だぶるけいの活動日記
その日、ふと思ったことや気づいたことを何となく書いています・・・
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年1月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2004/11/06 あの日から一年が過ぎて・・・
2004/11/05 恐怖の5週間
2004/11/04 ぐい呑み
2004/11/03 航空祭
2004/11/02 幻の枕カバー

直接移動: 200411 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月 

2004/01/29(木) ロボットの心
昨日の話である。

手術が無事成功した昨日の夜、私は退社後、急いで母の病室へ向かった。

手術後の経過が心配だったのと、その日は母から連絡を取ることが出来なかったため、
面会時間を20分ほど過ぎていたことを承知で来たのだった。


ナースステーション入り口で面会者名簿に名前を記入していたとき、一人の看護婦さんが私を呼び止めた。

「失礼ですが面会ですか?」と訊いてきたので「はい。」と答えた。

ただ、そのときの彼女は『面会時間が過ぎてるからご遠慮くださいオーラ』出まくりだったので(苦笑)
その言葉が発せられる前に、

「面会時間が20時までだということは知っています。ですが今日の午前中、会社を休んで
手術の付き添いをしていたので、さすがに早退するわけにはいかず、この時間になってしまったのです。」
(ちなみに20時までが私の通常勤務時間)

と言い、母の病室へ行こうとしたら、
「明日になれば患者さん自身で移動できますから、その後、談話室などで面会してください。」
と言ってきた。

「手術直後で母からは連絡も取れない状態だったので、様子を見にきたのですが
それでもダメなんですか?家族でもダメなんですか?」と言うと、

「いちおう面会時間は20時まで、というのが決まりなので。」と彼女は言った。

で、私はすかさず「消灯時間は21時ですから静かにしていれば迷惑にはならないと思うんですが・・・」
とややムッとしながら訊いてみた。

すると「団体部屋で他の患者さんもいますので・・・」ときた。はぁ〜・・・。

「昨日も同じ時間に面会に来たし、昨年父が4Fに入院していたときを含めて『一度も』
そのようなことは言われませんでしたが。」と言うと、

「当時と今は状況が違いますから。」とのたまった。

あきれ返って「あなたがどうしてもダメというならもう、結構です(怒)!」というと、
「短時間なら」としぶしぶ答えたのであった。

----------------------------------------------------------------------------

私はこのやりとりの途中で(看護婦さんをしている)かおるさんのHPに載っている
『ドクターとロボットとマリア様』という話を思い出した。

それは「あなたはドクターとロボットとマリア様のどれになりたい?」という話から始まる。

『ドクター』は仕事をテキパキして、リーダーシップも取れるが、ベッドサイドまで
ほとんど行かないので患者さん一人一人の様子(=気持ち)までは分からない。

『ロボット』はドクターの言われたことをするだけなので、
患者さんの予想外の行動などに対処できない。

そして『マリア様』は優しいけど、禁食・禁水の指示が出ている患者さんに
「食べ物や飲み物が欲しい」と言われれば断りきれずに与えてしまう(=病気が治らない)。

それらのすべてを備えれば理想の看護婦さんになれるのだが、人の性分は簡単には変えられない。
だからお互いの欠点を補うように、『ドクター』と『ロボット』と『マリア様』を組み合わせた
『チーム』で良い病棟を造る、という話だったと思う。


昨日、応対した看護婦さんを見ていると杓子定規な答えで、
まるで上記の『ロボット』と話しているかのようだった。


私が初めて360号室を訪れたときに感じた『特別な気持ち』はどんなに話しても
あなたには分からないでしょう。

確かに手術は無事終了したけど、予定時間より1時間半もオーバーしていたので、
「大丈夫だ」と言われても一抹の不安があったことも・・・

そして何よりつい2ヶ月前まで、父がこの病棟で家族とともに戦い続けた日々や
そのときに経験した数々の出来事も・・・

何を言っても『ロボットの心』しか持たないあなたには分からないでしょう・・・


あなたは患者さんたちを『看て』『護る』のが仕事ではないのですか?
『人間への看護』ではなく『人体への処置』をしてはいませんか?

患者さんとその家族の『気持ち』をもう少し理解して下さい。
目に見える傷だけでなく、目に映らない『心』のケアにも気を配ってください。

心に負った傷は簡単に治すことはできないのだから・・・


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.