★ロザンナ日記★
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年11月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新の絵日記ダイジェスト
2011/12/24 お知らせ
2011/05/29 お知らせ
2011/04/05 追記
2011/04/01 お知らせ
2011/01/02 謹賀新年

直接移動: 201112 5 4 1 月  20104 3 2 1 月  200912 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2007/11/10(土) お参り
今日も京都に行ってきました。とは言っても、今回は観光目的ではなくお参りが目的なんですが。
今日は父の命日なのです。実家の方では皆でお墓参りに行くといっていたので、私は分骨が収められている本山の御廟の方にお参りに行って来たのです。
とは言うものの、まずはライブに行く前のW子ちゃん、Sらきさん、東京から夜行できたM紀子ちゃんと落ち合い、錦市場でランチを。
以前も紹介した事がある(と思う・笑)京野菜のお店に併設されたレストランで京野菜をふんだんに使ったヘルシーランチを頂いてきました。
ほんとヘルシーで、その名もずばり『長寿ランチ』だったりします(笑)。今日のメニューは見た目も鮮やかな菊ご飯を初め、ふろふき大根、天ぷら、ピリ辛炒め、ほうれん草のおひたしなど。大葉の香り揚げがとても美味しかったです。それから大根に掛かっていた柚子味噌。これは以前も食べた事があったので、先にお店の方で柚子味噌を購入していたのですが、お昼にも食べれてラッキーでした。やっぱり美味しい♪
食事の後は皆と別れて八坂神社脇の祖廟にお参り。勿論、フラフラとあちらこちらのお店に引っかかりつつ、ですが(笑)。
今日は前回と違って着物の人が一杯いました〜v
八坂神社では七五三のお参りも沢山いました。流石八坂クオリティ。付き添いのお母様、お祖母様も訪問着の確率高し!しかも貸衣装なんかでは勿論なく、とても素敵(値段も・笑)な着物ばかり。目の保養ですね〜。
お茶会かなにかあったのか、色無地や江戸小紋といった地味だけど品のいい(そしてやはり高そう)お着物の方も沢山。
場所が場所なだけに祇園や花街辺りのお店の方でしょうか。とても品よいこなれた着こなしの方も多数。参考になる、というよりかはとても勉強になりますね。いつかはあんな着こなし、してみたい!
そしてそれにレンタル着物のお嬢さん方。こちらはどっ派手な色柄やコテコテの古典柄、帯もエライ凝った帯結びが多かったです。
そんなんが入り乱れてちょっぴりカオスな感じになってました。
…そして私はというと、くすんだオレンジの紅葉を思わせる色のシルクウールに細帯、足袋ソックスというどうでもいい位なめた格好で行って来ました(爆)。←洋服で言えばちょっとコンビニ位までの格好です。いや、だって錦市場(狭い路地にごちゃごちゃとお店が展開している)行ってお参り行くだけだから余所行き着て行くまでもなく『チョイとお散歩スタイル』でよいかなーと(笑)。
母に話したら遠慮ナシに笑われました。でもま、『用もないのに無理に着飾っていく必要もないんじゃない』と。ある意味自分らしいスタイルが出来上がってきているのかもしれません。←いい方に解釈してみる。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.