★ロザンナ日記★
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2009年2月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
最新の絵日記ダイジェスト
2011/12/24 お知らせ
2011/05/29 お知らせ
2011/04/05 追記
2011/04/01 お知らせ
2011/01/02 謹賀新年

直接移動: 201112 5 4 1 月  20104 3 2 1 月  200912 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2009/02/24(火) 出石
画像は出石の辰鼓楼…と、S摩ちゃん(しかも無断掲載・爆)。

蕎麦ひと口分の試食という大人の事情でちらりと出石のドライブインに立ち寄ったんですが、そこから急いでいけばどうにか時間に間に合うというので頑張って早歩きして行ってきました。…てか、せめて少しはポーズでもいいんで観光してください…お願いします(笑)。
出石は初めてだったんですが、城下町で石垣やお寺なんかもあってちょっと楽しそうな雰囲気。散策、城崎じゃなくて出石がよかったなあ…など思ったりしました。ま、それこそ無理だろうけど(笑)。
ところで最初バスの中で添乗員さんが『辰鼓楼』と言っているのが聞き取れませんでした。せめて『時計台』だの『元々火の見櫓』だのヒントになるような事を言ってくれればまだ何の事かとアタリをつけたのでしょうが、脈絡もなく『シンコロ、シンコロ』と連発していたので(ちょっとイントネーションも違ってた)『…高炉?コロ?石コロ?』と頭の中では訳の分からない連想ゲーム状態(爆)。ちなみにS魔ちゃんは『犬コロ』を連想していた模様です。

そういや辰鼓楼に行く途中にあった月極めの駐車場で、各スペースごとに借り主の名前が書いてあるプレートが塀に掛かっていたのですが(よく鈴木様とか田中様とか掛かっているヤツです)、その中に『家老』という名前が!!(爆)
…いや、個人の名前なんですかね?家老さん?いやまさか(笑)。
店の名前かなんかの施設かよく分かりませんが(家老って店名もどうよって感じです)、何の前触れも説明も敬称も無くにただ『家老』と(笑)。ちょっとワンダーランドな駐車場でした。
探せば他にも『若年寄』とか『老中』あるんでしょうか?


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.