管理人ダビデ(旧姓フタビン)の日々戯言…。
あ、上の画像は太秦映画村の総司お姉さまですvv
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年6月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新の絵日記ダイジェスト
2007/03/01 お知らせ☆
2006/11/18 blogに憧れて…
2006/11/16 山登り
2006/11/15 久しぶり〜vvv
2006/11/12 股…!!!

直接移動: 20073 月  200611 10 9 8 7 6 5 4 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 月 

2005/06/30(木) ロザンナ日記参照(笑)
そしていつぞやの借りで今までロザンナの足をマッサージしてました…私もやってほしいよぅ。

でも久々の温泉♪宿をケチったのが少々残念ですが楽しかったわぁ〜v明日も温泉三昧と箱根観光で♪

ではお休みなさい…[*..zZ*]

http://www.yunessun.com/ 箱根小涌園 ユネッサン

2005/06/29(水) 宇宙戦争
見てきました…最近映画三昧です…。

まあ新作なんでネタバレ感想は控えますが…
コレだけは言わせて!!!

大阪人ってスゴイ!!!

何故って映画を見ればわかります。アメリカ人がどうにもできない事を大阪人が見事にやってのけています!!!何故日本と言わず大阪限定!?東京じゃ駄目なの!?昔の宇宙戦争の映画や小説がどうなのかは知りませんがスピルバーグ監督にとってこんなにも大阪人は尊敬に値する存在なのか…。

あ、映画としてはちょっと物足りない印象…小説の終わりがこんな感じらしいのでしょうがないのかな…?でも説明で終わらんで欲しかったよ…。

http://www.uchu-sensou.jp/top.html 宇宙戦争

☆拍手ありがとうございますぅ☆
★17時 藤枝です。フタビン先生ほんと、ペン線きれいですねえ〜!私はペン入れできないので尊敬ですv
>藤枝さま…まあvこちらにまで足跡残して頂いてありがとうございます〜vvvワタシも藤枝さんの素敵絵に癒されております♪総司の背中とかvvv(笑)ってえええ!?ペン入れなさらないのですか?それであの美しい線だなんてそちらの方が尊敬ですよぉ!!!ワタシのは…原画見たらビックリですよ…あまりのばっちぃさに…。
★17時 フタビン先生、私マツケンサンバはもうばっちり踊れますヨ!!友達の結婚式で先頭きって踊りました!ちなみに、金スマに振り付けの方が出てらして、レクチャーしてたのをビデオにとって練習しましたー。ももり
>ももりさま…うふ♪さすがももりさんてばマツケンにはナイス食いつき!(笑)もう完璧ですか!!!じゃあももりさんは腰元ダンサーズではなくマツケン役!?ワタシもこれから特訓します!!!真島センセのレッスンもいいですよね!ワタシも彼が出てるとつい見入ってしまいますよvvv

2005/06/28(火) 暑さ故…
引き続きサウナ部屋続行中。この部屋の体感温度測ってみたい…。

しかしうちの近所も大手電気量販店が3件も出来ていわゆる『町の電気屋さん』が廃れ捲り。クーラー修理頼もうと数件に電話するも『いついけるかわかりません』っておい〜!!!今の時期クーラー事やらなきゃ商売あがったりでしょう!!!まあ10年くらいはたってる代物だからね…買い換えた方がいいのかしらん?でも町の電気屋さんは何のサービスをウリにするのか…?ただ潰れていくしかないのか…。

2005/06/27(月) とうとう!
買っちまいました!今頃こんなモノを!!!(笑)

他に今欲しいDVDはピンクレディの振り付け!(爆)でもこの2つレコード屋さんでどこのカテゴリーに属するかわからず今日はマツケンしか見つかりませんでした…。ピンクレディはいずれ!!!(笑)

そんな訳で今日は激久にロザンナとカラオケへ〜。ピンクレディはカラオケも『振り付け版』があって益々DVDが欲しいわん♪(笑)

☆拍手ありがとうございますぅ☆
>HANAセンセ…おっしゃる通りです(笑)でも今度も取り越し苦労で済みそうです(爆)ご心配お掛けいたしました…。

2005/06/26(日) サウナDEダイエット
どこがサウナかってワタシの部屋だよ!(爆)

そんな訳で折角(?)なんで、こーなったらトコトンこの部屋で汗を掻いてやろうじゃないの!!!と思い敢えて長袖を着てみたりしています(爆)親父も今日ワタシの部屋に入ってきてこの暑さにビックリしてました…。タダでさえクーラーつけていたって暑い部屋なんですけど…さて、こんなこといつまでつづくのやら…?

