★ロザンナ日記★
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年10月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2011/12/24 お知らせ
2011/05/29 お知らせ
2011/04/05 追記
2011/04/01 お知らせ
2011/01/02 謹賀新年

直接移動: 201112 5 4 1 月  20104 3 2 1 月  200912 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2006/10/16(月) 恒例!グルメツアー三浦半島・鎌倉編
今日は恒例になっているグルメツアーで三浦半島、帰りに鎌倉に寄ってきました。
グルメツアーといっても胃潰瘍…(爆)。相変わらず食べれないのですが、今日のメンツはモリモリ食べる人達ばかりなので、食べれるだけ食べて放って置くと完食してくれるので安心です(笑)。
まずは午前中に三崎港まで行ってしまい、お土産屋さんで焼はまぐりなどを食べつつ海鮮モノをお買い上げ。三崎港といったらやっぱり『マグロ』でしょう!ってんで、冷凍マグロ買ってきましたよ〜v
その後城が島まで戻って激安のヅケ丼を頂きました。
はっきり言って何も知らなかったら眼中に入る事もなく通り過ぎるような小さくてボロイ(失礼!)店でしたが、味もボリュームも最高!!
観光客はまず行かないですが、地元の方や釣り客なんかには人気のある店なんだそうです。
昼食後は某ホテルの温泉に浸かり一休み。露天から海が一望できて絶景でした。
そしていざ、鎌倉へ。
今回は完全予約制の和菓子屋さんで上生菓子を購入。皆で車の中で一つずつ頂いたんですが、見た目の美しさもさる事ながらその美味しいこと!!
ふんわりやわらかな甘みが口の中で溶けたかと思うと、その後で何とも形容しがたい爽やかな上品な甘みが後味でくるんですよ。
そして鶴岡八幡宮にて恒例おみくじファイト。今回は中吉なのでまあまあ…と思いきや、『学業・もう一度日本語をやり直しなさい』というお告げが!!(爆)
学科の『国語』ではなく『日本語!?』しかも『頑張りなさい』ではなく『やり直せ』って…(汗)。
オミクジの後は小町通りを散策しつつ、お土産を購入。今回は半月のお店で『麦田餅』(やはり本店で買うのが一番美味い!麦焦がしをたっぷり掛けてくれます)を買いました。それから明月院門前のお茶屋さんで名物『ウサギ饅頭』。
今日は結構サクサクッと予定がこなせて時間に余裕があったので、ついでに横浜ベイサイドにあるアウトレットにも寄り道してきました。
天気もよかったし、盛り沢山で楽しいドライブでした〜v

本日の画像は鎌倉・小町通りの『大納言しるこ』の田舎しるこ。
小豆のプロフェッショナルなお店です。豆のアクを微塵も感じさせないで豆の美味しさを丁寧に引き出している見事な仕事っぷりです。焦げ目のついたお餅も美味しかったです〜。
結構いいボリュームがありました。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.