Diary
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年11月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新の絵日記ダイジェスト
2005/04/25 移転のオシラセ
2005/04/16 (:D)┼─┤死亡中
2005/04/15 停滞日記
2005/04/12 お〜っとぉ
2005/04/01 今後の活動趣旨、変更について(1日付)

直接移動: 20054 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2004/11/30(火) 無題
それにしても、この日の事をどういう風に書けばいいのか、全然分からない。
どんな言葉を当てはめたら、本当の気持ちが表現出来るのか、検討もつかない。

そんな気分です。

六本木にある、ハウススタジオでその撮影は行われました。
とにかく有名なカメラマンさんに撮って頂いた事と、素敵なムービーカメラマンさんに撮って頂いた事、それは今までの経験によって得た価値観を捨てる、私にとっての挑戦でもありました。

同時に、自分の考えの幼稚さや器の小ささを、痛感した時でもありました。
ただ、今日の撮影を思い出ではなく、ステップアップとしていきたいと思っています。

私、本当は野心が人一倍強いんです。

撮影の帰りに、今回の企画の総合プロデューサーさんから「(自分の力で芸能界に入って、頑張っている女性)が書いた本を読むと勉強になる」とお話して頂き、本屋さんに立ち寄りました。

そこで「記念だから」と、選んで頂いた本を2冊、プレゼントして頂きました!
石田ゆり子さんが書いた本と、I WiSHこと、川嶋あいちゃんが書いた本。
すごく嬉しくて、帰ったらさっそく読んでみようと、心に決めました。

思えば私は、そういう人達が書いた本を、何一つ読んだ事が無かった。
これを読み終えたら、自分でも探してみよう。

2004/11/28(日) ミッテル撮影会!
「PM12:35・赤坂」

やっぱり、すっぴんで走ってました(笑
撮影会の日って、いっつも朝が準備で忙しい。
荷物も多いしね。

今日は、久々にミッテル撮影会に出させて頂きました。
しかもお友達の、唯川明日香ちゃんと一緒です!

Xmas時期にちなんで、撮影会の後半あたりでは、明日香ちゃんとミニスカサンタに変身♪

とってもほのぼのとした、楽しい撮影会になりました!
来て下さった方、ありがとうございました(癶_癶)

撮影会の光景は、新しく登場した「Suzulog」のほうでもUPしたいと思います!
ゼヒご覧あれ〜。


◆PM18:20◆巨大な肉を引っさげ、堂々帰宅。

2004/11/26(金) 病院へ行こう!続
という訳で、突然ながら手術する事になりました。

鼻の中が極端に左に曲がっている事によって、左だけ蓄膿症になってしまい。
手術をするしか、治す方法が無いらしいです。
<( ̄口 ̄||)><(|| ̄口 ̄)>ぉーのぅ。

たまたま行った病院の先生が、神奈川で一番手術経験の豊富な先生だったので、こちらで手術をお願いする事にしました。
しかし、しばらくは予約が一杯だという事で、一番早かった2月に仮予約。

入院は一週間です。
耳鼻科に入院する事になるなんて、驚き。
鼻、高くなればいいなぁ・・・(違


◆ビックリ記念◆帰り道は目に入ったモノ手当たり次第、やってみました。ロト6を買い、年末ジャンボを買い、新潟募金に寄付。

2004/11/25(木) 病院へ行こう!(懐
本日、やっとで病院へ行ってきました。

ネットで検索して探した、近所の皮膚科と耳鼻科。
近所の皮膚科の受付は、午前中のみだそうで。

これは是非とも、朝イチで行っておきたい。
てな訳で、超夜型なワタクシ、万全を期して、昨晩から寝ずに待機するという、強制手法で挑みました。(アホ)

そうして迎えた朝。
うーん、ちょっと頭がボーッと・・・(> ̄ ̄  ̄ ̄<) ←そりゃそうだ

ボーッとしながらも、お年寄りにまぎれて、つつがなく皮膚科を受診。
どうやら、湿疹や背中にできる吹き出物は、神経性のモノらしいです。
ストレスが溜まったりすると、出てくるらしい。

んーっと、じゃあ、どうすれば出てこなくなるのか?という肝心な事を、聞き忘れました(笑
もらった飲み薬は、ビタミンBだし。
ストレスを溜めるな、と言われても、ねぇ〜。