…ひとつ拭えない心配事があります…とっとと解決しちゃうことも出来るような気がしますが、来月には嫌でも白黒するので待つかどーしようか…?行動おこさなくても明日解決するかもしれないし。別にどっちに転んでも悪いことではないのですが心境複雑です…たまに悩んではいることなんだけど毎回取り越し苦労なんだけどね〜(笑)また奥歯にモノ挟まったような物言いですんません…。ま、コレ日記だしね。発散療法発散療法…。

2005/06/25(土) 忘れた〜!!!(爆)
今日母は父に車を出させて家庭菜園へ…。いつもは一人でチャリチャリと自転車で行くのに今日は何事!?と思ったら…頭陀袋(1袋米一俵分)4袋にまたタマネギ…(爆)まだこんなに作ってたんか〜!!!何でこんなに大量発生しとるんじゃ〜!!!それでも『半分お兄ちゃんのところへ置いてきた』と…これの倍あったと?お義姉さんはご近所や幼稚園仲間にせっせと配っているらしい。点数稼ぎになってるといいけど(笑)

ところでこの大量のタマネギを持って返ってきたのは私が粗方夕飯の準備が出来た頃。だけど母は更にタマネギを3つ持ってきて『コレで何か作ってよ』と。今日のおかずはカレイの煮つけときゅうり(自家製)のキムチ漬けと…。しょうがなく軽くスライスしてマリネなど作りました。そして食べ終わって後片付けまで終わってから気づきました…

味噌汁も作ったのすっぱり忘れてた〜!!!(爆)

こんなに品数少ないのに忘れるなんて…きゅうりとタマネギのだけは尋常じゃなかったからかしら…?あまりに素っ頓狂な声を出したため母が『何だ…ヘビかナメクジでも出たのかと思った』って家の中でそんなん出ても困るけど!(ナメクジは出たことあるけど…てか家の中で素足で踏んだことあるけど…涙)『明日食べればいいよ』って言うけどこの時期明日まで持つかしらね〜?(汗)

R子またいる?(笑)今度はタマネギときゅうり…。

2005/06/24(金) 紫陽花祭り
今日は近所の郷土の森へお弁当を買って持って散策に〜。紫陽花祭りなるものが行われているらしいので折角なので♪

ここは入場料200円でちょっと昔の建造物あり(古い学校・郵便局・屋敷や茶室や農家などを移築してある)、広い梅園あり、わらじや竹とんぼを作る体験教室あり、小さなお子様がプール代わりの遊べる水辺あり、博物館あり、もうちょっと出せばプラネタリュウムもありな不思議空間である…。何だうちの市は金が有り余っているのか?(爆)

まあ館内は基本的には梅が中心なので紫陽花祭りといっても思ったほどは紫陽花はなかったけど、空梅雨なのに頑張って咲いてましたよ♪アマチュア画家や写真家もいっぱいいました(笑)一人物凄く上手なおじいちゃんが…vvvあとはまあやっぱり趣味の範囲かなみたいな感じでした。何でしょう?勝手に教室が開かれているのでしょうか?建物の写生をしているおじさんがもうちょっと若いお兄さんにデッサンをなおされていたり…(笑)まあそんなんいいじゃないのねえ、写真じゃないんだから。そーいうワタシは写生など小学生以来やったことはないのですが、今絵の具も簡単キッド売ってるしね。いずれやってみたいかなぁ。でもこれからの季節は暑くなる一方だからとてもやる気にはならないけどね(爆)ヘタレ。

お弁当も結局室内の無料休憩所で食べました。敷物持ってってたけど暑くてねぇ…。そんな訳で地元堪能の旅でした。

あれ?そーいえばここに捨助の遺品が展示されてるんじゃなかったか!?見てこなかったわ〜。確か多摩編の大河の終わりに放映されてたような…。まああったとしても大河の時だけなのかしら?まあいいんだけどね…捨助(史実の方)だしね…。

http://www.fuchu-cpf.or.jp/museum/ 郷土の森博物館

PS.ロザンナよ…ワタシの部屋は屋根裏みたいな部屋だから夏はホントに暑いんだよぉ。その代わり冬は暖かくて暖房いらず。ホントにクーラーなしでどこまで耐えられるか…(爆)

あ、泡唄アワーでもおかしな祭り開催されてます(爆)決戦相撲編のセイちゃんが見れます…。

2005/06/23(木) 茅の輪くぐり
買い物がてら久しぶりに大國魂神社に御参りしたら不思議な輪っかを発見!何コレ?→

『茅の輪くぐり』といってこれをくぐると疫病や罪穢れを祓うモノらしいです。やり方は左に1回くぐって回り、次に右に1回くぐって回り、最後にまた左に1回くぐる…つまり∞のようにくぐるらしい。

しかし一時ワタシ大國魂神社を毎日御参りしてた時期あったけど(多分この時期もあったような…)こんなん初めて見たよ。とりあえずくぐってみた。厄病はともかく罪穢れを祓うまでしてくれるのか…凄くないか?またひとつお勉強になりました…。いや〜まだまだ知らない事いっぱいあるなぁ…。

http://www.u-kan.jp/chinowa.htm 茅の輪くぐりってなに?

