★ロザンナ日記★
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2009年3月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2011/12/24 お知らせ
2011/05/29 お知らせ
2011/04/05 追記
2011/04/01 お知らせ
2011/01/02 謹賀新年

直接移動: 201112 5 4 1 月  20104 3 2 1 月  200912 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2009/03/28(土) 紀三井寺C
画像は紀三井寺の階段。

一直線に上に伸びてます。結構げんなりする長さですが、途中で大小様々なお不動様のお堂があるのであちこち寄り道していると案外一息つけつつ登れるので、そんなに疲れません。
というか、お正月にこんぴらさんに行ってきたばかりなので、ついつい比べては『アレよりマシか』という感じになります(笑)。
ちなみに階段は登るのより降りるのが苦手です。ついつい足元見ちゃうんですよね〜。

2009/03/27(金) 浅草
母と浅草に行ってきました。

2009/03/26(木) 成田山
思い立って成田山新勝寺に行ってきました(あれ?いきなり関東の話に…・笑)。

前回も前々回も車で夕暮れ時に来て、表参道とは反対側にあるお寺の駐車場に車をぶち込んでいるので、電車で行き表参道を通っていくという正攻法は初めてです。
更に言えばお参りするのも初めてです(爆)。いつも『へ〜成田山ここなんだあ』と駐車場で満足して帰ってました…所詮通り掛かりなんてンなモンですよ(笑)。←階段上がるの面倒くさかった

今回は日暮里乗り換えで(…渋い選択・笑)京成で。ちんたらちんたらと電車で揺られていきました。
成田空港行きなので、途中で警察が見回りに来たりしてました。連結部分の足場の板をひっくり返したり、念入りにチェックしてましたよ。

駅からお寺まで結構歩く、と聞かされていたのですが、思った程歩かなかったというか身構えてたせいでエライあっさり着いたというのか(笑)。

2009/03/25(水) 紀三井寺B
画像は紀三井寺の境内にあった観測用の木。

隣の木は咲き出してたんですけどねえ(笑)。
そういや紀三井寺では新しく出来た特大千手観音像がお目見えしてましたよ。

2009/03/24(火) 紀三井寺A
画像は紀三井寺境内です。

桜の木が沢山あって満開だとさぞかしキレイなんだろうなあ、という感じですね。そして境内には気象庁の開花の観測用の木もありました。
結構咲き出してる木もありましたが肝心の観測用の木はカチカチ(笑)。たまたまお寺の方が脚立に乗って状態を確認していましたが、通り掛かった御檀家のお爺さんと苦笑してました。

2009/03/23(月) 晴明神社とS摩ちゃん(笑)
…って、ヒネリのないタイトルだな、オイ!!(爆)←言われる前に自分で突っ込んでおく。
という訳で、画像は晴明神社での記念撮影風景です。何故かテンション上がってます(笑)。

着ている着物は実は私が譲ったもの。柄が派手なんでどうしてもおもてに着て行く勇気が沸かず(しかもこういった大柄は似合わないのです)部屋着にしていたのですが、それでは余りにも着物が不憫だとS摩ちゃんに代打を頼んでみました(笑)。
こうやって着てもらえるとすごく嬉しいです。是非来年の初詣にも活躍させて下さい(笑)。

2009/03/22(日) 紀三井寺
久し振りにダンナとドライブに行ってきました。
家を出たのがお昼過ぎの為近場にしようってんで、和歌山へ。今まで何度も何度も前を素通りしていた紀三井寺に行ってみました。
紀三井寺といえば桜の名所ですが、流石にまだチョット早かったですね。
門前のお土産屋さんの軒先が蜜柑などの柑橘類でどこも真っ黄色だったのが流石というか、面白かったです。

2009/03/21(土) 長寿ランチ
画像は京都で食べたランチ。

久々に錦市場の方に行きました。まだ時間が早かったせいもあってアーケードの中もそんなゴミゴミしておらず、あっちフラフラこっちフラフラとお店に寄りつつ京野菜のお店へ。

