管理人ダビデ(旧姓フタビン)の日々戯言…。
あ、上の画像は太秦映画村の総司お姉さまですvv
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年10月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2007/03/01 お知らせ☆
2006/11/18 blogに憧れて…
2006/11/16 山登り
2006/11/15 久しぶり〜vvv
2006/11/12 股…!!!

直接移動: 20073 月  200611 10 9 8 7 6 5 4 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 月 

2006/10/31(火) ハロウィン
「Trick or treat!」
何かくれないといたずらするぞ!


貰ったGODIVAの熊ちゃん(ハロウィン仕様♪)と
勢いで買った帽子と靴下を着せて。

今日着せなきゃいつ着せる!?みたいな代物だけど
帽子がちょっときつくて普段被せられなかったヨ…。
この撮影の後も頭に暫く孫悟空のような跡が(爆)
ごめんよ…。

すっかり指しゃぶりが癖になっちまった坊主です。
でもまだお菓子食べられないからね〜
後でGODIVA味のパイオツ(爆)で許してね。

2006/10/30(月) ワタクシゴトで恐縮ですが…
日記なんだからワタクシゴトだらけなのは今更なのですが(笑)今日は結婚記念日でした。むうぅ…あれから一年たつのね。まさか去年の今頃は1年後に傍らに2ヵ月半の坊主がいるとは全く想像もせず…(笑)そー思うと大変な一年でしたな。やっぱり出産はケッコンよりも大仕事だったしね。

で、ケッコン記念日だからどーしたかというと…思い出したのが昨日だったもんで(爆)坊主もいるし突如大したところへは行けないので近場で食事くらいしかできませんでしたけど。結婚式をしたホテルから祝1周年のディナータダ券が送られてきていたんですがホテルで食事はまだちょっと無理かな、と断念。有効期限が1月末までなのでギリギリその頃には坊主ももうちょっと成長して親に預けられるくらいに…なっていればいいなぁ(笑)

そんな訳で地元のお鮨屋さんでお食事。R子お気に入りのあの店です(私信・笑)座敷もあってお寿司・肴・酒どれも美味いので私もお気に入りなのですvvvが、今日は座敷がいっぱいでカウンターになってしまったのですが角の端っこに通してくれて坊主の寝る場所を確保してくれて返って良かったかも。つーか鮨屋の社長(なのに給仕もやってるし・汗)もカウンターに座っていたお客も旦那の知り合いでお客(郵便局員のおじさん)からは飲み物を、鮨屋の社長からは焼きタラバガニをご馳走になっちまったもので、やたら豪勢だったのに思ったより高くつかなかったよ。ありがたや〜vvv

久々の美味い食事に満足♪坊主もいい子にしてくれてたし、皆に可愛がって貰ったし(赤ん坊というだけでモテモテ・笑)ひっそりと美味楽しい夜でした。

2006/10/27(金) 迷言
この画像と似たようなアングルの写真を旦那がお義父さんに見せたところ、

『何だこのぬいぐるみばっかりの写真は!』

…お義父さん、一体は本物です(笑)

でも坊主が着ているのはス●ーピーじゃなくてただの犬のカバーオールなんだよね〜スヌー●ーのもあったけど高くてやめちゃった(笑)

でも坊主を●ヌーピーと並べてると…チャーリーブ●ウンに見えてくる今日この頃…髪型がそっくりなんだもの。

ま、それにしてはスヌ●ピーがデカ過ぎるけどな!チャー●ーよりデカいスヌーピ●があるか!

