★ロザンナ日記★
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年2月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
最新の絵日記ダイジェスト
2011/12/24 お知らせ
2011/05/29 お知らせ
2011/04/05 追記
2011/04/01 お知らせ
2011/01/02 謹賀新年

直接移動: 201112 5 4 1 月  20104 3 2 1 月  200912 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2007/02/12(月) そして最終日
今日も相変わらずいいお天気でポカポカ。
流石に2日連続で家にいるのは勿体ないなあ…と思っていたらナイスタイミングで友人よりお誘いが来ました。
『ウチの方に梅見に来ない?』
『いいねえ、迎えに来てよ』
『…あるのウチの方なんだけど』
『だって車ないもん。兄貴が乗ってっちゃった。』(爆)
『…』←誘ってシマッタと思っている(笑)
つう訳でわざわざ迎えに来てもらい、青梅の吉野梅林へ梅を見に行ってきました。
相変わらず道は混み混みでした。流石連休ですね。今日は事故も沢山見かけましたよ。
友人は自分の行動テリトリーなのでちょいちょいと裏道を使って現地近くまで行き、国道からちょいと脇道に入ったところに公園があるのでそこに行く事にしました。そこは特別広くはありませんが山の斜面にびっちりと梅の木が植えられています。
…だがしかし!!
咲いてねぇ〜〜〜!!!!!!(爆)
反対側の斜面で辛うじてチラホラしている程度。3%ってトコですかね。殆どが紅か白なのか色すら分からない程カッチカチ(笑)。昔ダビデと行った吉野山の桜より開花状況悪し!
友人は写真を撮りたかった様なのですが(写真が趣味)、地元(の近く)なんだし、もうちょっとリサーチしといてよ!!てな感じです(笑)。ていうか写真撮る人ってそういう事にマメな人が多いと思うのですが(^-^;。
辛うじて咲いていたのが反対側の斜面だった為、一通り園内を一周してきました。
単に裸の木の中を散歩して来た感じ(^-^;。でも斜面の中を歩き回ったため、アップダウンが激しくて結構いい運動になったかも。
でもやっぱり見頃の時期に行きたいですね〜。梅の香り、全くしませんでしたもん(笑)。咲いたら傾斜があるので高台から見下ろしたらさぞかしキレイだろうと思われます(想像)。
先程ニュース番組で取り上げていましたが、長瀞の方で臘梅が見頃だったようですね。そっちにいけばよかった…(笑)。

画像は辛うじて咲いていた紅梅。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.