八百屋さんですが2階と離れに京野菜をふんだんに使ったランチを出してくれるレストランが併設されてます。いつもは1時間待ちとかザラなんですが、この日はOPENしたてとあってすんなり入れました。こんなんでもちょっと得した気分になって嬉しい気分になります。何が得って勿論時間ですよ。時は金なり、ですもんね。京都で食事で時間をロスらないというのは(特に有名店では)中々貴重なのですよ(笑)。

それでランチなのですが、時期によって料理の内容も変わるので程々に間を開けていけばいつも違った料理を楽しむことが出来ます。
毎回混ぜゴハンも楽しみなんですが、今回は菜の花となんと桜の花のご飯でした。美味しいだけでなく、見た目もすっごくかわいかったですv

2009/03/20(金) 趣味のコーナー
画像はパソコン脇の趣味のコーナー。

晴明神社のお札を土方さんの写真の横にセット(笑)。他にはお香やお香立て、山田歌子さんデザインのカレルチャペックの紅茶缶などが置いてあります。取り留めがないセレクトにも見えますけど、全部私の好きなモノ(笑)。
益々趣味性に磨きが掛かったワンダーランドになりました。
そういや晴明さんは陰明師も好きですが、原点は岩崎陽子さんの『王●妖奇憚』です(笑)。

2009/03/19(木) 祈祷体験@晴明神社
今日は京都の晴明神社で厄除けの祈祷を受けてきました。9割8分ネタのような…(笑)いや、残り2分は全力で本気ですから!!
以前厄年に川崎大師で厄払いを受けたものの、結局入院続きのとても厄年らしい1年を過ごしました。なんで受けたからどうこうって事はないのは百も承知なんですけど…何故か受けたくなったんですよ。なんで思い立ったが吉日という訳で(笑)。
取り敢えず道連れが欲しかったので厄年のS摩ちゃんを誘い、次の日には早速予約を入れました。結果、3時からというなんとも中途半端な時間になりました(笑)。

今回はバスで日帰りって事でS摩ちゃんも気合いを入れてかなり早目のバスに乗ってきてくれました。なのでゴハンやらお買い物を済ませてから(つうか、きななで強引に甘味も済ませた・笑)タクシーで向かいました。
晴明神社を訪れたのは実に20年振りですよ。
当時はまだ陰明師ブームはなくて(直前位でしたが)地元の方や熱心な信者の方はいましたが、ミーハーな観光客は悪目立ちも甚だしかったです。建物も古くて名付けや人生相談(一応占い)なんかをそこで受け付けてました。
それがまあ、建物は新しくなってるし変な桃の石像(桃には厄除けの意味合いがあるらしい)は新設されてるし休憩所は出来てるし芸能人のサインはいっぱい飾ってあるし映画のポスター張ってあるし(しかも某アニメのまで)。ミーハーなお土産屋さんも出来てたし、修学旅行生なんかも沢山きてました。

余りの変わり様にビックリしつつも受付を済ませて待合所で待機。時間になって宮司さん(でいいんですかね?神社はよく分かりません)に呼ばれて中に招き入れられ祈祷が始まりました。
今回は他のグループの方を入れて全員で5人でした。板敷の上に敷いたゴザの上に一列に並んだ様は…お白洲のお裁きの間のようにも見えたりとか(笑)。
神事なんで本来ならガン見するのは失礼に当たるのでしょうが、好奇心には勝てずがっつり見てきました(笑)。仏事なら未だしも全然馴染みのない世界なので一挙一動が気にかかるというのか、先が読めなくて緊張するというのか。恐らく相当興味津々オーラを撒き散らしていたと思います(笑)。
最後にひとりひとり前に進み出て榊をお供えして、その後お供えしてあった紙袋を受け取って終了でした。
何が入ってるのかまたもや好奇心に負け、休憩所で確認する私達…って子供かよ(笑)。
それ程大きくない木製のお札(名前は入ってない)の他に、売店でも売っていた厄除けのお守りと車用のステッカー守(2枚組)、紅白の五芒星の型に入った砂糖(昔の結婚式の引き出物とかにあったようなヤツ)と神社のパンフレットが入ってました。
パンフレットはともかく、サービスいいなあ!!そこいらの七五三よりお土産多いですよ。しかもうっかり2人で祈祷料の内訳まで考えちゃいました(罰当たり!!爆)。
それによると純粋な祈祷料って2000円ほど…しかも神殿にお邪魔できるというオプション付きですよ。安ッ!!←だからこの考えが罰当たり(笑)
ミーハー心もしっかり満たされて(…ホント罰当たる…笑)この価格は本当にお買い得ですよ。出来心で行きましたがすごく満足できる体験でした。