2006/10/26(木) 初めての小児科
正確には産院に併設されている小児科に黄疸や湿疹で受診した事はあるのですが、別の小児科にかかったのは初めてでした。

以前にも書きましたが坊主の鼻がフガフガしているのがずっと気になっていたのです。いつもではないけどおっぱい飲んでる時ちょっと鼻が苦しそうだったりむせたり…。見える範囲で鼻は詰まってなさそうなのですが何か奥ら辺が詰まってそうなのです。3ヶ月検診で相談しようと思っていたのですが今日はちょっと咳き込んでいたので親に相談したら『すぐ病院に電話しろ!総合病院の救急に!何かあってからでは遅いから!』と言うのです。え〜…おっぱいの飲みもいいし、排泄も順調だから救急にかかるほどなんてそんな大げさな…と思い渋っていたらじゃあ兄の甥っ子姪っ子がかかっている小児科に行ってみようという事に。

しかし…この小児科の雰囲気久しぶり(自分が小児だった以来…笑)皆ホントに病気か!?というくらい大騒ぎでじっとしてなくていたずらしたくて怒られて…とっても賑やかな待合室です(笑)さすがにうちほどのチビはいませんでしたが、中学生もいて『あれ?小児科っていくつまでなんだ?』と思ったけど内科も併設してるのね。

んで鼻の奥を調べて貰いましたがミルク詰まりで咽喉がからんでいるらしいとのことで大した事はなくて安心しました…。まあ親も『『何でもない』と言われたら言われたで安心できていいんだから!』と。7歳まで医療費かからないしまあいいかということで。ところが!痰切シロップを処方してくれたのですが『薬代はかかりませんが容器代だけ…』と52円取られました!(笑)容器は薬代に含まれていないのね…初耳。

小児科をタウンページで調べていたら私が子供の頃かかっていた小児科が現存している事が判明!(笑)当時でおじいちゃん医師だったからもう現役じゃねーだろうとは思うけどきっと娘さんが継いでいるという噂。家からも近いし今度はそこに行ってみようかな〜?

さて12月には初予防接種…どうなることやら。

2006/10/24(火) 抱っこ紐
嫌な雨でしたね。昨日も一昨日もお散歩にも行かれなかった坊主ですが、今日はどうにも夕飯のおかずを一品足すべく近所のコ■ちゃんのコ■ッケ屋に行くことに。歩いて5分もしないところにあるのですが坊主を置いて行く訳にいかないし、かといってこの雨じゃベビーカーじゃ濡れちゃうし、今日は抱っこ紐でお出掛けする事にしました。出産前から用意していたこの抱っこ紐実はまともにお出掛けに使うのは今日が初めてだったり。ごみ捨ての時くらいには使っていたんだけどね。横抱きにもできるタイプなんだけどなんか不安定でイマイチでベビーカーの方が楽だし何となく使っていませんでした。でも最近ようやく2〜3秒(笑)首が据わるようになってきたので首の支えさえあれば縦抱きOKだろ!とゆー訳で抱っこ紐デビューでしたvvv

しかし今日は寒かったですね〜!雨が降っている上に風があって体感温度が寒ゥっ!こんなんで坊主大丈夫かしら〜?と思ったけど、いつもより厚手の服で前抱きで密着しているからお互いポッカポカ〜♪出掛ける前はぐずっていた坊主がこんな寒い外で眠りこけてました。私自身も今日の天候の割りに薄手で外出ちゃったけど坊主のお陰で寒さを感じずにすみました。これからはちょくちょく活躍しそうです、抱っこ紐vvv

しかし最近手作り抱っこ紐(何ていうんだっけアレ?)をよく雑誌などで推奨してて布にわっか通しただけみたいなのが流行ってますね。私はぶきっちょなのでとてもそんなものに坊主の命預けられません(汗)

