★ロザンナ日記★
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2009年4月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新の絵日記ダイジェスト
2011/12/24 お知らせ
2011/05/29 お知らせ
2011/04/05 追記
2011/04/01 お知らせ
2011/01/02 謹賀新年

直接移動: 201112 5 4 1 月  20104 3 2 1 月  200912 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2009/04/04(土) 花見
今日はダビデ、Aかりちゃん、R子と地元の公園で花見をしてきました。

2時に集合して(といっても全員揃ったのは15分・笑)それから駅前のデパートの地下で食料や飲み物を調達、公園に向かったのは3時頃という中々なめきったスケジュールでした。
公園にも桜はありましたが、公園に向かう道が桜並木になっていて今日明日は桜祭りって事でホコ天になってました。

実は数日前に車で通っていたのですが、その時はまだ桜はもうひと頑張りって感じだったんですよね。でも今日はすごくキレイに咲いてました。広々と車道を歩けるのも桜のトンネルを堪能出来てよかったです。
会場である公園では出店が出たり子供用のアトラクションが登場してたり、演歌が流れたりしてましたが(この辺が市民向けって感じです・笑)、出店の裏側にある桜の木の下にシートを敷いて陣取りました。

本日のお花見弁当はデパ地下で買ったオードブルとR子が作って来てくれたミニグラタン2種。それと何故かダビデが持ってきた某弁当屋の生姜焼き定食1人前(爆)。周りでは結構バーベキューしてるグループなんかも多かったですね。
R子が大吟醸を持ってきてたので私以外は酒も入りつつまったりお花見。しかしR子もAかりちゃんも手酌の似合う女になったなあ(笑)。←あれ?褒めてない?

デザートはお花見らしくってんでお団子にしました。
ホントはコテコテに三色団子にしたかったんですが残念ながらなかったのでみたらしと草ダンゴになりました。ちなみにあんこがダメなダビデにはみたらし2本を配給(笑)。

夕方になって風も出て来てちょっと雲行きも怪しくなって来たなあ、冷えてきたしそろそろお開きかな?等と思っていたら、案の定ポツポツと来たので慌てて撤収してきました。

東京去る間際にお花見が出来てよかったですv

画像は帰り際に公園入口で。
案外4人(ちび助君を入れると5人か)で写っているのって殆どないんですよね。

2009/04/03(金) 鎌倉
今日はお天気もよかったので、一人でふらふらと北鎌倉に散歩に行ってきました。
鎌倉ってイメージ的にすんごく遠いんですが、30分に1本新宿から出ている直通の湘南ライナーに乗れば楽だし実はそんなに時間掛かんないんですよね。ウチから京都や奈良に行くのと大差ないって事に今更気付きました(笑)。

今日は北鎌倉で降りて円覚寺などを周りながら、そのまま鎌倉方面まで歩いて鶴岡八幡宮でフィニッシュしました。
着物を着ていたんでお寺に入るとアマチュアカメラマンのオジ様にモテモテ、道を歩いてると現地の人に見えるのかよく道を聞かれました(笑)。

桜はまだ満開、という程ではなかったですね。木によってまだ大分ばらつきがありました。比較的鶴岡八幡宮周辺はキレイに咲いてました。
桜以外でもミツマタやカタクリの花もキレイに咲いてましたし、新緑や紫陽花の若葉も鮮やかでよかったです。
北鎌倉は鎌倉駅周辺と違ってごった返すほど人も出ていないし、風情のあるお寺が多いのでお庭や植物などを眺めながら気ままにふらふらするのに適していますね。

帰りに小町通りで麦田餅買うのを楽しみにしていたのですが、残念ながら売切れていました。なので今日のお土産はピンチヒッターの鳩サブレです。

画像は浄智寺の布袋さん。
なんでもお腹撫でると幸せを分けてくれるんだそうです。なので腹ピシしてきました。←相変わらずやってる事が罰当たり(笑)。

さて、明日もお花見予定です。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.