★ロザンナ日記★
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年9月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新の絵日記ダイジェスト
2011/12/24 お知らせ
2011/05/29 お知らせ
2011/04/05 追記
2011/04/01 お知らせ
2011/01/02 謹賀新年

直接移動: 201112 5 4 1 月  20104 3 2 1 月  200912 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2006/09/03(日) アジアンな一日
今日はTS岡山組を出迎えて歴史博物館にアンコールワット展を見に行ってきました。
会場に入る前にその隣のレストランでランチ。『クメールランチ』とも何とも微妙な特別メニューがありました。生春巻とあんかけ焼きそばでどこがクメール?な感じでしたが(笑)普通に美味しかったです。
Sらきさんも合流しておしゃべりを楽しみながら頂きました。
食後はお待ちかねアンコールワット展へ。思ったより混んでましたが見やすいレイアウトで結構じっくり見れました。
仏教とヒンドゥ教の像がメインにパネル展示等もありました。像は当時の技術の水準の高さと美意識の高さにハッとさせられます。
滑らかな曲線と精巧な彫刻、魅力的な表情は今なおオーラを放ち人を引き付ける力を失ってはいません。特にヒンドゥ教の像は生き生きとしたパワーとおおらかさを感じました。
アンコールワットはクメールの宇宙観そのものですが、今回はそのスケール感までは表現されておらず、そこがちょっぴり残念でした。←恐竜展を見た後だからですかね?
結構集中して見ていたせいか照明が暗かったせいか見終わった後はグッタリしたので、ランチをしたお店に戻って今度は特別メニューが『アジアンデザート』(笑)。ココナッツアイスと抹茶わらび餅とライチというこれまた不思議な組み合わせ。
その後以前から気になっていた四ツ橋にあるトルコキリムのお店に行ってみることに。ネットショップのリアル店舗です。
あわよくばジュズヴェ(トルココーヒーを沸かす鍋)とコロンヤ(レモンの香りのアルコール性万能エチケット剤←Tっちゃんからけりを入れられそうな曖昧説明・爆)を買おうと思ったのに、まさかの臨時休業!!(爆)
泣く泣く3人でシャッター越しに店内を見物してきました。しかもシャッターに溜まっていた埃で手が真っ黒になるという…。
一体誰の日頃の行いが悪いのだ〜!?
その後は南船のアジアンカフェでお茶していたM香ちゃん、Sらきさん、Aきちゃんと合流。ベトナムコーヒーと揚げバナナを頂きました。
コーヒー、香りはとってもよかったのですがいくらなんでも粉入れ過ぎよ?てな位入ってました。下に沈澱していた部分が冷めたらまた漢方かい!?って位苦みが凄くなっていて、うっかり注し湯をしたら胃と喉だけでなく、脳に直接ヒットする危険な液体に(爆)。
ライブに行くSらきさんと別れ、お茶の後はお買い物。そごうを地下から上まで皆でウロウロ(笑)。
よく覗くリサイクル着物ショップでうっかり着物をお買い上げ(うっかり八兵なみのうっかりさ加減です・爆)。古典柄の小紋(ちょっと派手!?)で半幅帯で街着としてカジュアルに着てみるつもりです。
その後は心斎橋のアジアンダイニングで夕食を。途中からW子ちゃんも加わって
賑やかでした。
そこで学習した事はラ・フランス味のラッシーは『ハイチュー』の味がする、という事です。是非見掛けたら試してみてください(笑)。←誰に呼びかけ?
>参加された皆様、ライブないのが不思議な顔触れで(笑)。また近いうちに皆で集まりたいですね〜。久し振りに集まったので楽しかったです。お疲れ様でした!


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.