OKUの独り言(笑)
管理人のくだらない話やタメになる話を公開中♪
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2011年9月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新の絵日記ダイジェスト
2013/03/31 今日でジュニアチーム卒業。
2012/06/23 中学バスケ@市内大会
2012/03/18 久しぶりの日記です。
2011/11/14 iPadをゲット!!
2011/11/11 ジュニアメンバー☆ミュージックステーションロケ(テレビ朝日【Mステ】)

直接移動: 20133 月  20126 3 月  201111 10 9 8 7 6 1 月  201011 9 8 7 6 4 月  20099 4 1 月  200811 10 9 8 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 月 

2011/09/03(土) 自分に負けるな!〜高校最後の総体一週間前〜#6
総体が始まる1週間前、愛ちゃんにメールをしました。

高校バスケの集大成でもある総体…

昨年の総体から始まり、今までずっと愛ちゃんの支えになりたくて、なんとか最後の最後まで愛ちゃんらしいプレイをしてもらいたくて勝手にメールを送っていた奥村…

でもそれに応え続けてくれた愛ちゃんだったので、なんとか総体でも頑張って欲しいと強く願っていました。

せっかくここまでいろんな壁を乗り越えてきた…

「自分に負けて欲しくない!」という一心、満足するバスケをしてもらいたい一心で半年振りにメールをしました。


内容は、前大会の負けには意味があるということ。
偶然なんかじゃなく、一つ一つに意味があり、必然なんだってこと。
だから神様は千葉英和に試練を与えたんじゃないかって伝えました…

【試練というのは乗り越えられる人にしか神様は与えない】

最後の総体って3年生にとっては集大成…。

負ければ引退。

だからこそどこのチームも躍起となってきます。
応援にも力が入るし、今までとは違うプレイや雰囲気に変わる。
みんな一つでも多く勝ちたくて、一丸となって勝ちにくる。
特別な思いを抱くからこそ、パワーも強くなる…

そのことを愛ちゃんたち3年生にもわかって欲しかった。
頑張ってるのは自分たちだけじゃないってことを。

どこのチームも同じ練習量を積んできたとするならば、あとはどれだけ『プライド』があるかどうか…

千葉英和は1月の新人戦で昭和学院を倒し、千葉県1位になっています。
前大会が2位だとしても、一度1位になっているんです。
それを取り返す「プライド」があるかどうかも大事です。

「絶対取り返してやる!勝つぞ!」

という気持ちになれるかどうかで全然違います。

それをわかって欲しかった。

そして最後に、

『誰のためじゃない、自分たちの仲間と、自分のためにも頑張って欲しいです。
コートの中で自分のバスケットをして下さい。

「プレイでやられたらやり返せ!自分に負けるな!」

最後まで愛ちゃんたちを応援しています。

愛ちゃん、頑張れ!!』

と伝えました。

それと、私が数年前に娘たちの中学生の外部コーチをしてたときの日記を残していたので、少しでも参考になればと思い、URLを貼り付けておきました。



自分に負けずに乗り越えた壁を、もう一度味わって欲しい一心で送ったメールです。

せっかくここまで頑張ってきたから、自分自身でもう一度花を咲かせて欲しい!
自分に負けないで、乗り越えて欲しい!

そんな思いでしかありませんでした。


すると愛ちゃんから返信がきました。

ビックリしたのが、前大会で負けたとき、バスケが嫌になったということ…

私にとっては衝撃的でした。

『え!そこまで追い詰めてたの!?』

マジでビックリでした…。

でも、怪我でバスケができない仲間のためにも負けられない、絶対勝ちにいくと言ってくれた愛ちゃん。

嬉しかったのが、「シュートが入らなくてもディフェンス、リバウンド、ルーズボールを負けないようにします」と言ってくれたこと。

これは、昨年初めて愛ちゃんにメールをしたときに私が伝えたことです。

いつもファイアフライのジュニアの子たちには言っていることですが、

「シュートを落としてもミスをしても、そこで終わりじゃない。やれることはたくさんある。ミスしたらシュートを落としたら、ディフェンスで取り返せ、リバウンド頑張れ、ルーズボールを拾いに行け!これらはすべてマイボールになってオフェンスに繋がるプレイだから。この3つを頑張れば、2点、3点のプレイに繋がる!」

と、こう教えています。

それと同じことを昨年の愛ちゃんにも伝えたのです。

そのことを覚えていてくれたことが何よりも嬉しかった…

最後には愛ちゃんの『思い』が入っていました。

これは内緒。

二人だけの秘密にしておきます(o^∀^o)


愛ちゃんの返信に対し、私も返信しました。

メールの最後に、ゆずの「栄光の架け橋」とファンキーモンキーベイビーの「大丈夫だよ」という歌の動画をつけて送りました。


この「大丈夫だよ」という曲、最初聞いたとき泣きました。

このときの愛ちゃんと重なった感じがしたので、少しでも支えになればいいなと思いました。

特に2番の歌詞が、泣けてくる…

よければ聴いてください。
http://www.youtube.com/watch?v=J42Auu75Eww




そして、総体前日の6月24日にもメールを送りました。

「コートに忘れ物はしてくるな」ということ。

自分のプレイを全部出してきて欲しいと伝えました。



伝えることはすべて愛ちゃんに伝えてきました。

あとは愛ちゃんしだいです。

自分に負けずに乗り越えられるかどうか、自分らしいプレイができるかどうかは本人に任せるしかありません。

私はそれを見守り、応援することしかできない。

しっかりと愛ちゃんのプレイを見ようと思っています。

「とにかく頑張って欲しい!」

そう強く願っていました。


愛ちゃん、頑張れ!!!


10月5日に続く⇒
http://diary1.fc2.com/cgi-sys/ed.cgi/fireflybbc/?Y=2011&M=10&D=5


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.