★ロザンナ日記★
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年10月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2011/12/24 お知らせ
2011/05/29 お知らせ
2011/04/05 追記
2011/04/01 お知らせ
2011/01/02 謹賀新年

直接移動: 201112 5 4 1 月  20104 3 2 1 月  200912 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2006/10/05(木) キッチンタイマー
しばらく雨続きだそうで。
今日は家でチクチクと手仕事をしていました。長時間下を向いている姿勢は余りよくないので、ついうっかり没頭しすぎないようにキッチンタイマーを仕掛けて作業してました。
『ピピピ…』となったらキリが悪くても一旦手を止めて顔を上げて紅茶を飲みつつ休憩です。脇に置いておいても作業中は全く飲まないで冷めてしまうので、冷めてもおいしく飲めるようにしっかりした味と香りのアッサムで淹れています。
アッサムはミルクティ向きと言われてますが、カルカッタオークションは豊かな香りとちょっと甘みを感じるようなしっかりとした味でストレートで飲んでもおススメです。もちろんミルクを入れても美味しいです。
今日はミルクとハチミツを少し入れて甘味をつけました。ちょっと一息入れたい時に、この甘味がいいんですよね。気分転換にもなるし甘味に触れると疲れが融けてく気がします。
モチロン気だけで(笑)針仕事は肩に来ますね〜。今日もばっちり凝りました。後でお風呂でよく解さないと。
キッチンタイマーはこのように料理中以外でも出番が多いです。
ネットをする時とか(無制限にやらないように予め60分でセットしています)、同時進行で作業している時とか1つの方にうっかり没頭するのを防ぐためにキッチンタイマーをセットして使っています。
ちなみに料理する時は例え数分でもタイマーを使っています。
料理中の『うっかり』ってシャレにならない事が多いですからね。材料も無駄になるし、万が一鍋にこびり付いてしまったら洗う手間だってかかっちゃいますからね。
とかなんとか言ってますが、実は『ながら作業』で要領よく出来ないだけだったりします(笑)。でもホント便利ですよ、キッチンタイマー。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.