★ロザンナ日記★
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年11月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新の絵日記ダイジェスト
2011/12/24 お知らせ
2011/05/29 お知らせ
2011/04/05 追記
2011/04/01 お知らせ
2011/01/02 謹賀新年

直接移動: 201112 5 4 1 月  20104 3 2 1 月  200912 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2006/11/24(金) 着物強化月間
着物強化月間という事で今日はS摩ちゃんと京都に行ってきました。
朝早くバスで大阪までやって来たS摩ちゃんと合流する為に、朝からまたもやワタワタと着付け。今回は天気悪いカモ、という予報だったのと気兼ねなく散策したいって事でポリの着物にしました。濃い紫にポンポン菊(にしか見えない・笑)が散っている柄です。帯はエンジの織りの名古屋帯を合わせて秋っぽい色合いにしました。
合流後京都に移動して、今度はS摩ちゃんがレンタル着物でお召し替えです。
普段彼女は『シック』『粋』といった感じの服装が多いので、やはり最初そんな感じの柄を選んでました。
でもそれじゃつまらんだろう!(私が・爆)って事で私がコーディネート。結果、淡いベージュ地に四季の小花が散っている上品系正当派の華やかな小紋に、黒地に花の模様の京袋帯を角出しに結んでもらいました。
完全いつもと違うキャラが出来上がってましたよ!髪の毛もアップしてもらって『どちらのお嬢様ですか?』状態。黙って座っていればまず騙せます。←誰を?(爆)
着付けが終わったら今日の探索予定地『八坂・清水』界隈に移動。八坂神社でお参りを済ませた後、円山公園にある『いもぼう』でちょっぴり豪華にランチ。
その後はお店をあっちこっちウロウロしながら清水寺を目指しました。
まずは八坂神社を出たところで『やよい』に寄り、ちりめんじゃこをお買い上げ。以前も紹介したことあると思いますが、あっさりと上品なお味なのです。只今我が家の常備品項目にも入ってます。それから『下河原阿月』にて三笠をお買い上げ。これは初めてなので、どんなお味なのか楽しみです。要予約でデカ三笠の見本が出ていたのですが、それがちょっと気になります…。
それからはいつもどおり雑貨屋さんを中心に回っていたのですが、気が付くと2人で今日来れなかったTっちゃんの為に変な土産物を探している始末(笑)。だって彼女に普通のモノあげたってつまらないですから!!(私達が・笑)
まだ食べて間もないと言うのに、『かさぎ屋』でぜんざいを頂きました。この辺、他の人だと断られる率が高いのに、S魔ちゃんなら『…食べれるかな?』と断られないのがいいトコロ(笑)。所詮色気より食い気ですから。
その後もあっちこっち寄りながら清水寺まで到達。今日は随求道の胎内巡りをやってきました。
ホント真っ暗なんですよ!左手にある手すりを頼りに進んでいくのですが、完全な闇です。ペルシア文学風にいうとタールのごとき完璧な闇、と言ったところでしょうか。あまりに真っ暗な為、目を開けていると返って変な感じだったので、殆ど目を閉じて歩いていましたよ。球を繋げた形状の手すりが、まるで数珠のようでした。コースの終わりに一箇所だけポッカリと柔らかい光の当たっている菩薩代わりの石があるのですが(これが拝む対象)なんとも不思議な光景でしたね。
境内は紅葉がいい感じでした。夕方の陽を浴びてよりいっそう鮮やかになった紅葉と清水の舞台は、やっぱり感動的な美しさです。
清水寺をお参りした後は超有名な縁結びスポット『地主神社』へ。ここって30を当の昔に過ぎた女が2人連れ立ってくるには痛いトコよね、なんて自虐ネタをかましながらシャレでミクジを引いた結果…2人して凶!!(爆)しかも全く同じのを!!!!ありえねえ…。
気になる(?)『恋愛』の項目は『どうせ進展しない恋ならさっさと見切りを付けるべし!』みたいな事が書かれてました(笑)。ちなみにS魔ちゃんも私もミクジでは凶を引く名人です。←自慢になるか!!
着物なんでそんなにフットワークは軽くはないので、こうやってお店も観光も京都らしい風景も堪能できるエリアはうれしいですね。時間的にはかなりシビアだったんですが、目一杯堪能してきました。
次回は真冬に湯豆腐大作戦ですかね。
>S魔ちゃん、お疲れ様でした!
>Tっちゃん、次回は是非!

画像は八坂神社境内にて。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.