★ロザンナ日記★
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年6月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新の絵日記ダイジェスト
2011/12/24 お知らせ
2011/05/29 お知らせ
2011/04/05 追記
2011/04/01 お知らせ
2011/01/02 謹賀新年

直接移動: 201112 5 4 1 月  20104 3 2 1 月  200912 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2006/06/25(日) ちょっぴりアウトドア
昨日某O様が菖蒲を見に行ってらしたと聞いて、『見に行きたいなあ』なんて思ってなんとなく調べたら『あやめ祭り』が今日までだと判明!取り急ぎ行ってきました。
行き先は茨城県潮来(いたこ)の前川あやめ園です。
関東以外の方には馴染みが薄いと思われますが、潮来は関東屈指の水郷であやめの有名スポットです。期間中は水路を観光船で回れたり観光用の嫁入り船(白無垢の花嫁さんが乗ってます)が見れたりします。
過去に何回も行ってるんですがさすがに今回はちょっと自力で行くのが不安だった為、昨日の真夜中に緊急召集メールを出しまくってみたり(笑)。早朝連絡取りまくった結果、急拵えツアー発足になりました。
『あやめ園』といってもあやめの仲間…あやめ、カキツバタ、菖蒲(咲く時期順)が全部植えられています。なので今日見れたのは遅咲きの菖蒲です。ぎりぎりセーフって感じでしたが、一応咲いてるのが見れました(ホッ)。
昔は生け花でよくカキツバタや菖蒲を活けましたが、カキツバタは楚々と女性的に、菖蒲は力強く男性的に活けなさいと言われたものです。
菖蒲は凛とした美しさがあって好きです。今日は色んな園芸品種が見れて満足♪
潮来であやめを見た後は、お腹が空いたってんで銚子に海鮮物を食べに行きました。ついでにいわしやらアイナメの干物やら生ワカメをお買い上げ。
ゴハンも買い物も、安いのに新鮮で量も多くて幸せ♪やっぱり産直はいいですね〜。
その後はまあついでってんで、海沿いをそのまま犬吠埼まで上がっていきちょっぴり景色を眺めてから帰路に着きました…って爆睡してたら気付いたら地元に着いてたんですが(笑)。いやもう、これはお約束でしょって事で…。
なんか出掛けると途中で電池切れを起こしてしまうんですが、家にいるだけだと微妙に体力を持て余してみたり…(笑)。難しいですねー。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.