★ロザンナ日記★
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年11月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新の絵日記ダイジェスト
2011/12/24 お知らせ
2011/05/29 お知らせ
2011/04/05 追記
2011/04/01 お知らせ
2011/01/02 謹賀新年

直接移動: 201112 5 4 1 月  20104 3 2 1 月  200912 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2006/11/08(水) 着物でふらり
今日はM香ちゃんと以前から話には挙がっていたものの未遂に終わっていた『着物デート』を敢行してきました。
まずは心斎橋の某デパートで待ち合わせ。
以前ここにあるリサイクル着物ショップで買った絣のようにポコポコとしている生成りっぽい色の着物(説明激下手でスイマセン・爆)に悩んだ末に黒地の博多織の帯でお太鼓を締めてみました。最初カジュアルに半幅帯にしようかなあと思っていたのですが、この間の復習もかねて。
やはりマッサージ効果だったのか右腕がこの前よりも上がらず、朝からワタワタ(汗)。
でも博多織って適度なコシがあるので締めやすいし、形も取りやすいのでどうにかなったようです…なってたよね?>M香ちゃん(笑)
よくよく考えてみたら自分で着付けをして誰の『チェック』も受けずに『外出』をするのって初めてかも…。大抵母にチェック(と言う名の手直し)を受けているので。首が回らないので鏡のチェックもおざなりだったので実はかなりドキドキしていました。
なのでまずショップに直行してチェックしてもらう事に(笑)。←駄目なら直してもらおうと言う魂胆
M香ちゃんはこの間買っていたエンジ色の着物と白地に大胆な柄の羽織、お揃いで購入した半幅帯に帯紐を飾り結びにして登場。彼女の着こなしは『着物』というカテゴリーと言うよりは『洋服』感覚で、あえて衿芯を入れないでレースを半襟代わりに立たせたり、短めにした裾からレースたっぷりのロマンスパッチがちらりと覗いたりしていてM香ちゃんらしいアイデア満点です。
今日は寒いとの予報だったので下にタートルネックのニットを合わせてましたが、とってもお洒落に見えるんですよね〜。お見事でした!
ショップではリサイクルの名古屋帯を購入。青地に白い花の柄です。安かったので練習用に…と思って買ったのですが、意外と生地にコシが残っていて汚れもないし案外いい買い物でした(笑)。表にもしていけそう。
帯は母のを使っているんですが、青色は余り好きではないらしく(合わせ辛い色なんだそうです)手持ちに無かったのでまあ1本くらいは自分で買ってみるか、って感じで。
今日はちょっとはた迷惑なお客さん(成金風の横柄な態度の母娘)がお店の狭いスペースの殆どを陣取ってしまってお店中を引っ掻き回していたのでゆっくり見れなかったのが残念でした。
お店を出た後は難波方面に向かって歩きながらあっちふらふらこっちふらふら、そしてお茶しておしゃべりと行動パターン的にはいつもと変わらない感じ。でも着物ってだけでとっても新鮮なきもちになるから不思議ですよね。
しかも着物はいくら洋服の試着が出来ないので衝動買い防止にもなってるかも(笑)。
今日は夕方に生協の配達があるのでラッシュ前に別れて帰路に着いたのですがギリギリになってしまいました。玄関で荷物を置いたトコで呼び出しが…(笑)。←個別ではなくグループ配達です。
仕方ないのでそのまま出て行ったんですが、悪目立ちも甚だしい(爆)。なんのコスプレ大会なんですか?って感じですよ。妙にドライバーさんにはウケてましたが。
後日右肩の筋肉痛に悩まされそうですが(笑)心配していた着崩れも無く(店員さんには『直さなくても大丈夫』と合格もらえました。ホッ。)、とっても楽しい1日でした。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.