母が最近坊主のために靴下を編んでくれて(ちょっと大きめなので履けるのはもちっと先ですが)今度はベストを作ろうとハリキリ中です。数年前甥っ子のためにも色々編んだ母ですがお義姉さんにはあまり着せて貰えずガッカリしてたのが可哀想でした(当時嫁姑問題が…笑。今は仲好し♪)私も小さい頃よく母の作った服を着せられて成長するにつれてそれが嫌だった時期もあったのですが、今は洋裁や編み物できる母が羨ましいですね。私もできるなら何か作ってあげたいわぁ。でも絶対無理。モノ作りに関してはビックラするほどぶきっちょですわ(涙)よく母に『絵を描くくせに何で裁縫できないんだ』と言われたけど、それとこれとは全く別!(笑)でも幼稚園とかあがる様になったら色々手作りしなきゃいけないんだろうな…それまで何とかしなきゃな…(爆)旦那の方のお義母さんはいつも知り合いの仕立て屋さんに頼んでいたそうな。私はそうならない様に…(汗)なりそうだけど。

今日は夜R子が来ました。坊主の内祝いを渡したくて呼んだのですけど、もうちょっと早く言ってくれればちゃんと夕飯用意したのに〜っ!という訳でR子に出したご飯は我が家の今晩の夕飯とは全くの別物だったり(笑)でもいっつもあの後に夕飯じゃ大変だね〜(今日はまだ早い方だったり)ケーキご馳走様でしたvvvブルーベリーうまっvvv

画像は坊主今日の衣装でホフク前進(笑)

2006/10/20(金) 怪しい皮膚科(爆)
右手中指の爪の端をちょっとむしったところからどうやらばい菌が入ったらしく、今日は指先がとんでもないくらいに腫れ上がってしまいました(涙)昨日からちょっと痛むな〜とは思っていたのだけどまさかこんなに腫れちゃうとは…(当社比1.5倍くらい・爆)ちょうど箸を握る時に当たるし、その他にも何をやるにもチクチク当たって痛いです…。

そゆ訳で親が『医者で処方して貰った薬の方がすぐ効いて治りも早い』とゆーので皮膚科に行く事に。駅近くの割に住宅の2階を間借りした感じの皮膚科でだいぶ前にも行ったことがあるハズだったのですが…患者が誰もいなくてちょっと驚き。恐る恐る受付に『すみませ〜ん…』と声をかけながら保険証を出そうとしていたら背後の別室がガラッと開きひょろっとしたおっさんが慌てて出てきました。…仮眠中だった…?(汗)みたいな慌てっぷりとボサボサ頭で(爆)『し、診察券を出して下さいっ』と言われたのですが『今日初めてなんですけど…』といって保険証を渡すと何故かちょっと困ったようなリアクション。何故???待合室に通されて初診のアンケート用紙を渡され『じゃあ保険証お預かりします』と奥へ引っ込んでいったのですがその後何やら大声で電話。『国民健康保険はこの青い紙でいいんでしたっけ?』とか丸聞こえなんですけど!(爆)大丈夫なのこの人!?アンケートが書けて渡すと何故か待合室で指を見せる。これって診察?何故診察室に入れてくれないの??私の記憶じゃ診察室ちゃんとあったよね〜???と疑問だらけの中また奥に行ったかと思ったら今度は飲み薬と塗り薬を持って登場。薬の処方の仕方を説明してくれたんですが私が『…授乳中なんですけど大丈夫でしょうか?』と聞くと一変。『そんなに強い薬じゃないから影響ないとは思うけど全くないかと言われたら保障できないよ!例えば車を売るとき『この車事故りませんか?』と言われたら『全く事故りません』とは言えないじゃないですか!』と訳のわからない例えをされて『もうそーいうこと(授乳中)は先に言ってくれないと…』とブツブツ3回も言われました…。どうやら手続きのやり直しのようです(笑)一応謝ったけどさ〜。お前が大丈夫なのかと言いたかったよ。

多分もう行かねえよ…。

2006/10/19(木) ベビー休憩室
私の方がコブかい!(笑)…いきなりロザンナの日記に突っ込んでみたり。(ロザンナ日記参照)

