★ロザンナ日記★
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年12月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の絵日記ダイジェスト
2011/12/24 お知らせ
2011/05/29 お知らせ
2011/04/05 追記
2011/04/01 お知らせ
2011/01/02 謹賀新年

直接移動: 201112 5 4 1 月  20104 3 2 1 月  200912 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2006/12/20(水) 最後の日
別にラッパも鳴り響いていませんし、審判が下される訳でもありませんが(笑)。私が使っている家計簿は20日〆なので、今年の家計簿は今日が最終日だったわけです。
PC派の人が多い中、手書きで付けています。市販の見開きが1週間分になっているオーソドックスなタイプです。それ以外に月のカレンダーやらまとめのページなんかも付いているので、日々の支出を黙々と付けるというより、簡単な日記代わりになっていたり、毎日の献立を書き込んだり。1週間ごと、月ごとに支出を纏めてみるのは、予算内に収まっているかどうかというハラハラ感はゲームのような感覚ですらあります(笑)。ちょっとした工夫やコツで家計簿って付けるのが楽しくなります。やっぱり楽しくないと続かないんですよね。
私はレシートやら領収書を見返すことも多いので(余りにも残金と記帳が合わない時は計算をやり直したり、商品の価格を調べたりする為)殆ど全部取ってあります。というか家計簿を付けた時についでに貼ってってしまいます。なので最初はいいんですが、1年も終わりとなってくるとすごい厚みに(笑)。でもこれが私にとっての『達成感』みたいになってとても励みになるんですよ。
色々と引越しをしたりするのでレシートが取ってあったりすると、物価が比べられて便利だったりもします。←予算立てに役立つんですよ。
明日から一足先に『来年の家計簿』がデビューです。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.