毒舌感想日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2011年3月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の絵日記ダイジェスト
2011/04/15 ギリギリでなんとか
2011/04/11 震災後一ヶ月
2011/04/08 三国志V
2011/04/07 砂押川桜プロムナード
2011/04/06 鉄コレ第13弾

直接移動: 20114 3 月  20091 月  20086 5 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 月 

2011/03/29(火) 発掘品
穏やかな一日。計画停電も全面的に無し。
今日も部屋の整理をする。
忘れていた物がいろいろと出てくる。懐かしい。
今となっては魅力あるものは少ないが、たしかに当時「これは必要だ!」と思って買ったのものだ。

2011/03/27(日) 東京に出た
母が朝から十三参りの着付け、続いて東京・広尾に出向き、11時より知り合いの娘さんの結婚式着付け。
私も写真撮影で同行。一日を費やした。
広尾の会場は郵政大臣を務めた人の私邸であった洋館を改修したものらしく、情緒あるものだった。
震災後、湘南新宿ラインが運休中で品川経由となり、ちょっと不便。
帰りは日比谷線広尾から中目黒、東横線で横浜に出るというルートを採った。
こちらも東横線が各駅停車のみで運行されており、やっぱり不便。

2011/03/26(土) 少しづつ
スーパーに行けば、米も卵も食パンも品数は少ないながらも置いてあるようになった。
下馬のガソリンスタンドでも、車が給油に長蛇の列を成している様子は無い。
テレビは全く見てないが、通常の放送をし始めている様だ。
店々は節電で照明は暗いが、周りは日常に戻りつつある。
完全復帰になっても節約する気持は持ち続けたい。
思えば今まで贅沢し過ぎた。その意味では今回の災害は良い戒めになっただろう。

2011/03/25(金) 震災から二週間
近所の電気屋の店長が独立して新装開店した。店名、場所は変わり無し。
記念品は醤油一升。
この時期に大変だと思うが、がんばって欲しい。特に買うものは無いけど。
今日の計画停電は全面的に無し。

2011/03/24(木) 震災後14日目
前回空振りに終わった散髪に行く。
逗子は又休みだと嫌なので、今日向ったのは大船。
大船駅は駅ナカとも言える店舗街があるのだが、節電で暗い。通路なんて全然照明が点いてない。
駅前商店街の中に1000円床屋QBハウスがある。こちらは営業していた。
開店したのが新しいせいか、備え付け機器類が他のチェーン店と異なっている。
程無く散髪が終り、少し離れたBOOKOFFに行く。
いつもはお目当てのコミックを買って直ぐに帰るが、今日はゆっくり吟味した。何冊か収穫有り。
大船は牛丼御三家(吉野家、松屋、すき屋)が全て揃っている。
最近は吉野家の牛すき丼に決めていたが、震災後は中止しているみたいだ。
それで、めったに入った事の無い、すき屋にする。
此処は普通の飲食店と同じで店員が席まで注文を訊きに来て届けてくれる。それを知らずに面食らった。
あまり効率の良いやり方には思えないのだが。
期間限定で牛丼並¥250也。今時よくやる。
期間限定と謳いながら何時までやるかは決まってないらしいが。

今日の計画停電は最終の18:20から。全くの夜間だ。
早くに店から帰ってきた母と夕食を済ませ、停電に備える。
いつも通り40分に停電が始まったので、布団に潜り込んで3時間あまりの暗闇を覚悟する。
目が慣れてくると外は案外明るい。
ところが20:00過ぎに早くも復帰。いささか拍子抜けした。早く終わるのは結構な事なのだが。

2011/03/23(水) 震災後13日目
朝イチ6:20よりの停電は中止。
昨日までの雨から変わって午前中は晴だったのが、又だんだん悪くなってきた。
昼過ぎから鎌倉山の雷亭に4月1日の会席の下見に行く。
桜の時期は賑わう此処も、この時勢にこの天気では誰もいない。
庭の石塔が崩れ倒れていた。今回の地震でだという。

箱根は雪が降っているという。
今日の計画停電最終グループにはこの箱根も含まれているらしい。
夜半になってから外は雪降る中、停電に耐え忍ばなくてはいけないのは可哀想に思う。
順番だから仕方ないといえば仕方ないが、もう少し融通が効かないものだろうか?

2011/03/22(火) 震災後12日目
今日も雨。そんな中9:20(実際は9:40)からの計画停電。
葉山に出掛ける母と県立近代美術館葉山別館に行く予定だったが、事前にパソコンで調べたら、
昨日の祭日振替えで今日は休館らしく、中止する。
停電は12:30まで続いた。終わってまもなく余震があった。
夕方からもう一度停電が予定されていたが、これは中止となった。
一日二度はやっぱり嫌だ。夜に掛かってしまうとなれば尚更。

2011/03/21(月) 震災後11日目
昨日の穏やかさと変わって今日は一日雨。一日家に居た。
世間は三連休で震災後の荒んだ気分に一息いれられたのではないだろうか?

箱根は観光客が1/10に激減という記事があった。鎌倉も人通りは少ない感じだ。
観光で成立っているところは、これからしばらくは大変だ。

2011/03/20(日) 震災後10日目
母校ではないのだが、第二中学校の校舎が改築されて今日は一般公開するというので、
午後から行ってみた。
場所は出身小学校の更に奥になるのだが、未だ初めての場所になる。
こんなに谷戸の奥があるとは知らなかった。
新しい校舎は、講堂を兼ねた体育館も含めて全てが木地を生かした造りになっている。
しかし、各学年2クラスしかない。昔は一クラス40人以上いたもんだが、今は30人くらいだろうか?
そうなると30X2X3で全校生徒180人程度しかいない事になる。以前の一学年分だ。
少子化でどこでもこの程度なのか、それともこの学校だけなのか。
そのせいか職員室も小じんまりしたものに感じられた。
講堂では生徒による吹奏楽の演奏があり、なかなか聞きごたえがあった。
もともとは公民館で演奏予定だったのが、震災で中止になり、代わりにらしい。
楽団員は30人くらいで男子は一人だけだった。

今日も計画停電は無し。

2011/03/19(土) 震災後9日目
今日は計画停電無し。やはり気が楽だ。
月イチの通院日でもあり、病院に行く。
しかし、担当の医師は震災の影響か来ておらず、代わって院長が診察するとの事。
それに乗じてケチを付けられ、あちこち検査されては大変だ。
だから薬だけ貰って、さっさと退散する。
それは良いのだが、診察をしなくてもいつもと同じ診察料をとられるのは、どういうつもりなんだ!

帰宅すると、今日は文庫本の整理をする。
ここのところ買う文庫本といったら、ライトノベルズ関係と、夏休みに実施される
「新潮文庫の100冊」該当本くらい。
けれども、積もり積もって結構の分量がある。

昨夜から風が強かったが、午後には止み、穏やかな日となったので、
震災後運休続きだった江ノ電が久しぶりに動いたので見に行く。
ただし通常12分間隔が、今日は倍の24分間隔だが。
極楽寺の車庫まで行きたかったが面倒くさくなって止めた。
スーパーに寄ると、個数限定だが米も卵もバターも売ってた。
少しは食料事情が改善されたのだろうか?

夜7時丁度に又余震があった。ちょっと大きい。まだまだ油断出来ない。

3月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.