Diary
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年5月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新の絵日記ダイジェスト
2005/04/25 移転のオシラセ
2005/04/16 (:D)┼─┤死亡中
2005/04/15 停滞日記
2005/04/12 お〜っとぉ
2005/04/01 今後の活動趣旨、変更について(1日付)

直接移動: 20054 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2004/05/03(月) 方位磁石の指す先は
GWも半ばにさしかかった今日この頃。
友人と旅に出る事にした。

行き先は・・・棒を倒して決めるのじゃ!←マジ

予定も決めない、気ままな旅だ。
ただひたすら、車で棒の倒れた方角に進み、最終的に行き着いた所で美味しい物(希望)を食べ、ぶらぶら寄り道して観光しながら、のーんびり帰ってくる。

もちろん、高速は使わず下道で気ままに、行く予定。
そして今日のお天気は、快晴!

いよいよ、棒を倒して出発だ。
駐車場の真ん中に棒・・・が無かったので傘をセット。
「せ〜のっ!」

で倒れた先は、北西。

今日の運命は北西にアリ!!
お気に入りのアンティークの方位磁石で確認する。

このコンパス、パカッと開くと、半分が方位磁石、もう半分が写真を入れる、ロケットになっている。
外側はお花模様が刻まれ、古い物だけど、常に持っているお気に入りのお守り♪

私のお守り、初公開〜〜!
そんなお守りを頼りにしながら、北西へと進む。

そして途中で見つけたTUTAYA。
この旅用にと、ドライブしながら聴くと気持ちの良い、ボサノバのCDを購入。

そしてさらに酒屋さんで、夜飲む用のお酒を買う。
そんな買い物も、なんだか楽しいな。
時々、ビデオカメラなんかまわしてみたりして。

楽しむうちに日も暮れ、時刻も8時を過ぎた頃。
あたりはどんどん田舎になってゆき、山や畑が多くなってきた。
周りにコンビニ・自販機もない、田んぼに囲まれた家々。

いつのまにか、道は山道になっていた。
外灯も無い、真っっ暗闇な、木の生い茂った細道。
こんなとこで1人置いていかれたら、恐くて死んでしまう。
しかし、くねくねと果てしなく、上に向かって進んでいるような・・・。

これはもしや・・・
山のてっぺんに行き着くのでは!?(`д´;

なんてアホな不安感でいっぱいのなか、やっとこさ下り坂に!
この山を下りて、街に出たら、そこを到着地にしよう。
そう決め、行き着いた先。

そこは埼玉県、秩父市。
どうやら、正確に北西に進むのは難しかったようで、北西とは言えない位置だったが、まぁ良しとしよう(笑)

そして、1泊2日の秩父探検が始まる。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.