管理人ダビデ(旧姓フタビン)の日々戯言…。
あ、上の画像は太秦映画村の総司お姉さまですvv
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年9月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新の絵日記ダイジェスト
2007/03/01 お知らせ☆
2006/11/18 blogに憧れて…
2006/11/16 山登り
2006/11/15 久しぶり〜vvv
2006/11/12 股…!!!

直接移動: 20073 月  200611 10 9 8 7 6 5 4 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 月 

2006/09/30(土) また変わっちゃうよ〜
私のケータイはvodafoneなんだけどまた社名が変わるのかよ〜!ソフトバンクになっちまっただよ…(汗)ウェブのメニューリストが突然Yahoo!になってるよ…まあ今回はメルアドは変わらないみたいだけど前はJフォンからボーダフォンに変わった時はメルアドまで勝手に変わってエラい目に合ったからな(怒)ってか私が知人に送ったメールが不審メールに思われたり。ボーダフォンに社名変更したのにまだ『Jフォン』の時のケータイ使ってたら落とした時エラい恥かいたし(怒)泣く泣く機種変更したし。

今回も社名変更のせいで今のケータイが古く感じられるのだけど…ちょっと暫く…今年いっぱいは変えたくないんだよなぁ。予想ガイも気になるのですが(笑)なぜなら…今の私のケータイ、カブトの天道総司くんの作中で使用しているケータイと同じ機種なんですもの!(笑)もちろん私の今のケータイは去年購入したもので、決して天道くんが使ってるから真似して買った訳じゃ断じてないですよ!(爆)素敵な偶然です♪(笑)このケータイ真っ赤なボディがカブトっぽくて採用されたんだろね。

私のささやかな幸せでした。そんな訳で昔の社名でも指ささないでね(笑)

2006/09/28(木) プロの業
お宮参りの写真ができたと写真屋さんから電話があり、坊主と丁度遊びに来ていた旦那の従妹の小6少女を引き連れて買い物がてら取りにいく事に。

彼女は弟が出来たみたいと一生懸命坊主を抱っこしてくれてその様はまるで新ドラマ『14歳の母』ならぬ『12歳の母』で可愛いv(笑)

お宮参りは9月11日に近所の神社で親子3人でしました。折角だからちゃんとした写真も撮っておこうと写真屋に頼む事に。その写真屋さんは衣装の貸出無料でお宮参りにも来ていって良かったのですよ(何といっても営業所が神社のすぐ裏だし)それ以前にともかくスタッフが凄い!お宮参りや七五三の需要が多いから皆保育士か!と思わせるあやしっぷりでした(笑)お宮参りなんて生後一ヶ月の赤ん坊なんだから首も座ってないのにそれをイスに座らせ大の男3人掛りで赤ん坊をあやし捲り一瞬目を開けた隙にさっとフレームアウトして激写!ホントカメラマンも一瞬の隙も逃さないです!素晴らしい連携プレイ!!!フォーメーションB(?)は見事でした♪赤ん坊相手の撮影はそれはそれは時間がかかるのですが根気よくひたすらあやしてくれます。写真屋さんは保育士のテクニックも必要なんですね…。

そんな訳でちゃんと坊主の目を開けた写真が撮れてました♪あれがあの一瞬の出来事とはね…(笑)お見それしやした。

親馬鹿ですね…(笑)>画像
没画像もCD-ROMに貰ったのでその中の一枚です。
もうちょっと前髪と眉毛が欲しいところです。
ホントの小坊主…いつでも散髪したて風(爆)の床屋いらずですよ。

2006/09/27(水) グランマたちの武勇伝
坊主がちょっと泣き出すとうちの母も義母も数秒とおかずにやれオシメとりかえろだのオッパイやれだのうるさいですよ。もうこっちはいつもの事だからと慌てず騒がずのらりくらりやるもんだから気が気じゃないみたいだけど。

そんな母共が自慢げに話すのがもちろん自分たちの子育て武勇伝。まず義母は義姉が1ヶ月検診の時出生の時から50g(!)しか体重が増えなくてお医者さんに怒られた事…。そして母は兄貴が歩行器使っている時目を離して縁側から地面に落っこちて鎖骨(爆)を折った事…。

自慢げに言うけど、もし私がコレを坊主にしたら二人は何と言うかしら…?ってかきっとボロクソ怒られるよねぇ…(=_=;)まあ普通に聞いててとんでもね〜と思った話。ちょっと泣かせておくくらい可愛いもんよねぇ?ダメ?ま、それでも色々助言されるうちが華ですが┐('〜`;)┌

