★ロザンナ日記★
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年9月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新の絵日記ダイジェスト
2011/12/24 お知らせ
2011/05/29 お知らせ
2011/04/05 追記
2011/04/01 お知らせ
2011/01/02 謹賀新年

直接移動: 201112 5 4 1 月  20104 3 2 1 月  200912 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2006/09/18(月) 聞き間違い
ウチの一族(母方親戚一同)は聞き間違いが得意です。特に筆頭と呼ばれているのがウチの母。(例/テポドン→デコポン)
今日も親戚の叔母さん(母の妹)から掛かって来た電話にて。
『○○を教えて』と聞かれているのですが、『え、カモ?』と聞き返しているのです。
しかも『カモって鳥?』『鴨肉でしょ?』更に『鴨南蛮にでもするの?』
そこまで言われて叔母さんも見込がないと諦めたのか、電話を代わりました。
正解は…『家紋教えて』でした(笑)。
ウチは訳あって、母方の家系の家紋を使う事があります。お墓とか家族の共用財産(?)とかではなく、主に着物の紋とか居合用の刀とか、個人的な持ち物に限ってです。これって女系のみで男系はダメなんだそうですね。
で、その滅多に使わない第三の紋(その1婚家の紋、その2生家の紋)についての問い合わせだった訳です(笑)。ま、確かに脈絡のない問い合わせなのでピンと来なかったのは分かりますが…せめて会話が噛み合ってない事くらい気付いて欲しかったです(笑)。
ちなみにこの後、自分で言ってた事のちぐはぐさに気付いて母、撃沈!!(爆)

画像はアンコールワット展に行った時に購入したバッグ。東南アジアの手仕事らしいシックな色合いの刺繍が気に入って購入しました。
着物の時にいいかな?と思って買ったんですが、普通に使っています(笑)。マチがあるので荷物も結構入るし、内側にはポケットも付いているので案外使いやすいです。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.