そんな訳で今日は坊主を引き連れてロザンナとショッピングをば。坊主がぐずり出したのでデパートの子供服売場にあるベビー休憩室へ。やっと最近出歩く様になってこの場所も先日チェック済で平日空いている上にオムツ替えや授乳室の他にベビー用の身長計や体重計もあったのであわよくば計ってこよう♪と思っていたのですが…あれ〜?何だかやけに混んでいて4台あるオムツ替え台も3室ある授乳室もいっぱいなのです。めずらしいぃ〜と思って体重でも計ろうとしたら…先日は無人だった測定部屋に人がいる!!!何かこっそり入口に育児相談とか書いてあるし!どうやら指導員らしき女性が相談を受け付けているらしいのです。へ〜このデパートこんな事やってるんだ〜。だから珍しく混んでいたんだ〜。そーなると今や3ヶ月検診待ちで特に医者にかかってないから坊主の何か相談を…と思うのだけど心の準備がなくってとっさに相談ゴト思い付きませんでした…。チッ惜しい事をした…。今考えれば昨日から出てなかったウ●チの事とか鼻がフガフガしてる事とか聞けば良かった。まあ予約なくて相談のってくれるのかも謎ですけど(笑)あ、●ンチは先程こってり2日分出ましたのでご心配なく♪(汚い話ですんません…)

ロザンナとは最近出来たヨーグルト専門店(日曜朝のオセロの番組でこれから流行りそうランキングで地元のこの店が紹介されててビックラした…)でも同じキウイとマンゴーのトッピングだし、夕飯に和洋折衷いただけるフードコートでも同じ坦々麺を注文してるし、何かせっかく色々種類あって違うモノ頼んでお互い味見するとかすればいいのに同じの頼むなんて、気が合い過ぎるのかお互い自我が強くて譲れないだけなのか…(笑)

まあ坊主の面倒よく見てくれてありがとね。

2006/10/18(水) 花より団子
…ならぬ今はまだ玩具より人の顔な坊主です。今日はロザンナが坊主を見にきました。すごく立派な玩具をくれたのですがまだ遊べないのですよ〜(涙)ねんねできるシートの上などに色々ぶら下がっててそれを眺めたり手に取ったりして遊んだり音楽が鳴ったりするヤツなんですがまだ無反応なのです〜。それよりもロザンナに話しかけられたりする方がまだまだ楽しい年頃なのです…。やっと見え始めたところでまだモノを持ったりも出来ないしね〜機嫌よく笑ってるのも束の間だしね。早く遊んで欲しいわぁ。

そんな訳でロザンナサンキュー!

2006/10/16(月) 電話のムコウ
今日は久々に外食しました。っつってもビッ●ボーイですが。旦那と旦那の従妹の小6少女と私と坊主で。店員に『何名様ですか?』と聞かれ『こーいう場合(食べれない坊主を頭数に入れて)4人でいいの?』と思いましたが坊主は籠入りなので一席分とるし一応4名ということで(笑)

入店当初はすやすや眠っていたのでとりあえず今のうち!と食事を始めてみましたが案の定途中で突然目覚めて泣き出し私の食事中断。しばらくあやしていましたが(こーいう時に限ってミルク忘れて天然ミルク(爆)しかない)車に戻って授乳しました。そして先に食べ終わった旦那と交代して私は食事を再開したのですが、少しして携帯が鳴る…しかも旦那からの着信音(しかも今だにレイザー●モン…)電話を取るといきなり『オギャー!!!』の金切り声(爆)そして後から『…泣いた』と旦那の声。旦那と坊主5分と持ちませんでした。オイ頑張れよ育児をよ〜。

そういえばこれって何かデジャヴでした。それは…出産入院中母子同室OKな産院でしたが夜寝たいママはベビー室に預けてもOKだったので、退院後は嫌でも夜寝られないと思った私は割り切って夜は預けていたのでした。助産師さんに『明け方何時頃なら授乳に起こしていいですか?』と聞かれ、何か雰囲気的に誠意を求められている気がして(笑)『…5時で』と伝えて夜は寝ていたのですけど、明け方5時逆ナースコール(笑)が鳴り、インターホンからイキナリ赤子の鳴き声が…何事!?と飛び起きた私に『●●さ〜ん、赤ちゃんが大泣きしてます〜ベビー室まで授乳に来て下さい〜』と助産師さんの声がしました。先に赤子の声を聞かせるとは何と粋な計らいか(爆)あまり心臓にはよくありませんけど。よくある病院での怪談の様でしたよ。でも他の日は普通に呼ばれたのでそーいう演出をしたのはあの日の助産師さんだけだったみたいですけどね。