今日は私が風呂な入っている間に旦那が初めて坊主を寝かしつける事に成功し自慢していた…もう、ソレ私は毎日やってるんだけどそれが何か?と言いたいトコロだけどそんな事で嬉しがっているんだから如何にそれが大変かは少しは身を以て実感したかしらん?でもこの調子じゃ旦那に坊主を預けて一人でお出かけ〜♪は当分無理そうね…ヤレヤレ。

2006/09/26(火) 早っ!
実家より戻って1日目…もううちの両親が孫見に尋ねてきました…って早いよ!(笑)昨日の今日で…昨日まで散々煩かったのに、急に静かになって、部屋も片付いちゃって、洗濯物も激減して、母の方が寂しくていたたまれなくなったらしい。とても分かりやすい母です(笑)兄貴の子供ん時は近所に住んでいながらなかなかこんな赤ん坊の時からかまわして貰えなかったからね。

まあ父も母の手術の日取りの相談を主治医の先生に『娘が夏に子供産むんでなるべく早く…』と私をもダシにしてお願いしてたりしたしね(笑)私自身もデカ腹でちょくちょく付き添っていたから先生も考慮してくれて(そーでなくても尋常じゃない破裂しないのが不思議なくらいデカい脳動脈瘤だったから早めてくれたんだけどね)お陰で坊主の出産に間に合ってお世話出来て私も母も良かったのですよ(^-^)

2006/09/25(月) 赤ちゃんのお引っ越し
今日は兄貴に自家用トラックを出して貰い、実家から自宅マンションに坊主と共に引っ越しました。って荷物はトラックで済むのですが肝心の坊主を運ぶのにトラックの助手席じゃマズいし、荷台はもっとマズいし(爆)結局坊主は父に自家用車で運んでもらう事に。大した事ないような大掛かりなような里帰りからの帰還になりました…。

マンションの方には一度泊った事があるんだけどやはり坊主にとっては我が家ながら見慣れぬ場所、そしてこの帰還を旦那の父母始め親戚共が手ぐすね引いて待ち構えていて今日は帰って早々我が家で宴会になって坊主は興奮気味です…
σ(^◇^;)。。。

…にしても実家ではうちの両親に大層可愛がられ泣けば抱っこ、泣くまで抱っこと老体に鞭打ってあやしてくれました。んが、昨日旦那が実家で『抱き癖ついちゃったな〜』とデリカシーのない一言…うちの両親はちとショックだった様です。そして今日義父母がやっぱり抱き癖を気にしてて可愛がってはくれるけどうちの親ほどあまり抱いてあやしてはくれないな〜…というのが私の密かな感想…。抱き癖は確かに大変ですが抱き癖が悪いとゆうのは昔の事で今は愛情をいっぱい受けて育った証拠なんだから決して悪い事じゃないそうですよ。まあ義父母は商売人なんでしょっちゅう抱いてあやさなきゃダメじゃ困るんでしょうけどね。抱っこは一見甘やかしている様でその実大変な労力と根気がいりますもの。私は抱き癖つくほど根気よく抱いてくれた両親に感謝です。

まあ赤ちゃんなんて皆抱っこが好きであたりまえなんですけどね〜…。

2006/09/24(日) 私とした事が!(爆)
先週は8時半ジャストに目が覚め、今週は8時15分に目が覚めました…そうです!!!先週はカブトを丸々見逃し今週は途中から見るハメになったのですよ!(爆)私とした事が何たる事〜〜o(><;)(;><)o先週などは放映終わった時間に目が覚める辺り悔し過ぎる…(ToT)元々ビデオに撮ってないし実家にも今やビデオに撮る設備もないし!はあぁぁ〜…夜中2時間おきくらいに授乳の為に起きてるっつーのに肝心な時寝過ごしちゃってるとは何てこったい!…ってか夜中にちょくちょく起きてるから朝方起きれないっつーのもあるんだけどさ…最近のカブトは急展開な上に新キャラや懐かしキャラ復活と見逃せない内容なのにね!…って見逃し捲りだよ…(涙)

つー訳で(?)R子にAかりちん…もしまだ私の誕生日プレ用意してなかったらカブトのDVDがいいな〜…とこんなトコロでねだってみたり(笑)2巻まで出てるらしいよ♪うふ(^з^)-☆明日には自宅マンションに戻る予定なので(^-^)/~

newパソは旦那から誕生日祝いに貰えそうですv多分な…。どの機種にしようかな〜?早く復活したいよぅ〜(>_<)

2006/09/23(土) 御礼
すっかりお礼が遅くなりましたが、先日の私が敬愛してやまないH先生がお答えになっている連想バトンで恐れ多くも私めの名前が書かれていてビックリ!しかもその内容が更に恐れ多い…{{{{(+_+)}}}}テクニシャンとな!ってか褒められ過ぎてびっくりよぅ〜ヾ(^_^;ともかく恥ずかしいくらいに褒めてくれてありがとうございますぅ。またアナログ絵談義に花咲かせたいですね〜Oちゃんともね〜って私次第!?ごめん〜(>_<)