2005/06/22(水) 見舞い
色々なお見舞いは数あれど今日は初めてこんなお見舞いをすることになりました。それは…『火災見舞い』

ひ〜え〜。昨日のことですが知り合いのお店の屋上でボヤがありました。まあ従業員だけで消し止められて近所に飛び火することもなく大事を免れたのですが消防と警察が来て散々現場検証をしていったそうな。出火原因は…というと空調の工事を業者にしてもらって終わって1時間もしないうちに火が出たらしいので…業者のタバコの不始末ではないかと…それも断定はできないらしいけど、火元がないところだし従業員はタバコ吸わないし…。まずは負傷者がいなかったことが不幸中の幸いでした。恐いですね。

しかしこーいうお見舞いって初めてでまるで要領がわからない。近火見舞いならお酒とかを持っていくらしいけどそれも知らなかったし…。そゆ訳で↓

http://www.marusuzu.jp/manner/qmimai.html

皆さん、火の元には気をつけましょうね。

2005/06/21(火) 水難
ちとDVD観賞はお休み。見てないDVDは残り2本なんだけど片やパニック映画、片やよくわからんギャググロ映画なんだな…まあそのうちに。

実は両親とお向かいのおばちゃんが今日まで2泊3日で知り合いの工務店仲間と九州ツアー旅行に出かけていたのだ。母と向かいのおばちゃんはガーデニングってほどでもないが園芸に凝っていてうちなどは庭もないのに軒先に置けるだけ植木鉢を並べて育てています…。普段はどっちかがいないとお互いに頼んでいって水遣りをし合っているのだが…この2人が同時に出かけるとなると…誰が水やんの?ワタシ!?(爆)母はワタシに耳にタコができるほど『水やっとくように!』と言っていたがおばちゃんは『いいのよ、雨降るかもしれないし、3日くらい水あげなくても平気だから!』と気を使って言ってくれていたが、これも会う度に言われると返って催促のように聞こえて(爆)口うるさい母の忠告より効きましたよ。『もう心配しないで任せて!』と…。

しかしこれが意外と大変でした。どこまで植木鉢を並べているんだか知らないが、うちの裏まで続いていたり…『こんなトコにまで植木鉢が!』みたいな。見えないだろ!こんな日陰!!!しかもこの植物いったい何!?……雑草に見えるんだけど…?お向かいさんちは幾分庭もありキレイに並べているんだがやはり猫しか通れないようなところにまで花咲いてるし…ヤレヤレでした。

更に!ワタシの部屋のクーラーが水漏れしてる〜!!!水は外に出るんじゃないの〜!!!???外にも出てたけど…つけると床がびしょびしょに…今年の夏はクーラーなし!?(買い換えるほどじゃないんだよね〜諸事情で…)マザーガーデンのプチ扇風機で乗り切るしかないのか…トホホ…。

2005/06/20(月) キル・ビル
また舞い戻って借りっ放しのDVDを見よう企画第3弾、キル・ビルです。

タランティーノ(監督)がすべての常識をぶった斬る!とかホントに常識はこれっぽっちもありません(笑)日本刀持ちながら思いっきり飛行機乗ってたりね…(笑)ありえね〜とかそんなところで見てはいけません。そして至るところがパロディの応酬ですしね。まあこれはストーリーは二の次でひたすらアクションを楽しむモノかと。復讐劇なんで殺陣シーンはちとえぐいのですが。

やはり特筆すべきは女子高生美少女戦士ゴーゴー夕張ちゃんですかvvv(笑)マニアックです…可愛いです…強いです…(笑)ラストのチャーリーエンジェル(違)との対決より萌えましたよ♪栗山千明ちゃんvvvバトロワは見ていないのですが(あの手のモノもそんなに好きじゃないし…)いいですvvvあ、エル・ドライバーの眼帯ナースも素敵でした…(爆)もうコスプレにつきますわ〜(笑)でも2は別に見なくてもいいかな…(苦笑)

http://www.geneon-ent.co.jp/movie/killbill/

そうだ、当時宣伝で散々出てきた主役のブライドの師匠みたいなカンフーじみたおじいちゃんって出てきてないよね!?シーンが多すぎて散々カットしたらしいけど洗濯物干しながら見てたから見逃しただけかしら〜?(汗)でもキャラ紹介もされてないし…(爆)

2005/06/19(日) バットマンビギンズ
今日はDVDでなく映画館で見てきました(笑)

ワタシはバットマンシリーズは初めて見たのだけれど思ったよりも良かったわん。実は知識はアニメを数回見ただけだったので金持ちヒーローとしてしか認識なかったのだけど意外とダークヒーローだったのねバットマンって。執事のアルフレッドさんとかアニメの時からいい味出してますが、映画もいいですvvvその忠誠心も凄いし話術も達者で面白いおじいちゃんなのvvvvvそして気になるのは劇中に出てきた少年がロビンなの!?どーなの!?ワタシやはりロビンはアニメの知識しかないのだがブルースとロビンの怪しい関係が好きなのです(爆)すんません…汚い目で見てて…。しかし口惜しいのがケン・ワタナベ…思ったよりヘボな役だった…どっかの批評ではいなくても良かったとか書かれていたけどホントそんな役…ごにょごにょ。まあこれから見る予定の方の為にストーリーと感想は控えますよってに。これ自体の出来は凄く良かったと思います。楽しめる上質の娯楽作品です♪