2009/03/06(金) 歯医者
久しぶりに歯医者に行ってきました。

スゴイ昔に治療した奥歯がまたじくじくと痛み出していたので虫歯だろうな、とは気付いていたんですが我慢できるくらいの痛みだし、幸か不幸か鎮痛剤は別件で沢山ウチにあるので2ヶ月ほど(爆)それで何となく誤魔化していました。
食事の後などガツンと痛くなることはあるものの、それ以上に胃の痛みの方が気になっていたので(消化器科の病院には素直に行った・笑)痛み自体は余り気にしてなかったんですよね。でも首筋の方が腫れてきてしまったんで諦めて行く事にした訳です。

歯の状態を見た先生に『炎症がかなり酷いですよ。コレは痛くて夜寝れなかったでしょう』と言われたのに『いえ、全然』と思わず即答(笑)。先生も思わず『え、まじ?』と返してました。でもホント、歯が痛くて寝れなかったなんて日は1日たりともなかったんですよね。胃(みぞおち)が痛くて飛び起きた事なら何回もあるんですけどねえ。

『炎症が酷いんで麻酔の効きが悪いかもしれません。もし駄目なようなら今日は応急処置に切り替えますね。』
という言葉と共に治療がスタートした訳なんですが、予想通り麻酔が全然効いてない(爆)。少しずつ麻酔を足しながら様子を見ていたんですが、やはりムリ。大分追加したところで少しずつ効いてきたようなんですが、肝心なところはやはりダメ。
でも先生的には多少効いてきているし、何より応急処置に切り替えるのは勝ち負けで言ったら負けなような感じらしくて『もうちょい、もうちょいなんだよなあ』『ここでやめるの、悔しいよな』を連発。←『勿体ない』ではないらしいです。

かなり麻酔を打ったところで、『これで効かなかったら諦めるね』と言いながら麻酔を更に追加。そしてそれを3回繰り返しました(爆)。麻酔の許容量とかどうなっているんでしょうね?(笑)
かろうじて最後の麻酔が効いたらしくて、どうにか応急処置にならずに済みました…が、長かった。2時間以上歯医者にいましたよ。
でも今日は先生が一番満足そうな顔してましたよ、間違いなく(笑)。

画像は昨日のランチ。
イベントに合わせて色々なお店でこういったお雛様ランチを出してました。
菱餅を模したモノがおかずなのかデザートなのか分からずに、確実にデザートだと思われる三色団子と共に最後まで取ってましたが、食べてみたらお麩でした(笑)。

2009/03/05(木) 雛めぐり
倉敷で今週いっぱい『雛めぐり』というイベントをやっているというので、取り急ぎ参戦して参りました。
いくつかの地区に分けられているようですが、オーソドックスに美観地区に行ってきました。美観地区内だけでなく、駅前の商店街も至る所にお雛様が飾ってあってとっても華やか。
美観地区では新渓園という日本庭園、日本家屋の施設が中核となってお雛様が展示してありました。
七段飾りや吊し雛は勿論の事、木目込み人形のサークルさんが様々なお内裏様を出展してました。特に見応えがあったのは明治の古いお内裏様と、数多く展示してあった御殿雛。
特に御殿雛は前にテレビで見て以来、現物を見てみたくて仕方なかったのでスゴイ嬉しかったです。しかも沢山あって実は静かに大興奮してました(笑)。
ちなみに御殿雛って呼び方が分からずに(テレビでは言っていた筈なんですが、スコンと忘れてしまった模様)、心のあだ名は『ジオラマ雛』(笑)。
それにしても、現代の五人囃子に比べると昔の五人囃子って皆えらいノリノリで演奏しているものが多いですね。特に打楽器系は立ち上がって躍動感に溢れているのが多くて見ていて面白かったです。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.