★ロザンナ日記★
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2009年1月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2011/12/24 お知らせ
2011/05/29 お知らせ
2011/04/05 追記
2011/04/01 お知らせ
2011/01/02 謹賀新年

直接移動: 201112 5 4 1 月  20104 3 2 1 月  200912 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2009/01/05(月) 続続おみくじファイト
今日は母が『1日は京都に行きたい』というので京都に行ってきました。

TVで伏見稲荷の映像や平安神宮の名前が上がっていたのが気になるようなので、そちらをメインに回る事に。
そんなんでまずは伏見稲荷。
露店の数も多くて鮮やかな赤い鳥居や参道のお店、賑わう人々の様は『これぞ初詣!!』という感じでとても楽しい雰囲気です。
こちらはリピーターというのか、去年の縁起物を納めに来た方や会社の仕事始めで従業員一同でお参りに来られている方が多いですね。
お参りの後は当然おみくじファイトです。


…出たよ!!大吉!!!!
よっしゃあこれで2勝1敗!相殺で大吉!!←何かを間違ってます(笑)


大吉だったんで一応いい事書いてあるんですが気になる項目がひとつ。

『願望…疎遠な人の思わない助けによって叶うでしょう ただし礼を尽くさないと身の危険に合います』

…って身の危険って何ィ!!!!(爆)願望の前に身の危険を何とかして欲しいですけど!
因みに母は『凶後吉』。ってこっちも何か変!天気予報かっつーの(笑)。

伏見稲荷の後は温かい物が食べたいってリクエストだったので南禅寺門前の湯豆腐の有名店『順正』へ。
前に紅葉の時期に行った時には凄まじい混み様でしたが(実に2時間待ち)流石にガラガラ(笑)。お庭を眺めながら堪能してきました。

折角近くまで来たのだからと南禅寺をお参り。
母はお庭や国宝の建物より山門に感銘を受けてました。
そして平安神宮、四条河原町からあちこち寄り道しながら八坂神社と回り、最後は最近のお気に入り、円山公園の片隅にある長楽館でお茶してフィニッシュ。
今日も無事にミッションコンプリートです。

画像は月ヶ瀬の粟餅入りのお汁粉。こしあん大好きですv結構食べ応えがありました〜vvv


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.