★ロザンナ日記★
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年1月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2011/12/24 お知らせ
2011/05/29 お知らせ
2011/04/05 追記
2011/04/01 お知らせ
2011/01/02 謹賀新年

直接移動: 201112 5 4 1 月  20104 3 2 1 月  200912 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2007/01/19(金) 湯たんぽ
東京に出張に行っていたダンナがお土産にヨックモックを買ってきました。
『東京土産』を貰うというのがまず複雑な心境…(笑)。あげることはあっても貰う事になるとは思ってなかったです。
そしてヨックモック…。普段手土産なんかに何気なく頂いたり、選んでいましたがあれって『東京モノ』なんですね。←何を今更(爆)。
今回のお土産は更に『東京限定商品』でした。どの辺りが限定なんだかちっとも分かりませんが(笑)。
やっぱりヨックモックのクルクルクッキー(プティシーガールって商品名だったんですね・笑)は美味しいですv似たような商品は沢山ありますが、慣れ親しんだ味のせいかやっぱりこれが1番好きです。


ここ数年、冬には湯たんぽが活躍しています。
湯たんぽといってもお湯を入れる本格的なのではなくてレンジでピンのゆたぽんですけど。しかも通称エリザベス。黄色いけどエリザベス。←分かる人だけ分かってやっといてください(笑)。
昼間というより主に寝る時に使ってます。冷え性でお風呂上りにササッとお布団に入っても体が冷えてしまう事がある私にとって、欠かせないアイテムになってます。身体は温まるし、電気毛布みたいに喉が乾かないのがいいです。エアコンみたいに空気も汚さないし。なんかお湯入れるタイプの湯たんぽだと温める力はガスストーブの3倍、電気毛布の10倍もあるらしいですよ。
お風呂から出たらスキンケアをする前にゆたぽんをスタンバイし、お布団の中に放り込んでおきます。布団に入ってからは今度はお腹を温めてます。寝るまでにちょっと時間が空いてしまって身体が少し冷えてしまった時は太ももや足先なんかも。
お腹を温めておくとそこで温められた血液が全身を循環するので、程なく体中が温まってきます。『身体が冷えてしまって寝付けなくなった』という事がなくなりました。
ちゃんとした湯たんぽに比べて、恐らく保温時間が短いんでしょうが今のところ『途中で温かみが消えて困った』という事もありませんし。
ふざけた外見のヤツですが(確か過去に画像載せたこともあると思います)、なんだかエラク役だってます。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.