普通すぎる?)
中身は言わないけど…本当おもしろかったよ〜♪
笑わせて頂きました☆
俺もあんな仕事するか…(-_☆)キラリ

本当にもう年末ですね♪
2006年に向けてカウントダウンが聴こえます(-_-)
まぁ考え方によっては生まれた時からそうですが気になさらずに…
何だか年末年始に向けて色んなイベントがあって大変です。
スケジュール見直したらやたら色々あるよ(T_T)
学校行きたくねぇなぁ〜(T_T)
って年末年始なんだから皆大変だよね(T_T)
ぼやいて申し訳ないねぇ(T_T)

去年は年末年始をコンビニで働きながら過ごすと言う
とても屈辱的な過ごし方だったので今年は自分のためにすごしたいと思っております。
本当あの年越しは無しですよマジで。
ラジオの「おめでとう〜!!」に殺意を憶えますからね。
ってDJの方もそんな私たちのために祝ってくれてるんでそんなこと言っちゃダメですが…
今年はもう少し自分に優しくしようと思います。
充分優しすぎますけど。
と言ってもいつも通りジャニーズの皆さんと家でカウントダウンしてそうですが…
何か目標を定めなければなりませんね。

「3・2・1!0!!!!」
の瞬間にこんな過ごし方でもいいかな編

1.シャンパンを一人で「ポンッ!!!!」ってやる。
2.むしろもう開けてあるシャンパンを一人で飲む。
3.むしろクラッカーを鳴らす。
4.ギターでとても難しいコード(指も難しいし個人的にはどう聴いても不協和音にしか聴こえない)
  を「ジャ〜ン!!」ってかき鳴らしてみる。(これはいまいち)
5.多分皆起きてるし窓から「おめでとう〜!!!」って叫んでみる。
6.B'zの「OH!GIRL」を聴いて泣く。
7.7HOUSEの「なんでやねん 心配せんでもええ」を聴いて泣いてみる。

いっぱいあるけどどれもいまいち。


「3・2・1!0!!!!」
の瞬間にあまり好ましくない過ごし方編

1.皆に送る「あけおめ」のメール作成中に年越し
2.ホームページの更新でタイミングを逃して年越し。
3.家族で年越しそば(あくまで私は)
4.自分らのLIVEビデオ見ながら年越し。
5.自分の好きな女優に見惚れてて年越し。
6.来るはずの無いメールを待ちながら年越し(ロマンティック)
7.ヘルスメーターに乗ってたら年越し


「3・2・1!0!!!!」
の瞬間ではマジヘコむ過ごし方編

1.寝過ごして年越し失敗。(起きた瞬間自分だけ2005年)
2.トイレで年越し(悔やみきれない。)
3.ゴキブリと格闘中に年越し(越しても不安)
4.友達から電話がかかってきて「一緒に年越そうや〜」と言われて断れなくて…(空気読めよ)
5.ブリトラの歌に微笑みながら年越し(後で笑えない)
6.バイトかな…もうやだ…
7.フレーズ練習中に年越し

絶望した!!好きな時に好きなことができないこの世に絶望した!!


っていうか皆さん的には家で年越しがありえないんですかね?

やっぱりイベントの時は大好きな人と一緒にいたいものですね。

そうできるように皆さんは頑張ってくださいね。

応援してます!

2005/12/07(水) 昨日の話(紘士)
「・・・・・・・・・・・・・・えっ!?」

朝、目が覚め、開口一番に出てきた言葉は、驚嘆以外のなにものでもありませんでした。

何故かって?


雪が降ってました。
ものすごく。
大量に。


何で?まだ12月の上旬ですよ?東北ならいざ知らず、ここ近畿ですよ?
ひょっとしてあれか!?出掛ける予定のある私へのいやがらせか!?


・・・・・・・・・何か低気圧の恨みを買うようなことしましたっけな?・・・・・・・

2005/12/06(火) 冬雨(良介)
今日はなんか久し振りの雨やったんちゃう??
自分の部屋の天井に雨粒があたる音を今朝久し振りに聞いた気がする。。
でもやっぱ冬の雨は冷たいねぇ〜><!!
雨が降ってる時間は家内にいたにもかかわらず、雨好きの性格が身体を勝手に屋外へ連れて行っちゃって右腕だけ外に突き出してたから右腕だけビショビショになった。。もう腕凍ってるんじゃないかと思うくらい冷たかったね★笑
その後は雨上がりの涼しい(少々寒い)空気の中、学校へ通学。。
んでその後の予定ではそのまま家に帰る予定だったんだけど、学校を出る間際にバイト先のマスターから電話があって「ごめんやけど今日急遽入ってくれ!!」..........理由を聞けば今日入る予定の子が熱を出してどうしても入れなくて、その上12名の予約つき、断ることも出来ずそのままバイト先に直行。。
なかなかしんどい労働の末、やっとこ帰宅の許可がおりたから急いでバイクにまたがり最高速度でダッシュ!!
でも昼間の時の気温はどこへやら、極寒の中家に帰りました。。笑
風邪ひいてなかったらいいんやけど......ハックシュンッ!!笑

『No.118 この夏出会った笑顔達が この冬再びやってくる』
なんか店のうたい文句みたいになっちゃったな........汗

でぃはっ!!

