★ロザンナ日記★
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2008年1月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の絵日記ダイジェスト
2011/12/24 お知らせ
2011/05/29 お知らせ
2011/04/05 追記
2011/04/01 お知らせ
2011/01/02 謹賀新年

直接移動: 201112 5 4 1 月  20104 3 2 1 月  200912 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2008/01/15(火) こぼれ話
カニを食べた帰りに、駅前のお店でS摩ちゃんがお土産の活松葉ガニを買いたいというのでお店に入った時の事。

2人して着物なので『何かあったんですか?』と訪ねられるのはまあ予想の範疇の事ですが、お店のお兄さんに『芸者さんですか?』と訊ねられましたよ!!(爆)
よく和装で『お仕事(水商売)ですか?』と聞かれて不快な思いをした、という話は聞きますが、芸者までいくと不快を通り越してネタにしかなってませんよ(笑)。
ちなみに私は殆どお仕事の方には間違えられた事がなく、大抵『(和の)お稽古ですか?』と聞かれます。いやー、初めての水商売疑惑が芸者ですか〜。ま、S摩ちゃんが一緒だったてことと、着ていた着物がカジュアルなものだったので、確かにお稽古帰りでまだラフな着物を着ている、化ける前の芸者さん…みたいな格好でしたが。
それでお店のお兄さんには『いえいえ違いますよー、好きで着ているだけなんです』というような事を言うと今度は、
『それ私服ですか?』(爆)
いや、確かに私服ですが。言いたい事の方向性は分かるんですが、なんていうかこう…日本語って難しいなあ(笑)。
でもすっかり話が弾んだせいか、カニ、オマケしてちょっぴりですが大きいのにしてくれました。
去年の暮れ、生きたカニが来た時には半泣きだったんですが、あれからカニがそれ程苦手ではなくなりました。水槽のカニとか見ても全然大丈夫です。どうやらショック療法になったようですね。
今回カニの甲羅の内部もうっかり見てしまったので(泣)、攻略できるようになる日も近いのかなあ…。←元々かに味噌は大丈夫です。
そいいや今回Tっちゃんに『着物を着てカニ食いに行った。タスキ掛けしてかにファイトした』といったら、『私の中の着物に対するはんなりとしたイメージが〜(泣)』と泣かれましたが、今回ははんなり雅なセレブ着物文化ではなく、元禄町人文化(どんなよ?笑)でお願いします(笑)。その内裾をからげてボーリング、なんて日もやってくるかも知れません(嘘)。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.