管理人ダビデ(旧姓フタビン)の日々戯言…。
あ、上の画像は太秦映画村の総司お姉さまですvv
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年9月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新の絵日記ダイジェスト
2007/03/01 お知らせ☆
2006/11/18 blogに憧れて…
2006/11/16 山登り
2006/11/15 久しぶり〜vvv
2006/11/12 股…!!!

直接移動: 20073 月  200611 10 9 8 7 6 5 4 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 月 

2006/09/25(月) 赤ちゃんのお引っ越し
今日は兄貴に自家用トラックを出して貰い、実家から自宅マンションに坊主と共に引っ越しました。って荷物はトラックで済むのですが肝心の坊主を運ぶのにトラックの助手席じゃマズいし、荷台はもっとマズいし(爆)結局坊主は父に自家用車で運んでもらう事に。大した事ないような大掛かりなような里帰りからの帰還になりました…。

マンションの方には一度泊った事があるんだけどやはり坊主にとっては我が家ながら見慣れぬ場所、そしてこの帰還を旦那の父母始め親戚共が手ぐすね引いて待ち構えていて今日は帰って早々我が家で宴会になって坊主は興奮気味です…
σ(^◇^;)。。。

…にしても実家ではうちの両親に大層可愛がられ泣けば抱っこ、泣くまで抱っこと老体に鞭打ってあやしてくれました。んが、昨日旦那が実家で『抱き癖ついちゃったな〜』とデリカシーのない一言…うちの両親はちとショックだった様です。そして今日義父母がやっぱり抱き癖を気にしてて可愛がってはくれるけどうちの親ほどあまり抱いてあやしてはくれないな〜…というのが私の密かな感想…。抱き癖は確かに大変ですが抱き癖が悪いとゆうのは昔の事で今は愛情をいっぱい受けて育った証拠なんだから決して悪い事じゃないそうですよ。まあ義父母は商売人なんでしょっちゅう抱いてあやさなきゃダメじゃ困るんでしょうけどね。抱っこは一見甘やかしている様でその実大変な労力と根気がいりますもの。私は抱き癖つくほど根気よく抱いてくれた両親に感謝です。

まあ赤ちゃんなんて皆抱っこが好きであたりまえなんですけどね〜…。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.