★ロザンナ日記★
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年8月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の絵日記ダイジェスト
2011/12/24 お知らせ
2011/05/29 お知らせ
2011/04/05 追記
2011/04/01 お知らせ
2011/01/02 謹賀新年

直接移動: 201112 5 4 1 月  20104 3 2 1 月  200912 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2006/08/27(日)
もうすっかりシーズン終盤ですが、立て続けに桃を頂きました。
頂いた、といってもお裾分なんですけどね(笑)。でも塵も積もれば山となる!あちこちから頂いた桃は全部で6個、どれも贈呈用のとてつもなく立派なヤツです〜。
冷蔵庫に入っていたスーパーで買った○個パックの桃と比べるとまるでオトナとコドモ…。雪だるまが出来そうです(笑)。
食後のデザートに早速頂いてみました。品種の違いだと聞いたことがありますが、柔らかいというよりパリパリとした食感でとても新鮮な感じ。そしてとってもジューシー!!瑞々しい香りを裏切らないトコロが嬉しいですね。
桃の名産地は色々ありますが、この辺だと山梨が有名ですね〜。それから親戚の知り合いの方が生産者なので福島のアカツキも食べるチャンスが多いです。白桃と白凰の交配種でやわらい果肉と溢れる果汁、強い甘みで『これぞ桃!!』って感じの桃です。←いや、だから素人的なイメージのね(笑)。
ちなみに今ある頂き物は全て山梨産です。
全国的な名産地である山梨と岡山(岡山は白桃だけど)、どちらも知り合いいますが(そして確実に岡山の知り合いはココ読んでますが。しかも複数・笑)どっちも譲らないってトコは一緒ですかね〜(笑)。それを裏付けるエピソードもお互い沢山あるし←絶対お互い他県では後ろから刺されますよ(爆)。でも端から見てると両県とも県民性が似てる!?とも取れる気が…。
しかしそれだけ誇れるものがあるってのはいいですね。素直に羨ましいですよ〜。
桃って食べてももちろん美味しいのですが、香りがまたいいんですよね〜。特に白桃の瑞々しい爽やかな香りは大好きです。
お茶の専門店ルピシアの『白桃烏龍』、アフタヌーンティの『白桃緑茶』もオススメです。アフタヌーンティといえば『ダーシーリン巨峰』のアイスティもすっきりとした味わいと爽やかな香りでオススメですよ。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.