あ、でもこれだけは言わせて!!!外人さんの変なイメージNINJAが出てくるよ!(爆)笑かすなよ!ケン・ワタナベこれくらいはツッコんどけよ、日本人としてさ〜(笑)

http://batmanbegins-japan.warnerbros.jp/index_night.html 
バットマンビギンズ敢えて日本語版

前作たちも見たいな〜実写ロビンJr.とか見たいわん(笑)

2005/06/18(土) 少数報告
今日は借りっ放しのDVDを見よう企画第2弾、少数報告(マイノリティーリポート)のリポートです(爆)

これは2002年?またもやトム・クルーズ&スピルバーグ夢の競演ですか…いやその2人くらいは知っていますが。わ〜こういう映画にも出たりするのねトムってば(いやトムの何を知っているんだよ…)近未来モノですね。2054年だってさ。あと50年後はこんな世界になってるかね?新聞や食品のパッケージのような紙面の画像が映像化するかな〜?予知夢で犯罪を予防するところまではいいけどその後の犯罪予定者の処分がいけない…それだけのような。まあそれだけじゃないか。謎解きモノとしては面白かったですよん。ただ犯人わかっちまうとちょっと興奮が冷めるわ〜。

http://www.foxjapan.com/movies/minority/ 誰でも逃げる

はあ。電通リサーチのアンケートをやらされてしまいました…葉書はきてたけどホントに調査員がやってくるとは。1000円分の図書券で買収されました(爆)しかし何つー分厚いアンケだよ!!!

2005/06/17(金) OCEAN’S ELEVEN
借りっ放しなDVDが結構あるので見なければ…と今日はOCEAN’S ELEVENをば。

2001年の作品ですか。映画は疎いのでハリウッドスター夢の競演といわれてもブラピしかわからないんだが(笑)まあ何でしょう、ハリウッド版ルパン3世みたいな?(だいぶ違う…)オーシャンさんの11人の仲間たち(タイトル和訳)がラスベガスで泥棒しますというお話です。ブラピは主役じゃないんですが(そーなのよね!?一応主役はダニー・オーシャン役のジョージ・クルーニーよね?微妙…笑)なんかこの泥棒組織のbQで土方さんを彷彿させます…男前やしね♪…ってこんな映画まで曲解して見るこたないのに…(笑)普通に面白かったですよんvvv

今度映画館で見るのは何にしようか…宇宙戦争かしら〜?トム・クルーズvvv
某ZGも見たいのですが…なかなか…(爆)

今日から母の畑ではきゅうりの収穫が始まりました♪よって新メニューにきゅうりが加わりますが、これもまたきゅうり漬けの生活になるとですよ…(爆)でも今日はミソをつけてガリガリと丸かじり★取れたてはうまいです〜vvv

2005/06/16(木) 飽きた
『今日はタマネギは使わない』

母が言った。

『何で?腐っちゃうよ?』

倉庫にある大量のタマネギを想像してワタシは言った。

『だって飽きちゃったんだもの』

『…………はい?』

ワタシは母の言葉に耳を疑った。

アンタが無闇に大量に作ったんでしょうが〜!!!(爆)

だ…誰かこのヒトをどーにかして下さい…。

あ…新選組缶に頂き物をUPしておりますvvv新顔さんです♪

2005/06/15(水) ヤブヘビ
☆拍手ありがとうございますぅ☆
★10時 私からも確認させて頂きました。フタビン先生の春画見れますよ。パスワードをすっかり忘れてまた検索に走りましたです。ちなみに阿修羅男爵知りません・・・。おたま
>おたまちゃん…………確認して頂けましたか(爆)検索かけてまで…ありがとうございます。そしてやはりアシュラ男爵わからないですよね…昔のマジンガーZというアニメの敵役で半分が男、もう半分が女という不思議なキャラでした…声優さんも男性と女性が2人いっぺんにしゃべってました。えてして顔が半分に分かれている様なモノの喩えに良く使われますのよ♪(そうか?)
★16日0時 春画みれましたv総司に余裕がないところが…vvv
>見れましたか…良かったです…。あはは、総司余裕ないですか?(笑)必死なんですよ♪ってアレは総一とセイ子なんですってば!(爆)

…にしてもこんな話題をしてるからおたまちゃんを始め確かめにいって下さった方が数名…恐れ入ります…ヤブヘビでした。

2005/06/14(火) ペット掲示板のお題
今回は『牛』でっす♪皆様牧場へGO!はたまたノラ牛(?)を激写してきて下さいませ★(いるか!(爆))引き続き携帯電話同盟アニマルも募集しましょうかね…?(笑)目指せ実写版メイプルタウン物語ですよ!詳しくは趣味の缶にて。

http://member.toei-anim.co.jp/lineup/tv/mapletown/ メイプルタウン物語

http://member.toei-anim.co.jp/lineup/tv/mapletown_2nd/ 新・メイプルタウン物語(知らんかった…)
更にアニマルの分際でこんな垢抜けた続きがあったなんて…(爆)