2006/09/22(金) ミルク
私は一応基本全母乳なのですが、チビが暇さえあればオッパイに吸い付いているみたいで両親に『母乳が足りてないんじゃないか?』と心配されていたり。どーなのかしらん?自分じゃ結構出てるつもりだったのに。

数日前少しだるくて何だか関節が痛み出したので『やば〜…風邪の引き始めかなぁ?』と熱を計ってみたら38.3℃もあってとりあえず家にある風邪薬飲んでその晩からミルクにしてみたのですよ。具合悪い期間限定のつもりで。いつもはこんくらいの高熱が出て関節が痛み出したら数日は風邪の症状に苦しんでいたのですけど幸い次の日には熱もだいぶ下がって寝込むほどの大事には至らなかったのですけど、念のため次の日いっぱいはミルクにしておいたら…思いの他母乳より楽なんですよ!いつもダラダラと飲みっ放しな感じだったのにミルクだと素早く飲んでよく寝てくれる。普段と違うあまりの手のかからないっぷりにまるで借りてきた赤ちゃんの様で返って心配になったほど(笑)更に翌日から母乳に戻したらやっぱり手のかかる坊主に戻ってました…(爆)あっけない…(ΘoΘ;)

まあ私の体調の悪いのを本能で察知したのかいつもの母乳がミルクに切り替わって様子がおかしい事に気付いたのか…ともかくまだ1ヶ月ちょっとなのに空気を読める赤ん坊か!(笑)いい子は1日だけだったけどね…ま、あんまり大人しくても気持ち悪いし手がかかるくらいが元気な証拠でいいのかもねσ(^◇^;)。。。

私自信も自分の回復力にちょっとびっくり★結局寝込んだのは一晩のみで翌日あの高熱があっさり下がるなんてさ。まあ寝てる場合でもないし風邪じゃなくて授乳疲れが出ただけなんだろうけでね。

で、何が言いたいかというとミルクにしたら母乳よりあまりにも楽だったから両親がミルクを足したらどうかというのだ。母乳が結構出てる(つもり)なのに〜とゆー気持ちが私の中に結構あるので多少抵抗があるのたけど、試しに昨晩だけミルクにしてみたら結構飲ませたのになかなか寝付かず結局最後は添い寝授乳でオッパイ咥えて寝付きました(爆)何だよいい子は私が具合悪い時だけかよ!我が息子ながら恐ろしい子…!(笑)

2006/09/21(木) マタニティブルーズ
…にはなりませんでした。てかそんな感傷に浸っている暇はないですよ授乳期間はね〜(^_^;

マタニティブルーズって産後すぐ意味もなく、てゆーか漠然とした不安に訳もなく涙が出ちゃうものですけど、私の場合は産前の方がグズグズしてました(苦笑)ぶっちゃけピークの時は『産んでから死にたい…』とマジで思っていたり(爆)でも産んでからは『死んでる場合じゃねえ』とすぐに思い直しましたけどね(笑)

以前別の意味で妊娠中に日記にも『腹の子の為なら死ねる』などと書いたりしましたけど、まあその気持ちは今も偽りはないですけど、それよりも今は『この子の為に死ねない』という思いの方が強いです。意味が多少ずれるけど全く反対の言葉を思うなんて不思議…。今は後者の方がずっと重みがある様な気がするのですよ。

そろそろ普通の日記書きたいわ〜。ヲタク話や育児奮闘記とかね。まだ実家に寄生中…(笑)来週月曜日には帰る予定です★

2006/09/11(月) お宮参りに行ってきました
とりあえず親ばか画像だけ…(笑)

2006/09/05(火) 下弦の月…!!!
…という某D本光一さんが唄う曲のプロモを今更ながらMTVで偶然見たのですけど…『何これ!?る●剣の実写版〜!!!???』みたいでビックラしましたよ!(笑)しかも何だか池田屋チックテイストな演出で光一さんの役は剣心なんだか総司なんだか…(爆)でも浪人っぽいし髪型がこの時代設定でどー見ても剣心そのものだし相手役の女の子も薫に激似だし!(やっぱり女の子の方もこの時代設定でこの髪型〜!?って感じだし)とにかく突っ込まずにはいられない代物でした…(汗)気になる方は是非見てみてちょ!今度Aかりちんに聞いてみよう…!

…今真夜中に授乳し終わった息子抱きながらこんな日記書いていたり(爆)もう育児に追われてなかなか日記すら書けなかったけど今回は突っ込まずにはいられなかったので無理やり書いてみました(笑)


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.