★ロザンナ日記★
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2008年10月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新の絵日記ダイジェスト
2011/12/24 お知らせ
2011/05/29 お知らせ
2011/04/05 追記
2011/04/01 お知らせ
2011/01/02 謹賀新年

直接移動: 201112 5 4 1 月  20104 3 2 1 月  200912 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2008/10/06(月) 蒸しパン
最近蒸しパンが流行っているのか季節柄か、よく雑誌にレシピが乗っているのを見かけます。そんな訳ですっかり乗せられて作ってみましたよ(笑)。

折角久しぶりに作るので、ちょっとこだわり系のレシピを採用してみました。しっとりもっちり感を出す為に豆乳を使っています。甘味はコクを出す為キビ砂糖を使い、油分はなたね油です。
最初レシピで『なたね油』と見た時、面倒だから家にある普通のサラダ油でいいや、と思い使おうとボトルを出してみたら(普段は小出し用の入れ物に移し替えて使っている)なんかボトルに菜の花の絵が描いてあるし!!…ってキャノーラオイル…なたね油じゃんコレ!!(爆)←しかも味の素のヘルシーなんとかっていうすごい高いヤツ。
確か実家からお中元かなんかで頂いた品をもらってきていたのですが、そんなん使っている自覚が全然ありませんでしたよ〜。

今回のレシピは卵白をきっちり泡立てろ、との指令でしたので久々にハンドミキサーの出番です。
最近はお菓子って言えばバターをふんだんに使ったものかフードプロセッサーで一気に材料を混ぜてしまうものが多かったので、卵白の泡立ちを必要とするものはそれこそ久しぶりですね。
蒸す器をどうしようか最後まで悩んだのですが、結局一番楽なマフィン型を利用しました。扱いも楽だし、食べる時も切り分けたりする手間がないですしね。それに初めて作るものですから、膨らみ具合なんかも読めないですし。
でもホントはセイロを型にして大きいのを一つ蒸し上げてみたかった…(笑)。←次回の野望
蒸し器で蒸してもよかったんですが、今日はレンジのスチーム機能を活用しました。この機能は案外利用価値が高いです。
そんなんで、手間暇掛からず無事に出来上がりです。
お味の方は、ほのかに甘くて豆乳の風味がする、どちらかといえば大人向きな味です。豆乳駄目な人は駄目かもしれませんね。
しっとりとしていてパサパサ感がないので結構食べ応えを感じます。
オヤツには勿論、朝食なんかにも向きそうな味です。

作り方の簡単さといい、カロリー控えめなところといい(やはり普通のお菓子はバターと砂糖の塊ですから!!)、ヘルシーさといい、ちょっとハマリそうな感じです♪
今回は初めてのレシピだったので基本のプレーンなものを作りましたが、サツマイモとかゴマとか、色々入れても美味しそうです。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.