ともかくよっしく♪

☆拍手ありがとうございますぅ☆
★1時 あたいは生身のほもかぽーは目がしばしばしちゃいます。…でもいちおう熟年かぽーで。HANA乃介
>HANA乃介先生…駄目ですよ先生!そんな偏見は!!!(笑)熟年かぽーは源さんの『この歳で恋をしちゃいけませんか!?』とゆー感じで素敵ですよね★(笑)
★19時 今日、JR線で例のウサギの携帯電話の車内ポスターを見ました、凄い可愛いvvvデジカメ持ってなかったのが悔やまれます。あ、始めて出て来た、星矢漫画。初々しいですねフタビン先生。おたま
>おたまちゃま…見ましたか!ウサ携帯ポスター!いいな〜関西限定かしら…?そしてワタシの青春の青い春を見ちゃいましたか…(爆)ワタシが健全を決め込んでいた頃の作品なので(マジ)初々しく誇り高く穢れを知らないのですよ〜ってかそれ以前にこのネタおたまちゃんわからないんじゃ…阿修羅男爵なんて…(汗)
★15日0時 裏絵、サーバーが見つからないって出るんですが…
>え!?裏絵出ないですか?サーバー一緒なんで裏絵が出なかったらサイトのTOPも他のペエジも出ない筈なのですが。一応ワタシの方からは問題なく見れましたよ。…お陰で久々に自分トコの裏絵を見たのですが…ひど…入れ替えるかな〜…(爆)

2005/06/13(月) ヒリヒリ★
風呂に入ったらやたら肩が痛むのでもしや…と思って鏡を見たら

めっちゃ焼けてる〜!!!(爆)

い、痛いよう…(泣)昨日の海で焼けちゃったんだ〜シャツと肩の境界線がくっきりと…(爆)ありえないほど肌色が分かれてしまいました。うえ〜ん。結構日焼け止め塗ってったつもりだったんだけどなぁ。顔とか腕とかは日焼け止め効果があって無事なんですが肩は火傷だよ。こんなに焼いちまったのは久しぶりです。もうこの年になると太陽が怖ひ…ぶるぶる。地黒だから焼けっぱなしで落ちないのよぅ。

☆拍手ありがとうございますぅ☆
★9時 座談会のほもかぽーシーンはテレビでもありましたよ〜。(たおれそうでした)HANAっち
hanaっちセンセ!!!…そーだったんですか!じゃあどれが未公開なのかしらん?HANAっちはどのカポーがお好みでした?ワタシは熟年カポーが一番ドキドキしましたよ!(笑)やりたい…(何を?)

2005/06/12(日) えんやこらどっこいしょ★
今日は…地域密着型の方々(?)と親睦のために千葉まで地引網ってきました…。『地引網なんて何を漁師みたいなことを…』と言っていたら母が『何言ってんの!地引網なんて思いっきり観光客用よ!』と言っていましたが…本当でした(爆)もうすでに海岸に網が張られていて皆でそれを引っ張る…それもものの15分ほどで終わってしまいました…え?もう終わり?みたいな。でもその後浜辺でバーベキュー♪アウトドアなんて久しぶりだわ〜。まあもう朝っぱらの移動中のバスの中でから飲んでました…いい身分…。でも楽しかったですよん♪

さて今日はとうとう新選組!座談会のDVDを手に入れました!!!さっそく見たんですが〜どこが未収録でどこが公開だったかイマイチ判り辛く…うまく説明できないな〜でもこれはあったのかな?座談会の最初、藤原君が挨拶している後ろでいちゃつく3組のホモカップルたち…(笑)局長&副長と八っつあん&サノと源さん&山南さん…(笑)痺れましたvvvそして座談会じゃないけど…局長の最期の台詞の『トシ…』(この台詞のことだよね!!!)三谷ンが考えたのではなく実は慎吾ちゃんに一任されていて『1年間やってきて最期に君がやってきた局長が言うであろう台詞を言って下さい』みたいなことをミタニンが慎吾ちゃんに言ったらしい…それで
『トシ…』!!!???(爆)素敵です…(笑)

関係ないけど昨日から私の部屋ではワタシと蚊が2人っきりで大変ツライ状況です。昨日寝ているところにそいつにボコボコにやられ今日もまだいてさっきからヤツとの攻防戦を繰り広げているのですがまだやっつけられません(爆)ああムカつく!耳元でプ〜ンと音立てられる最高にイヤ!!!あああこのまま寝なければならないのが口惜しいです〜!!!いい加減にしてくれ〜!!!!!(爆)