2006/10/15(日) お風呂大好きなのに…(汗)
坊主の風呂入れも段々大変になってきました。旦那がいる時はなるべく旦那が浴槽に一緒に入り私が坊主の体を洗ってやるのですが、最近は首が座ってないのに体重も増えて(現在5kg強)手足の力も強くなってバタバタと暴れるので苦戦してます。もう耳の穴塞ぐのに手が回らなくなってきちゃったし。でも坊主はお風呂大好きで、よく赤ちゃんが裸を怖がるからと布をかけながら入浴させたりするのですが、うちの坊主は最初から怖がる様子もなく布いらず。てゆーか初日は一応布かけて入浴させてたんですがアレ体洗う時取ったり被せたりすんのが面倒でやってる途中で布が完全に取れちゃったりしたのですが坊主はへっちゃらで、何か別に布いらなくない!?みたいな感じで翌日から裸のまんま入れる事にしました。ずっと泣きっ放しでもお風呂入れるとピタッと泣きやむし(そして風呂あがるとまた泣き出す…)お風呂ではご機嫌なのです♪

なのに今日は大失態をしてしまいました(汗)いつもの様に旦那が浴槽に一緒に入り私が坊主を洗って最後に体の泡を流す為に手桶に汲んでいたお湯…が水だったのです(爆)坊主大泣き!!(当たり前)おかしいなぁ…蛇口から手桶に汲む前に洗面器にお湯を溜めるのにその手桶で汲んだのは確かにちゃんとお湯でそのすぐ後に手桶に汲んだのだからお湯のはずなのに…蛇口が突然水になった?謎ですが中身も確かめずに坊主にぶっかけたのは私の失態でした。反省。これでお風呂嫌いにならなきゃいいけど…。

まあ旦那が唯一育児に参加してるのがコレで(未だオムツも変えた事がない…私が風呂入っている時オムツが濡れて泣いてても私が出るまで待ってるし・怒)最近風呂入れすら嫌で家にいても色々口実つけてやらないで私が一人で入れる事もしばしば。いーよ子供はきっと覚えているさ。お腹の中の記憶もあるってゆーもんね!(笑)私はなかったけどな!

2006/10/14(土) 新しいパパでしゅよ〜(爆)
旦那がネットオークションでとんでもないモンを買いやがった(怒)巨大スヌーピーだよ!こーいう置く場所困るモンを躊躇なく買いやがるのが旦那の悪い癖…を通り越して半ば病気だよ。奴の趣味がね…ブツブツ。旦那曰く坊主がこの犬に抱き付くのを想像して即買いだったらしい…。その気持ちはわからんでもないが後先の事を考えようよ!

あまりの大きさに腹が立ってその犬を旦那の布団に寝かせたらデカいとスヌーピーのお腹が妙にぽっこりしてるのが目立って…何か赤頭巾ちゃんのワンシーンのおばあさんを丸呑みしてお腹いっぱいで寝てるオオカミみたいに見えるんですけど…(汗)スヌーピーがオオカミに見えるなんて…同じイヌ科だけどさ〜U=ェ=U

とりあえず坊主には新しいパパと言っておこう…(笑)

2006/10/13(金) 陣痛促進剤
とある妊婦さんのお悩み相談掲示板で『胎児の成長が進んでいない様なので医者に促進剤を使って出産させると言われたのですが促進剤ってどーなんですか?』みたいなスレがあって経験者たちのレスを散々読んでみたのですが、かなり痛いとか副作用があるとか色々普通陣痛より大変っぽい風な意見が多かったのだけど、かくいう私も促進剤を使ったクチです。

