★ロザンナ日記★
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年10月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2011/12/24 お知らせ
2011/05/29 お知らせ
2011/04/05 追記
2011/04/01 お知らせ
2011/01/02 謹賀新年

直接移動: 201112 5 4 1 月  20104 3 2 1 月  200912 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2006/10/22(日) お知らせとお詫び
《お知らせとお詫び》
今日のお昼から半日ほど、ドコモ携帯メールの受信が制限された状態(要するに着信拒否状態)になってました。もしその間にメールされた方がいましたら、ご不便掛けた上に不快な気分にさせてしまい申し訳ありませんでした。
迷惑メールが急に来るようになったので、そいつをどうにかしようとメールの設定を弄っている時どうやらうっかり変なトコも弄ってしまったようです(汗)。
出先でちょっとの空き時間に片手間にやろうとしたのがいけなかったのか…。帰ってきて、母他数名からから『メール送れないわよ!!』というクレーム電話を受けて気が付きました(阿呆)。他の携帯会社のメールは普通に受けてたんで全然気付かなかったですよ。

今日は着物の着付け教室に行ってきました。
ちゃんとしたお教室、と言うよりかはいつも行っているリサイクル着物ショップのお客様サービスの一環なのでちょっと欲張った体験教室、と言ったところでしょうか。本格的に着付けを習う訳ではないです。でも浴衣からフォーマルまで一通り流してくれるようです。それと着物や帯の選び方なんかの講義もあるようです。
超激安の講習会なので資料やらテキストめいたものは一切なかったんですが、口頭でチョコチョコとコツを教えていただきました。こういったことって本にはまず載ってないんですよね。母もよく着付けてくれながらそういった事を注意してくれるのですが、こういう『コツ』の部分が講師やお教室によって色々あるのでとても勉強になります。
今日は初めてのお教室だったのでセオリー通り浴衣の着付けから。流石にそれなりには着れる方が多かったですね。帯は最初基本中の基本と言うことで文庫系を結んでいたのですが、リクエストしたら角出し風や貝の口の変形結ぶ何かも教えて頂きました。
特に貝の口の変形はとっても簡単なのに(普通に結ぶより更に楽)ちょっと華やかに見えるので重宝しそうです。貝の口って後ろペッタンコで楽なんですが、地味すぎるのが難点なんですよね。それがちょっとは解消されそうです。
お教室は全部で10人ほどでした。さっさと帰ってしまった人以外、終わってから先生を囲んでおしゃべりタイム♪着物の事や小物の事、立ち振る舞いの事まで色々皆でお話できて為にもなったし、何よりワイワイと気軽に話せてとっても楽しかったです。
着付けだけならそれこそ母に習うんで事が足りるのですが(有資格者なんですよ、実は。)、こういったひと時はお稽古ならでは楽しみですよね。
昔OLをしていた頃はお稽古が大好きだったので色々と通っていましたが、最近ではさっぱりだったので久しぶりなのもあってホント楽しかったです。趣味のお稽古は資格やスキルアップの為の習い事とはまた雰囲気違いますからね〜。皆余裕があると言うのか、カツカツした空気がないんですよね。とっても和気合い合いな雰囲気でした。
今日はお教室を出てから更に皆で喫茶店へ。お互い全員初対面にも関わらず、着物の話や日常の事まですっかり打ち解けてお茶してきました。やっぱり趣味や出入りをしているお店が一緒なせいもあって、どことなく好みが似ているようですよね。
なんちゃってお稽古なんですが、次回がとても楽しみです。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.