★ロザンナ日記★
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年12月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新の絵日記ダイジェスト
2011/12/24 お知らせ
2011/05/29 お知らせ
2011/04/05 追記
2011/04/01 お知らせ
2011/01/02 謹賀新年

直接移動: 201112 5 4 1 月  20104 3 2 1 月  200912 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2007/12/20(木) アロマ
相変わらず寝る時にはアロマを焚いています。この間アロマミストを買ってから、特に手軽に楽しめるようになりました。
電気のアロマポット(ライト型)もお皿にセッセンシャルオイルをたらすだけなので準備は楽なんですけどね。ただ、使用後に熱でお皿にエッセンシャルオイルがこびりついちゃっているのを洗うのがちょっと手間でした。ミストタイプはポットよりも柔らかく香りが拡散するので寝室には向いてますね。タイマーがついているのと明かりが消せるのも寝室向きです。
大抵ラベンダーベースのブレンドオイルを使用しています。大手ショップが出している商品なのですが、ラベンダー単品よりも柔らかい香りなのでお気に入りです。
オイルって遮光タイプのビンに入っていて中の量が見づらいし、ドロップタイプの注ぎ口がついているので中の量によって出方が変わるなんて事もないので、気がつくと中身が空…っていう事態がよく起こるんですが、今回も例外なく起きました(笑)。
ふと気付けば瓶の中は空っぽ。でも香りナシって何か寂しいしなあ、と代わりの香りにしてみることに。同じショップで買った白檀(サンダルウッド)をベースにしたブレンドオイルにしてみました。
こちらもブレンドなので輪郭のぼやけた白檀の香りといった感じであんまりキツクありません。それに白檀といえばお寺等の香り。オイルの名前は『ヒーリングヨガ』だし、確かに静かに瞑想するのに向いている香りですよね。いつもは落ち着きたい、ふっと深呼吸でもして一息つきたい時などに焚いています。
寝るのも瞑想するのも大して変わらん(爆)…と焚いてみたところ、大有りでしたよ。
いつもと違う香りを焚いたせいか、少し香りに敏感になっていたところもあるかと思うんですが…なぜか異様に目が覚める!!
別に興奮して目が冴えるという感じじゃないんですが、目を閉じてもなんか頭の中がすっきりしていくんですよ。瞑想しているのかコレは!?
ま、タイマーが切れるまでには無事に寝付きましたけど(笑)。香りって奥が深いな、と思いました。←私が単純なだけかもしれません。早めにいつものオイルを買ってこようと思います。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.