私の場合は妊娠中は至って順調だったのですが、予定日の2週間前以上の37週目の時に破水とおしるしが同時に来て即入院になりました。そのうちに自然に陣痛が来るだろうと陣痛待ちだったのですけど、待てど暮らせど陣痛は来ず、このまま来なければ次の日には促進剤を使って産んでしまおうとゆー方針でした。まあこれが前期破水の一般的な進行みたいです。で結局陣痛はこなかったので次の日の朝から促進剤を打つ事になりました。変な感じでしたよ〜水は散々下りているのに痛みがないから陣痛室なのに陣痛ないまま食事ももりもり食べれるし夜もグーグー寝れました。まだ坊主もちっとも骨盤に降りて来なくてお腹の中で動き回って心音聞く機械はめても動くからずれてばっかり。次の日には産もうかとゆーのにこんなんでいいのかと思いましたよ。んで翌日の10時から促進剤の点滴を打ち始めました。お産は病気じゃないのに破水で出血も多くて巨大ナプキン当ててるわ、点滴してるわでまるで病人の様な不自由さでした。まだ陣痛がないままお昼を食べていたら12時半頃突然激痛が来ました。それも最初から10分に2〜3回。突然過ぎてもう食事を続ける事は無理。えええ〜!?こんなに急に来るモノなの!?と思いながら最初は助産婦さんの誘導通りの呼吸法をしていましたが途中から全くそんな余裕はありませんでした(爆)絶対ゆっくり呼吸なんか出来ませんよ。こんな痛みありえないし耐えられない!と思っているのに容赦なく痛みは襲ってくるし(泣)ギリギリまで分娩室に運んで貰えなかったのですが坊主の降り方があまりに急激だったから分娩室に入って10分で出産…14時55分だったので陣痛から3時間弱のスピード出産。『会陰切開しないで自然に開いて赤ちゃん出て来ましたよ〜』と助産婦さんは言うが実際は会陰切開する時間もなく裂けまくって産まれてきたのでした…(汗)その急速ぶりにお医者さんは間に合わず助産婦さんたちだけで坊主を取り上げ、お医者さんは私の会陰を縫合する時に初めて現れました(爆)

…とまあ私の出産はこんな感じです。初産なので比べようがないからこんなもんか…よく皆耐えてるな〜…(実際は耐えられないと思っても勝手に痛みが襲ってきてどーしょもない)と思っていましたが促進剤はそれなりに更に痛いらしい。そら平均10何時間の陣痛が薬で2時間半くらいに凝縮されてんだから早くて楽そうに見えても痛かったよ(涙)下がってもいなかったのにさ。そんな訳で促進剤の効き目は凄いです。そして多分急過ぎて痛いです…多分。と私もあの掲示板の人に言ってあげたいです(笑)

2006/10/12(木) 一週間分の食料
今日は初めて某宅配システムで頼んでいたモノが届きました。てゆーか一週間に一度配達だなんて、そんな一週間分の食料がいったいどれほどのものか把握してませんよ(汗)しかも先週の初注文の日、うっかり注文書に記入し忘れて出かけちゃったから電話で咄嗟に言って注文したもんだから更に値段も量も把握できてなくて着いてみてビックリですよ(笑)いっぺんにこんなに食材揃えたことないから冷蔵庫に収まりきらん…。お値段も『あちゃ〜…』というくらい買っちゃったのですが、まあ最初は誰でも初心者!(私の座右の銘(笑))様子見ということでこの食材が一週間でどれほど消化しきれるのかお試し期間ですよね。

でも楽チンだわ〜♪結局今日はお出かけなしに夕飯を作ることができましたvvvこれでもうちょっとスーパー並に品揃えあればいいのにね…。でも坊主のお散歩のためにはコレではいかんよなぁ。

