★ロザンナ日記★
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年9月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新の絵日記ダイジェスト
2011/12/24 お知らせ
2011/05/29 お知らせ
2011/04/05 追記
2011/04/01 お知らせ
2011/01/02 謹賀新年

直接移動: 201112 5 4 1 月  20104 3 2 1 月  200912 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2006/09/02(土) 乙女の都合
今日読んだ雑誌で『夏の疲れ肌チェック』なるものがありました。
要するに春〜夏にかけての紫外線のダメージが出やすい時期ですよ、さてあなたはどのくらい溜まってますか?というヤツです。…結果、かなりヤバイ事が判明(爆)。
例年に比べこの時期余り外出しなかったものの、体調の悪さがモロに反映された感じです(笑)。表からと違って、身体の中からダイレクトにやってくるのは効きますよ〜。という事でちょっとあがいてみる事に。
といってもお風呂上がりにまたもやクレイパックをしてみただけなんですが(笑)。でも今回のクレイパックはパワーアップバージョンで、海藻パウダーを足してみました。実はコレ、昨日いつものお店へ材料を買い足しにいった際、対応してくれたスタッフの方がハマっているというレシピ。早速真似してみたのでした。
少し前によくダビデとタラソテラピー(海洋療法)に行ってた時、お楽しみだったのが海藻パックでした。でもこちらは顔ではなくて全身用で、塗ってもらうとものすごーくワカメの匂いがしてました。
なのでコレもワカメ臭いなのかな?と思い、香りがしてても仕方ないやとフラワーウォーターの代わりに単なる精製水を使用。何を入れてもどうせワカメ臭くなるだけだし〜とエッセンシャルオイルも控える事に。
そしたらそんな心配を余所に、全然ワカメ臭くないんですよ!なので最後にちらりとローズマリーを一滴落としました。
前回は保湿成分にスイートアーモンドオイルを入れましたが、今回はグレープシードオイルを使用しました。健康食品としても注目を集めてますが、敏感肌にも向いているようです。
かなりさっぱりとした使い心地です。今日も、もうちょっと大目にいれてもよいかな〜って感じでしたね。
トコロで、クレイパックに限らずパックって、家人が居るとやりにくいですよね(笑)。
でもウチではダンナは不在がちですし、居たとしても平日は朝早く出勤なのでお風呂に入るとさっさと寝てしまいます。なのでその後にゆっくり出来るのですが…。
今日は明日休みの為、珍しく夜更かしモード。なので私が先にお風呂に入りました。そしてパックを作っていたら見つかってしまい、興味津々(爆)。『それ顔に塗るの?ねえねえ』と…。
それ以上は乙女の都合、もしくは企業秘密なのでほっといて欲しいモンです(笑)。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.