★ロザンナ日記★
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2009年1月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2011/12/24 お知らせ
2011/05/29 お知らせ
2011/04/05 追記
2011/04/01 お知らせ
2011/01/02 謹賀新年

直接移動: 201112 5 4 1 月  20104 3 2 1 月  200912 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2009/01/08(木) 百人一首
そういえば先日百人一首を買いました。
最近の百人一首ってCD付きなんですね。一人でも出来ますね。…ってんで一人でやってみました(爆)。ちなみにチョット寂しいというか侘しいものがあります。便利ですけどね(笑)。CDは一度パソコンに落としてランダムで再生してみました。

つうか、一人でやるのは難しいですよ!歌を覚えてるのと札の位置を覚えてるのは全く別のスキルですよ。ましてや歌がうろ覚えだと開始直後の100枚は守備範囲が広すぎて手に負えないです。

小学生〜中学生の頃は平安文学(というか平安時代)が大好きで百人一首も必死に覚えました。母の田舎に行くとたいてい一度は百人一首大会が始まりお御堂で(母の実家はお寺)札を広げたものです。
最初は子供にも取らせてくれるのですが、白熱してくると皆真剣で下手に手を出そうものなら札と一緒に吹っ飛ばされたりもしました(笑)。兄弟や古くからの友人だと皆取り札が同じなんですよね。特に数人競技経験者が入ると子供心にも張り詰めた空気を感じました。

そんなんで、一人百人一首の結果ですが、取れなかった札が実に13枚。勉強し直す必要があるようです(笑)。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.