2006/10/11(水) テーマはハンカチ王子
うぬぅ…日記なるべく書きたいと思っているのですが、このテンションを保つのが難しいですね。先月頑張ってたんだけどなぁ。とりあえず今日で坊主は丸2ヶ月です♪2ヶ月前はお腹の中にいたのにね。不思議なもんです。

さて今日はベビザラスへ実家の車用のチャイルドシートを買いに行きました♪下手したら旦那の車より坊主が乗る機会が多いかもなんで(笑)まあピンからキリまであるけどあまり違いがわからない…値段の違いは安全性の違いというよりネームバリューやらデザインやらシートの素材やらクッションの違いみたいな…?そして当たり前ですがコレシートベルトだけで固定するんですね…もっとちゃんとした金具とかで取り付けるのかと思ってた…(爆)義務付けられてるけど意外と装着適当っぽいよ。チャイルドシートだけが頑丈みたいな感じだな〜(汗)それだってしっかり装着すればより安全性は高まるのでしょうけど。ひとまず装着して坊主初めてのチャイルドシートです♪

ところで今日は野球選手…を決め込みたいのに野球キャップがまだぶかぶかなのです(泣)祐ちゃんコスプレさせたくて結構探してるのにサイズがまだありません…まあ今ぴったりだとすぐ被れなくなっちゃいますが。いやぁお洋服着せるのが楽しいですよね〜(笑)つい変なの買っちゃったりしちゃってます。まあ今だけね…今だけの楽しみ。

そんな中店内にまた私の心をくすぐるコスプレ…ならぬお洋服が!それは…忍者服(笑)うひ〜!欲しい〜!でもサイズが95からじゃデカ過ぎて当分着れね〜!(問題はそこじゃない)まあ買っても着せるトコないけどね〜やはり某忍者好きとしてはね〜気になるのよね〜(笑)多分サイズが合ったら買ってたかもな。危ない危ない…。

皆さんはどんなオモシロ服着せました?(笑)

2006/10/06(金) 思い出した!
今急にメルアドのパスワードを思い出しました!(笑)わあぁ…たまっていたメールが来る来る…どうやら思い出したパスワードは合っている模様(笑)いつも使ってるパスワードと違ったんだな〜メルアドのパスワードは。ずっとアレだと信じて疑ってなかったからエラーが出て焦ったよ。

とりあえず赤ん坊がいて買い物が急に不自由になったのでパ●シ●テ●などに入会してみて折角新しいパソコン買ったのだからネットで注文できるようにしようと思ったらメルアドがいるんだった…。やっとこれでIDが取得できるよぅ。

そんな訳で久々にメールチェックなど。あああ迷惑メールがいっぱい来てんだろうなぁ、と思ったらそうでもなかった。うぉ〜!最新のアウトルックはかなり迷惑メールを弾いてくれてるよ!エライ!!!

それにしても雨続きでお出かけができなくて坊主とぼー…とうちの中でのんびり。あやせばだいぶ笑うようになりました♪でもまだおもちゃには興味を示しません。人を観察する方がまだいいみたい。義父母は(特に義母)寝てるか泣くか飲むかばかりしている坊主はイマイチのようで(爆)時々つれていっても眠っていると『これじゃ写真と一緒だわ〜』といい、泣けばまだ首が据わってないから重くてあやしたがらないし、飲めば『また飲んでるの〜飲兵衛だね〜』といっていたのですが…(爆)もちろんオムツも替えてくれません。いやそれはいいのですけど、先日あやして笑ってからは連れて来い〜連れて来いと旦那に催促しているらしいのです。いやそれもいいんですけどね。ずっとやっかまれているよりはね…。でもいいとこしか見たくないんだから…もう。いやわかるけどアカラサマなのヨネ。