2005/12/05(月) 寒かった(ko-ji)
今日はえらく寒かったですね〜
なので気温を調べてみると最高気温が10℃を下回ってました・・・
寝屋川市は7℃でした。
寒いはずですね〜
でも明日からは少し寒さは和らぐらしいですよ。
よかったですね!
さて、今日一番寒さを感じたのが夕方でした。
いつものように走りに行くと、ものすごい風。
風のせいで何倍にも寒かったです。
尋常じゃなかったですよ!マジで!
すごい押し戻されてる感がありましたから。
あまりに寒いので10分ぐらいで帰ろっかな〜と本気で悩みました。
まぁ〜ちゃんと1時間程走りましたがね・・・
周りに人っ子一人いなかったので妙にさみしかったです。真っ暗やし。そして寒いし。
走っても走っても顔は寒いまんまですからね〜
むしろだんだん冷たくなっていってました。
帰り道。こんな日にかぎって踏み切りに引っ掛りました。結構長い間踏み切りは降りたままでした。
ブルブル震えながらただただ1秒でも早く踏み切りが開いてくれることを祈りながら待ってました。
そのとき軽い頭痛を感じました。
シャツはしっかりと汗で濡れていたのでこの時が寒さのピークでした。
普段は歩いて帰るのですが、走りました。
そんなこんなで帰ったら鼻水は出るわ、手と顔は感覚が鈍いわでもう大変でした。
まあお風呂に入ったら回復しましたけどね。
ということで本日はこの辺で☆

2005/12/04(日) 教官気分(kuraken)
今日はko-ji家にてミーティングみたいなんでした。
でも肝心な良介はご用時のため欠席でした。
CDの売れ行きなどを一緒に精算しました。
今どの位かというと…近日発表かも…
そのあとは皆でご飯や飲み物を買いにコンビニへGO
紘士たっての希望で紘士の運転で行くことになりました。
免許をとってから全然運転してないということで本人を含め全員緊張…
私は助手席だったのでもっと緊張。
後部のko-jiとtetsuroでさえ「怖い」と…

まずハンドブレーキをはずさないまま発進しようとして全員恐怖
運転して1分後「あ、今バックミラー初めて観た」と言って全員恐怖
「左後ろは観れないからそっちはよろしく」と言い出して全員恐怖
なんだかんだで無事コンビニに到着したがバックでの駐車にしどろもどろ
でも皆が怖がってるだけで本当になんてことはありませんでした。
行きと帰りで計10分程度の運転だったのですが

紘士「こんな長時間の運転初めてで緊張したわ!車通りも多いし!」

よく頑張りました。
また紘士の運転でどこか行こうか♪

2005/12/03(土) おすすめ(紘士)
久し振りに図書館行き、久し振りに本を借り、久し振りに小説を読みました。
個人的にはかなり面白かったです!

タイトル「ラブコメ」 作者 松久 淳+田中 渉

私の本を選ぶ基準として、その本の丁装と帯に書かれてあるその本の宣伝文句をまず重視して選んでおります。
で、今回はその宣伝文句に惹かれて上記の本を借りてみました。
ちなみになんて書いてあったかと言うと


新大橋で号泣したことそれぞれ1回。 
幸せのブーケをつくること3回。
フリオ・イグレシアスの曲連続80回。 
「愛のカセットテープ」片面残り時間5秒。
脳内除夜の鐘108回。 
コソコソ筆談やりとり22回。
電話を待つこと144時間。 
浅草花やしき園内ヘリコプター爆走7周。
上野動物園内モノレール泣きながら3往復。 
本気でキスしたいと思ったこと、1回。
死ぬほど笑いあえたこと、1回。

彼女(25才・花屋店長、恋人いない歴1年11か月)は、彼と17年4か月ぶりに出会った。
よりによって、人生最悪のタイミングで・・・・。


テンポの良い台詞回し、個性の強いキャラクター、お約束の展開で、予定調和の世界。
文章の書き方もまるで映画を見ているような感じ。
それでも全然飽きなかったし、いたるところで笑えました。
私的に一番面白かった台詞は、「ナイスラン」。

興味がわいた人は是非どうぞ。

2005/12/02(金) いつも。。(良介)
今日は教職の授業がありました、いつもだけど。。
全然内容がわかんなくてイライラしてました、いつもだけど。。
せめて黒板に書かれた文章を写そうと思ったけど先生の字がきたなすぎて何の暗号が書かれているのやらサッパリ、いつもだけど。。
後半あまりのチンプンカンプンな私の頭に痺れをきらし、睡魔が襲ってきました、いつもだけど。。
眠ってしまった私の耳に雷が「ガシャァーン!!」......地面には私が突き落としてしまった筆箱の残骸が、いつもだけど........あっいやたまに。。
数々の「いつも」を乗り越え、今日も授業が終わる。。
皆それぞれの「いつも」を終えて、いつものように席を立ち、いつものように教室を出る。。
そして教室にはいつもの静けさ。。
誰もいない教室を風が通り過ぎた、いつものように。。

『No.117 過ぎ去る景色の中に“心”をみたら 今日はどこかに出かけよう』

でぃはっ!!

12月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.