PS.座談会の冒頭のホモカップル…放映ではありませんでしたね(笑)DVD特典でした〜vvv藤原君が『今日の座談会の豪華メンバーの方々です!!!』と紹介する後ろで副長が茶を飲みながら局長の肩を抱き局長は頬を摺り寄せ…八っつぁんとサノはいちゃいちゃと乳繰り合い…源さんは山南さんの肩に寄り添い山南さんは源さんの手を握る素敵熟年カップル…事細かに説明してみました…アホモなリップサービスでした(爆)

その他色々お気に入り座談会シーンはまたいづれ♪

2005/06/11(土) 営業さんって大変!
今日は家具屋のニト●でお買い物〜椅子を4脚買いました。その時母がニ●リの株主の友人から貰った10%割引券を使用させて貰ったんだが、1枚に付き商品金額上限20,000円だったためにホントは割引券が2枚必要だったのに向こうの販売員さんの勘違いで1枚しか置いてこなかったのだ。そして知らずに帰宅後に●トリから電話…『こちらの不備ですのでこれから取りに伺ってもよろしいですか!?』と…へええ、うちまで来てくれるんだ(爆)確かに同じ市内なのでそんなに遠くはないけどさ。割引券たった一枚のために道に迷いながらえっちらおっちら来てくれました。営業さんお疲れさん!最近上場企業な会社だけどこーいう迅速なケアレスミス処理も大事だよね…。確かに好印象でしたよ♪

さて、明日は早いのでお休みなさいませ…地引網ってきます…台風去ってよかったよ。

2005/06/10(金) 拍手交代
アニマッ●スでやっている星矢のハーデス編を時々楽しみに見ています♪楽しみにしている割には放映日チェックを怠ってるけど…偶然見れるときだけ見てる(爆)よって今回はその勢いで私の青春の産物星矢漫画を拍手に持ってきて見ました〜。今までの拍手漫画は忍たま缶の他ジャンルペエジに移動。変に充実してきました…(爆)本命そっちのけ…今更な。

にしてもこの頃の漫画…下手なんだけど下手なんだけど…読み易い(笑)ベタフラもきちんと自分でやってるよ…エライ!(笑)一応本命はムウさまだったので…(笑)今度はムウ様漫画を探してきます〜。

そーいえば…まだ自分でサイトを始めるずっと前…ただネットサーフィンをしていた頃…たまにうちの星矢本を探している人とかいたな〜(笑)『譲って下さい』みたいな掲示板とかで。当時のそうそうたる星矢作家さんの中に自分の名前まで入っててビックラしたのよ…しかも150円とか200円とか微妙な値段で(笑)ワタシが直接連絡したろかと思ったり…(爆)でもだから知らないところで名前出てて(PNだけど)空恐ろしいような面白いような気がしましたよ。そーいう探してた人が読んでくれるとは限らないのだが。でも『昔の名前で出ています』を地でいっているのでどーかしら?(笑)

あ、逆に『譲ります』の方はジャンル問わず今でも結構あるよね(爆)いいけどさ〜。

2005/06/09(木) 兄のた打ち回る
今日は金のない方の兄貴がタダで揉んで貰いにきた(爆)腰が痛くてしかたないらしい。しょーがなくマッサージをば。でも慈善事業はしませんよ!例のあのテコでも動かない机の移動人員として貸しを作って置くことに…(笑)

腰の悪い人はね〜とにかく足を揉まれると痛いのですよ。テレビでよくやっているあの罰ゲームの様な揉み方…ワタシも出来ますよ(笑)もちろんピンポイントというのがありまして…足裏ではかかと・くるぶし周り・内側側面と…ふくらはぎの下ですね。もう兄貴絶叫の嵐でした…。『ぎょえ〜!!!死ぬ〜!!!!!』近所の人から誤解を招きかねませんでしたよ(爆)大の男の断末魔…。

でも仕事してた時、男性客って痛くっても我慢してるんですよね〜。しかも寝たふりまで決め込んで。でも足に力が入っているんで全然寝てないのがわかるのに(笑)男が叫んだら恥ずかしいみたいで大概の男性はやせ我慢してます…男はつらいよ(笑)

あ、もちろん気持ちいい〜優しい〜揉み方も出来ますよ!痛けりゃいいってもんでもありません。痛気持ちいいくらいがちょうどいいんですよ。我慢はストレスになりますからね。でも即効性を求めるならやはり少し我慢して頂く必要がありますわん♪

☆拍手ありがとうございますぅ☆
★8時 あ…いいなたまねぎ。ご近所だったらよろこんでもらいに行くのにっ。タマネギを大量に消費する料理ってなんでしょね。オニオンスープ?HANA
>HANAセンセっ…取りにきて下さいよぉぉ〜!!!引き続き我が家はタマネギ王国です。ふふふ…そらちょっと多いくらいなら羨ましいでしょうけどね…毎日毎日は結構来ますよ…きっと自分今タマネギ臭い女だわ〜。今度オニオンスープも必然的に作らねばならぬかもしれません…(笑)タマネギに埋もれる前に…。
★9時の方…
>そーなんですよ。ちょっと都合があわなくて…もしちびっとでも楽しみにしていたのなら申し訳ありません〜夏になんとか…(爆)