ハイ次、耳鼻科。
診察台に座ってる子供が、鼻の中に何やら細い棒を突っ込まれ、ツンツンされて泣いています。
うう・・・すんごく緊張する・・(TдT)アレ、苦手。

心臓バクバクで、恐る恐る診察台へと着席。
そしてMY鼻の中を見るなり、先生が一言。
「いや、すんごいアレルギーだね。よくクシャミするでしょ。」

ええ。そうなんです。
昔から鼻炎持ちで。

さらに「鼻の嗅覚が、極度に曲がってますね。」
と言われ、レントゲンを撮影。
ここから事件は起きた。

「これはなるべく早く手術したほうがいいです。」

・・・( _ )はい?

<そして明日に続く>

2004/11/24(水) 衝動聴き
すいません・・・。
今、気付いてしまいました。

日記が2週間も遅れている事に。(遅)

てか、日記じゃないじゃん。(やっと気付いたか)
今さら本気出して更新です。

さて、実は22日、六本木ヒルズに行った時に、けやき坂通りにあるTSUTAYAに立ち寄りました。
ココのTSUTAYA、1階はBOOKコーナーとカフェが一緒になっていて、カフェでは色々な本を読みながらコーヒーを飲めるようになっています。

BOOKコーナーは、六本木という場所柄からか、世界各国の本や、デザイン・ファッション関係、お洒落な本がたくさん。
しかも、所々に椅子が置いてあり、「座り読み」が出来るようになっている!

ちょっと優雅な時間潰しにはもってこいヾ(*′▽`*)ノ
しかし今回は、2階のCDコーナーでCDを購入しました。

私は、3ヶ月に1度くらい、CD衝動買い病にかかります。
今回の衝動買いは、5月17日の日記でも紹介した、「Jazztronik」の新作・大好きな「Free TEMPO」・ミーハーにも「エミネム」の3枚。

新しいCDを買った後って、早く聞きたくてワクワクしますよね。
でも、やっぱり私は、誰かと一緒にCDを買った後、買ったばかりのCDを一緒に聞くのが一番好きだなぁ。


◆本日の悲しい時〜◆アルバムと間違えてシングルを買ってしまった時〜

2004/11/23(火) 秋を探して
秋深まる今日この頃。

え?もう冬?
まぁ、それは置いといて、「百草園」という所に、紅葉を観に行ってきました!

実はワタクシ、紅葉初体験。
沖縄では、紅葉なるものが無かったので、今まではTVでしか観た事が無かった。

そういえば、ここ「内地」では、季節の移り変わりを感じて、観賞して楽しむことが多いですね。
お花見。お月見。紅葉。雪見(酒)←個人的に

春夏秋冬を肌で感じて、楽しむ。
ここには、沖縄には無い素敵なものが、たくさんあります。

そして、今日は初めて生で観る、一面色とりどりに染まった木々。
と思いきや、最近暖かい日が多いせいか、まだ青々とした木だらけでした。オーイ。( ̄д ̄;

唯一、真っ赤に染まった6・7本を激写。
しかもココ、急斜面・デコボコ土ばかりの「チョー山道」。

百草園と聞いて公園のような平地を想像し、足元の危ういヒールなんぞ履いてきた私は、地面ばかり観賞。

と、少々教訓は残りましたが、久しぶりに自然がイッパイの場所に行き、とても清々しい気持ちになりました。
次は、雪見(酒)!


◆本日の夕食◆八王子の沖縄料理屋さん。沖縄の2倍くらい高い・・

2004/11/22(月) 成分初公開
キラキラーン。
六本木ヒルズのイルミネーションは、今年もすごく綺麗。

今年は、いたるところでLEDを使用した青と白のイルミネーションが流行しているらしいです。
やっぱり火付け役は、昨年の六本木ヒルズ・けやき坂イルミネーションですよね〜。

今年はというと、中のほうのイルミネーションはオレンジ一色。
よく見てみると・・「協賛:エルメスジャポン株式会社」と書いてありました。

ははーん。ヽ(= ̄ ̄∇ ̄ ̄=)ノ エルメス色という訳ね。
そう思って見ると、何となく高級感を感じてくるから、人間とは単純なもので。

本日は、お友達と六本木ヒルズでお食事をしてきました。
1日ブランクを置いたというのに、まだ恐怖のニンニク臭にとり憑かれているらしく、仕方がないので(オイ)今日もニンニクのパスタを注文。

