プレハブの居間
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年12月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新の絵日記ダイジェスト
2010/04/08 タイムパラドックス2〜アフロディア追想
2010/04/07 タイムパラドックス3〜アフロディア追想
2004/12/31 プレハブ小屋を丸太小屋に
2004/12/30 仮面ライダー剣にはまって
2004/12/29 うちの猫じゃないのに・・・

直接移動: 20104 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 月  20024 月 

2004/12/06(月) 不穏な小学校事情
今日は、6年生の校外学習の引率をした後、授業参観でした。
私が引率したのは校外学習は小学校から1キロ離れた幼稚園での保育体験学習でした。
学区内の校外学習の行き帰りにも、各グループに父母がついて行くのは、犯罪から児童を守るためです。数年前までは考えられないことでしたねえ。それはそれで憂えることですが、、、
今回憂えたのは、引率した6年生の児童のあいさつをしないことと、参観した授業レベルの低さ、でしょうか(^^;
6年生の女児8人連れてったのですが、最初に私が「おはよう」と言っても反応しませんでした。特にきちんとしたあいさつするでもなく出発する段になって、1号の担任の先生が出発する彼女らに言った言葉がこれまた何とも
「本性出さないように。小さい子が怖がるから」
はは、冗談でしょうが、普通こういう場合、「交通事故に気をつけて、地域の人や施設の人にきちんとあいさつし、お世話してくださる方に迷惑をかけないようにしましょう」とか言って送り出すでしょう。見てる父母の手前(笑)
それでこれがまたすごく陰気な子達で、幼稚園の職員にもちょっと頭下げたくらいで元気にあいさつしないんです。園児とは普通に元気に接しているのですが、大人にはさっぱり・・・
別れ際にも園児にはにこやかにバイバイと言うのですが、職員に対してはこちらが促すまで、お礼を言おうとしません。
普通に元気よく大声であいさつするのは、1号だけでした(^^;
帰りにその子らの同級生のお母さんとすれ違い、そちらが「こんにちは」とあいさつしてるのに、返したのはうちの子と私だけでした(ーー;
校長が出迎えたのですが、彼女らは「校長」にすらあいさつしません@@;流れ解散した後、「あいさつしませんね」と軽く私が指摘すると、それまで上機嫌だった校長の顔色が変わり、スタスタと彼女らを追って児童昇降口に行くと、全員並べてあいさつするように言いました。
しかし消え入りそうな声なのです。1号以外は。で、校長が声が小さいのでもう一度とやらせたのですが、変わりませんでしたね。ありゃ、余計なこと言ってしまったかな?
で、6年生の担任にちょっとそれを話したところ、やっぱり顔色を変えて、「そうなんです。全然声が出ない子達なんです、何度やり直してもだめなんです;;」
まあ、あの学芸会の劇を思えばさもありなん。
算数の授業を見ましたが、教師の発問を子ども達は聞いてないわ、指名した子どもの声が教師は聞こえないわで、なかなか悲惨な光景でしたわ(笑)
信じられないのは、比例定数の授業だったんですが、「8÷4は?○○君」「8−4は○○さん」と指名しても、答えが即返って来ないんですよ。子どもらは何を聞かれてるかわかってないから、答えられないんですがね(笑)表の規則性に気づかせるための発問なのですが、6年生相手にこんな簡単な発問してるようでは辛いものがありますな。。
この状態で45分教室に座っていても、さほど身に付くことはなさそうです。
教師の方は女性のベテランなので、授業に工夫はそれなりにあるのですが、いかんせん児童の状態が良くないので、全然授業者とかみ合ってないんです。苦労が偲ばれますな(苦笑)。
うちの子は色々変わってるので特殊学級行ってますが、少なくとも元気にあいさつするし、発表もはっきりするんですがね(笑)。
そして今度は2号の算数を見に行くと、2年目の若い先生はずいぶんやつれてました。相変わらず授業は下手糞で、教科書一冊で、板書も発問も工夫も進歩もないのです。でも子どもらは楽しそうに生き生きしてました(^^)。
ところが、後で聞くと学級懇談会は荒れたそうです。先生の教え方が悪いのではないか?、スポーツする子ばかりに目をかけているのではないか?とか、、、、なんでも一斉学力検査の結果、算数の学力が極端に学年全体が低いんだそうで、とにかく子どもらにできるまで放課後残しても教えて欲しいとの要望続出だったそうです。
若い彼は(24歳)、放課後スポ少の指導に熱心なので、居残り学習はあまりさせないらしいんです。
PTAの役員を10年以上やってるママさんが不満爆発したらしく、延々批判聞かされました。
若い先生は授業力がなくても、若さという魅力があるから子供らはついていくものなのですが、それに甘えて何度見ても授業に進歩がないのに父母の不満爆発したようです。
私から見れば、彼個人の問題というより、若い彼を指導しない先輩教員が怠慢なんだと思いますけどねえ。。。
6年生は児童の状態が良くないし、5年生の2号のクラスはママさん達の不満が爆発してるし、、、
どっちを見てもあまり気分の良い日ではなかったですね。
私は授業見る限り、5年生全体は問題ないと思うのですけどね。
でも日本の子ども達の学力低下は、ゆゆしき問題なので、ママさん方は先生方にも危機感を持って欲しいんだと思います。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041207-00000003-yom-soci

日本の高校生の読解力低下にまた拍車がかかったようです。

画像は土曜日のPTA大会の時のです。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.