2005/06/08(水) 家庭菜園バトル!
うちでは今母が作ったタマネギで溢れ返っている。どれほど作っているのか知れないが、だんだん置く場所もないほどだ(爆)よってうちでは今タマネギ料理が横行してます…故に昨日はハヤシライス、今日は和風煮込みハンバーグ(笑)にしてみたり…。でもだからタマネギの量が他社比で断然多いです。タマネギだらけのハンバーグだよ…。

さて、母が今朝方また収穫してきたタマネギがどうにも倉庫に入りきらないために家の前に新聞紙を敷いて並べておいていた。そして父の知り合いの年配の女性が訪ねて来た時に『あら、凄くたくさん出来たのねタマネギ…』と言うので、母は留守だったが『お持ち帰りになりません?』と言ったら『私も畑借りて作っているのよ〜』と話し出した。そして同じ家庭菜園でお隣さんとの『自分とこの野菜がどんだけ立派にできているか対決』を繰り広げているらしい。そして母の作ったタマネギをしげしげと見つめて『立派なタマネギね…さすがね…』と何度も呟いて帰っていった…。母のタマネギは彼女の闘争心に火をつけたと見た(笑)

ソレを母に話したら『やっぱりお母さんの腕がいいからね♪』とこちらも自慢げだった…(爆)いったい家庭菜園でどんな水面下のバトルが繰り広げられているというのだろうか…?ワタシは土弄りはサッパリなのでよくわからない世界だわ…。

小さい頃はついていってカブトムシやクワガタの幼虫を捕まえては育てていたのだけどね…。ってか昔は畑の中にいたんだよな〜買うものじゃなかったんだよ昆虫はさ!今じゃ気持ち悪くて考えられないけどな!今甥っ子がはまってるのよ〜昆虫〜(爆)お絵かきも皆昆虫の絵だよ…気持ち悪いんだよ〜!!!

そんな訳(?)で今日はR子宅にもタマネギをおすそ分けしにいきました♪一人暮らしに5個(普通のが3個にムラサキタマネギ2個)頑張って食べてねん♪

2005/06/07(火) 違いのわからない女
ハッシュドビーフとハヤシライスの違いを述べよ(爆)

今日は『ハヤシにしよう』とルーを買いに行ったがスーパーでしばし悩んだ…どちらも色んなメーカーのが敢えて交互に並べられていて裏を見ても私には大して違いがわからん(爆)悩んだ末に結局今日はハッシュドビーフのルーを採用しました…。

今ふと調べたけどハッシュドビーフをご飯にかけるとハヤシライスになるって…そんな程度のことなの!?でもルーが別々に売られている訳は!?ライスとパン・パスタ用の違い!?じゃあハヤシのソースでパンはご法度なの!?てかどっちで食べようと大きなお世話だっつーの!(笑)ナゾは深まるばかりです…。

あ、余談ですがハッシュドビーフを採用しましたが豚肉なので正確にはハッシュドポーク(爆)です。

ペット掲示板で遊んでます(笑)覗いてみてちょ♪
あ…ロザンナ企画発動したんだ…(爆)しょっちゅう会ってるしメールも毎日してるし日記も毎日チェックしてるのにな…(笑)でも待ってるよ。例のブツ送ってくれるんでしょ?(笑)

2005/06/06(月) ありがた迷惑
うちの居間のテーブルは数年前に改築した時に改築祝いとして建築した工務店さんがくれたモノだ。これが…非常に重い!うちの居間は2階にあるのだが、これを運ぶのに大の男が3人掛かりで漸く2階にあげたのだ。よって普段掃除する時も手の悪い父と母とワタシでは数十センチずらすだけでも大変なのだ。それが最近母が腰が悪くて床に座っているのがツライので、このテーブルを処分してもっと小さくて軽いテーブルと椅子を置きたいのだが、はっきり言ってうちの人員ではおもてに出すどころか部屋から出すことさえままならない。兄貴が2人帰ってきたところでも危ういかもしれない。しかもお祝いに貰ったモノだし…工務店の名前入りだし(爆)さてどーしたものか。引越屋でも頼むしかないか?う〜ん、お祝いの品にしては色んな意味で重過ぎる…。

☆拍手ありがとうございますぅ☆
★0時 くいっと一杯やってるとこをみると体調は良くなったのね?HANA
>HANAセンセ…ご心配お掛けしました。快晴の次の日は痛みは引きました♪でも頭痛はともかく腰痛(股関節の痛み)がすっと引くのって…?しかも頭痛の日も飲んでたり…(爆)すんまそ…。

2005/06/05(日) 安田記念
…には行ってませんよ(笑)父が負け続きなので今回は止めとこうっつーことで(笑)ワタシはあまり競馬で痛い目は見ていないのですがね♪だから別に競馬ファンではないっつーの。でも地元は競馬のせいで交通渋滞が凄いのです…。行っても行かなくても雰囲気は味わえます(爆)