完食。

皆さん・・・もうダメです。
浦崎鈴子は、成分の80%がニンニクになっちまいました。
もうこれから先、ニンニクとして生涯を送るのです。
お許しください。

【スズコ成分表示】11月22日現在
にんにく・・83%、水分・・14.7%、その他・・2.3%


◆賞味期限◆ ∞

2004/11/20(土) ワンナイ博物館にて
ハイ、という訳で、今日は何故か、池袋パルコで開催されている、「ワンナイ博物館」の受付に座っているスズコです。

受付と言っても、入場料を頂いてワンナイ特製ステッカーをお渡しするだけのバイト。
ただ、どうーしても気がかりなのが・・・

にんにく。
にんにく。
にんにく。

昨日あれだけ食べりゃ、匂いもハンパないという事で、コンビニで片っ端から、お口の匂い消しなるものを買いあさりました。
クロレッツ。さわやか吐息。ブレスケア。スプレータイプ。

自分で言うのもなんですが、けなげです。

しかも、知り合いときたら、電話では
スズ 「明日はにんにく臭いと思うけど、大丈夫?」
知り合い 「ああ、全然ヘーキ、ヘーキ。」

と言ってたくせに、今日になり
「あー・・・・・やっぱ・・にんにくクサイ・・」と一言。

( ΦДΦ)・・・
罰として「ブレスケア飲むタイプ」を買ってきてもらいました(笑)

それにしても、ワンナイ展はなかなか盛況。
大人から小さい子、カップルまで、なかなかの来場者数でした。
沖縄から初めて出た、お笑い界成功者と言っても過言ではない、ガレッジセール。

ガレッジセールのコントで、沖縄の方言やなまりを知ったという方もいるのではないでしょうか。
同じ沖縄出身者として、これからも頑張って欲しいと思います。
ていうか、私も頑張らなきゃ・・・(笑)


◆本日の夕食◆こうなりゃとことん!って事で、「にんにく屋」でにんにくモリモリいきました。ああ・・・もう終わりだ・・

2004/11/19(金) ミス・にんにく
本日はパシフィコ最終日〜。

楽しかった3日間も、今日で終わりです。
そして今日は終了後、みんなで待ちに待ってた打ち上げが♪

普段、打ち上げという物にあまり顔を出さないワタクシとしましては、楽しみにしているなんて、とっても珍しい事でございます(笑)
これも、いい人達に囲まれて楽しくお仕事できたから、かな。

場所は関内某所、あんこう鍋が出てくるお店へと移動しました。
まず、最初に出てきたお料理。
「にんにくの串焼き」

これを食べたら最後、明日は激しいニンニク臭に見舞われ、引きこもりを余儀なくされるに違いない。
しかし私は大のニンニク好き。さらに明日はお休み。

と、くれば、丸ごと3個分はいっとくでしょ〜(死)
ニンニク臭上等!パクパク。

するとそこへ、知り合いから電話が。
「明日なんだけど、急に欠員が出ちゃってさー。バイトお願い出来ない?」

え?・・・( ̄∀ ̄;
ええ・・・いいですけど・・・


◆画像◆3日間一緒だった、桜井あゆみちゃん、山下由香ちゃん!

2004/11/18(木) 雨の帰り道
パシフィコ2日目。

せっかくお友達のゆかりんと写真を撮ったのに、時間が無く、慌てて通行人のオジサンに撮影を頼んだからか、ハッキリ言って激しく微妙な写りです(ΦДΦ )

なんかスズ、冴えない看護実習生みたいなんですけど(笑
まぁいいや。

本日は現場後、月末にある撮影の、スタッフ初顔合わせみたいなものに行ってきました。
ヘアメイクさんやスタイリストさんが、イメージをつかみやすいように「ノーメイクで」との事だったので、駅のトイレでバシャバシャ洗顔。←変な光景

少し緊張しながらも、無事今回の撮影関係者の方々に、対面を果たしました。
撮影日は、11月30日。
撮影の概要が公開できるのは、来年あたりになりそうです。

この撮影を転機に、本来、一番やりたかった事をやろうと思います。
13年間、心の隅でずっと想い続けてきた事を、とことんまでやってみようと思います。

でないと、ここに居る意味が無いから。

11月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.