★ロザンナ日記★
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年3月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2011/12/24 お知らせ
2011/05/29 お知らせ
2011/04/05 追記
2011/04/01 お知らせ
2011/01/02 謹賀新年

直接移動: 201112 5 4 1 月  20104 3 2 1 月  200912 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2007/03/19(月) 充電中?
本日の日記はお休みです。

相変わらず待ったり過ごしてます。前回の時と違って全身的なダメージは少ないんで身体的には楽なんですが、片目なんで別の意味で神経使い捲くりです(>_<)。
片目だと奥行き感がないのでピントが合わせづらいんですよね。
慣れている家の中ならともかく表に出るとあっという間に目が回ります。歩いているだけなのに起用に乗り物酔い(笑)。逆に車に乗ってる(勿論ナビシートですよ!)時の方が視点を適当に取っているので楽ですね。動態視力ばかり回復している感じです。
やっぱり眼は大事ですね〜。

そういや先週末、念願叶って川崎大師で厄除け祈願をして参りましたv
正直半分シャレなので(ホント正直…笑)一番安いヤツでいいや…と思ったらそれでも5000円(驚)。でも折角張り切って来たのだからと受けて参りました。
受付を済ませ、指定時刻に本堂に集合。時間までは若いお坊さんがお寺や弘法大師にまつわるお話をしていました。
そして読経開始…いつもと勝手の違うお経に戸惑いっぱなし(笑)。←母が浄土真宗のお寺の出なので密教系はとんとご縁がありません。そうこうしている内にお坊さんの数がいきなり増えて般若心経に突入!デカイ太鼓を連打して響き渡る低くて強い読経の声は圧倒的です。家宗が真言宗で、よく般若心経を聞いている友人によると『こんな速い般若心経聞いた事ない』って位アップテンポだったようです。
御堂の空気を揺るがすかのような力強いお経と中央で生き物のように閃く護摩の炎に、長年信仰されてきた宗教の歴史の重みを感じました。
お経の途中で、案内されて本堂の裏手を通りご本尊を間近でお参りvこういうのって普段は出来ないのでちょっとお楽しみという感じで嬉しかったです。
お参りがすんだ後にお札の授与があって、それで終了です。
お札とかって普段馴染みがないんで、初めて受け取ったんですが…デカッ!!!!(爆)しかもきっちり名前と年齢入り。←名前はともかく年齢は余り有り難くないぞ!どこに飾ってよいのか今ヒトツ分からず取り敢えず鴨居に引っ掛けてありますが、やはり落ちて来たら御利益ゼロですよね?ってかマイナス??(^-^;
そういう訳で厄除け初体験して参りました。ちったあいい事あるかなあ。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.