★ロザンナ日記★
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年1月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2011/12/24 お知らせ
2011/05/29 お知らせ
2011/04/05 追記
2011/04/01 お知らせ
2011/01/02 謹賀新年

直接移動: 201112 5 4 1 月  20104 3 2 1 月  200912 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2007/01/12(金) ハチミツ
最近ハチミツの消費量がグンと増えました。
使わない時はまったくもって使わないんですけどね。主な使い方は飲み物に入れる位なので、量としてはたいした事ない量なんですが一度使いだすと毎日使ってしまいます。
基本的には飲み物はノンシュガー派なんですが、寒かったり疲れが溜まっていたりした時なんかはちょっと甘味を足すようにしています。
そういった時、足す甘みがハチミツです。砂糖は甘さがどぎつく感じるし、何と言ってもハーブティとの相性が悪いので。ハチミツも量を入れすぎるとクセが出てしまい飲み物自体の風味を消してしまうので、紅茶ならスプーンに半分くらい。ハーブティでもスプーン1杯弱です。
飲み物に入れるのがメインなのでアカシアなどクセが極力ないものをセレクトしています。
逆にミントティなど個性の強いハーブティはオレンジブロッサムみたいにちょっとクセのあるしっかりした味のハチミツにしてみたり。
ホンの少量とはいえ甘味が身体に染み渡っていくのは気分的にとってもホッとします。
一番出番の多いアカシアのハチミツは、ボンヌママンの小瓶です。
毎日だとすぐになくなっちゃうんですが、実は瓶が欲しかったり(笑)。ボタンとか小さい細工のモノとか入れとくにはもってこいなんですよ。ブルーのチェックの蓋もかわいいし。
でもそろそろ不経済なので大きい瓶を購入するつもりです。

画像は本日のオヤツに焼いたバターサブレ(当然ウサギ型)。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.