2006/10/03(火) きゃっほう♪
新しいパソコンを買いました〜!ひぁぁぁぁ〜!感動!フリーズしないよ!(爆)結局コンパクトさと勝手知ったるで以前持っていたヤツの後継機種にしちゃいました。でもノートじゃないのにワイヤレスLANにすれば部屋中持ち運び可能なんだそう…とゆーのを買ってから気付きました…(爆)道理で滅茶軽い〜♪ってゆーか前のが恐ろしく重く感じますよ。

とりあえずメールの設定〜♪っとやり始めたのですが(如何せんパソコンの調子が悪かったもんでかなりの期間メールチェックしてないのです…どれほど溜まっているかソラ恐ろしい…)あれ〜?エラーになっちゃうぞ〜?(汗)どうやらパスワードが違う様なのです…(爆)アカウントの他の設定は前のパソコン見れば確認できるのですがパスワードだけはどうしても見れないよぅ!当たり前なんですが困りました…パスワード通知用紙は引越のどさくさでどっかいっちゃったみたいだし、さあどーしましょう?でもサーバーのサイトで再通知して貰えました…が一週間後に封書でお知らせなので一週間待ちです。ロザンナに『デジタルな様で結局最終的にはアナログなんだね』と言われました。その通りだね。やはり人間何だかんだ言っても大事な事はアナログ処理なんですよ〜(笑)

でもネット環境が整ったからとてメルアドがないと何かと支障があってやはり不便ですね。

そんな訳なんですがまだ色々設定しなきゃなのと前のデータ全消去しちゃってて(泣)全て作り直しなので復活はもうちょっと先ですがとりあえずネット生活はぐんと楽になりそうです♪

2006/10/01(日) おばねーちゃん…?
明日はAかりちんのBDなんだけど私が出掛けられないので我が家にAかりちんとR子を招いてケーキでお祝いする事に。昨日『起きたら行く』などとほざく二人に『遅くとも2時には来てくれ』と言ったのに…何故なら時間を定めないと平気で夕方まで寝てるから…特にAかりちん。んが、来客の為に掃除をしていたら1時半頃メールが…

Aかりちん『今沖田!じゃなくて、起きた。うっかり二度寝しちったよ!できるだけ急ぎますがー3時すぎると思うー』

更に続いて…

R子『おー同じく!一度七時半に起きたのに!二度寝の夢はなんかすごいアドベンチャーで楽しかった…いやまあすぐ支度して行くけど雨ふっふ〜。なんか買い物して行くつもりだったんだけどなあ。』

………。

私『何ィ〜!?総司…じゃなくて掃除してておはようコールすんの忘れた!と思ったら案の定…(爆)早よしてや〜(-.-)y-~~~』

ま、いつもの事と言えばいつもの事なんだけどね。沖田ネタで来たので総司ネタで返してみました(爆)全く二度寝してちゃんと起きれた試しないのにね…。まあ私も仕事バリバリやってた頃は休日は疲れてなかなか起きれなかったから気持ちわからんでもないんだけども。

そして久々の坊主との再会。まだしゃべれないんでちょっと先の話だが坊主に自分たちを何と呼ばせるかという話題になった。二人共まだ未婚なのでおばちゃん…じゃちょっと切ない。でもお姉ちゃん…じゃちょっと気が引ける(年齢的に・笑)じゃあおばちゃんとお姉ちゃんの間の言葉はないのかと考えて…おばねーちゃん(爆)何かおばちゃんより返ってばばくさい様で却下になりました(笑)何かいい言葉はないですかね…?最終的にはファーストネームで呼ばせる事に落ち着きましたけどね。

ともかく3人でケーキを食べてひっそりお祝い。んがヤケに二人共食い付きがいいと思ったら…あの時間に起きた人間が朝昼食べてる訳ないからな(笑)ということに気付いて向かいのパン屋に菓子パンとおやつを再調達…(爆)お互い歳とっても相変わらず…(笑)で楽しい時間でした♪忙しなく早い時間に帰しちゃってごめんよ二人共。出産祝いありがとねv


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.