さて、今日は念願のビアマグを買いました〜♪結局パスポートで買っちまったよロザンナ(笑)陶器で軽いモノをずっと探していたのだけど、パスポートで399円!これなら壊れても惜しくないしvvv早速今日はコレでクイっと一杯♪泡立ちもよくて何となく…いつもより美味しいような…(笑)現金だ…。今年の夏は暑いのかな〜?これから大活躍しそうです。さて次の野望はやっぱりビールサーバーかしら〜?vvv

そーいえば多摩動物公園のオラウータンたちがとうとう150mの空中散歩をしたそうな!おめでとう!!!くぅ〜何億だかかけて作ったロープだもんね…良かった良かった。しかし私らが行った時にやって欲しかったよぅ〜→

2005/06/04(土) 頭痛腰痛…
何でしょう…天気が悪いからでしょうか?ものっそ体調が悪いです…天気予報できそうなくらい敏感肌です…。

あ、新選組!総集編&座談会のDVDも手に入りそう〜♪ボヤボヤしてて買い損なってたら代わりに買ってくれてたよ…うふ…楽しみだわん。

☆拍手ありがとうございますぅ☆
★20時 猪八戒はやはり、兄上なのですね。私も同じ想像でしたよ。ええ、涼しげで・・・。あらら、こちらにお邪魔しちゃってすみません〜。あああ、でも。兄上、沙悟浄も似合っちゃいそうだなぁ♪ふゆか
>ふゆか様…まあ!こんな何もないところまでようこそvvv沙悟浄と猪八戒の配役は悩みましたよ〜(笑)でも本当なら三蔵法師が一番兄上らしいような気もするのですが歳も譲れないってことで♪でもこんなメンバーだと旅も楽しそうです〜vvv孫悟空が一番弱いですけど(爆)実は偽三蔵一味の配役まで考えております。多分偽者たちの方がそれらしいかも(爆)

2005/06/03(金) おめでとう〜***
って3日の日記じゃないやんか!(爆)すんまそ…。

ともかくバーレーン戦勝利!ですね!良かった良かった…。
あ〜一応リアルタイムで見ていたのですが…てゆーか日本のサッカーってまどろっこしくて心臓に悪いので見ていたり見ていなかったりだったのでゴールの瞬間を見逃したり(爆)何のためにこの時間まで起きてたんだよぉ…(爆)まあでも良かったね★

それからいつも思うがオフサイドってルールやーね。しらけるよ〜。ともかくこれからもドイツ目指して頑張れ日本!

☆拍手ありがとうございますぅ☆
★6時 まあっ。おまさちゃんを見たの?いいなあっ。ドラえもんの食いもんて…何かと思いましたよ一瞬。HANA
>HANAセンセ…ええ!生おまさちゃんですよ!姫ですよ!(笑)小っちゃくて可愛かったです♪どの番組いつ放映のやつかしら〜?そしてドラ焼きはワタシにとって『ドラえもんの喰いモン』つー認識しかありませんからっ!(笑)

2005/06/02(木) ドラえもんの喰いモン
今日は母に付き合って馬喰町の卸問屋街に生地を買いに行きました。ワタシは一切縫い物駄目なのでホント付き添い。そしてこの街はかつてワタシの勤め先だった商社があった場所なので久々〜という感じ。もみくちゃになりながら通勤した時期がこんなワタシにもあったのよ(笑)でもこの街は問屋街だから変わったような変わらないような…割と都心の筈なのに不思議な情緒があります…。

そして折角なので浅草へ〜♪母がテレビで紹介されて以来ずっと買いたがっていたドラ焼きを買いに行ってきました。ぎゃふぅ!これこそ更にワタシには興味ない事なのだが…そんなドラえもんの喰いモンなんてさ(笑)それは…亀十のドラ焼き一個263円もします…ドラ焼きにしては結構大きくてボリュームがあり、皮はホットケーキのような手作り感の焼き色があってそれほど甘くなく、あんこの甘さでしっとり食べれる…そうですよ、ワタシ食べてないから解りませんよ(爆)まあお好きな方にオススメです…うへぇ〜説得力ねぇ…。

http://asakusa-noren.ne.jp/shop/kamejyu.html 亀十のドラ焼き他

ワタシは自分土産に餡なし人形焼とおせんべえを…。浅草寺にお参りもしてきましたvvvそうそう、撮影をやっていてはしのえみと東八郎の息子を見ました〜♪はしのえみ小っちゃかったわ〜。

2005/06/01(水) ネタを探しに…
去年の今日の日記を見てみたがたいしたこたなかった…掲示板リニューアルと愛し君へと姪っ子の話。

やはりアクセス解析のサーチものが気になる。今日は『総司 土方 犯され』で引っかかっていたウチ…(爆)何故〜!!!???こんなホモホモしいキーワードで何でウチが引っかかるの〜!!!(爆)期待ハズレでごめんよ(笑)ちなみに弁解すれば『犯され』は『如心遷に犯され…』と使っているのでした★

ネタないとアクセス解析のサーチネタに頼ろう、そうしよう(笑)


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.