毎日ねむい
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年3月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の絵日記ダイジェスト
2011/07/21 こんにちは
2011/05/15 生存報告
2010/12/31 2010年を振り返って
2010/08/15 2010年の更新の少なさw
2010/08/03 KBC佐渡B

直接移動: 20117 5 月  201012 8 5 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 3 月  200811 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 9 7 6 月 

2005/03/04(金) 満州事変
今日は、夜は遊ぶ約束してたけどそれまで暇なので、
一人でどっか行こうかなーと思ったけど案外時間無かったので、
とりあえず目の前にあった道庁赤レンガに入ってみた。
どうせ熊の標本ばっかり飾ってるんだろうと侮っていたが、
ところがどっこい、やばい、つっこみどころ満載。超楽しくてね。

今日1日見た面白いもの。
ここにUPできる画像は120KB以下って決まってるので、
撮った画像は荒くなって↓に。

@これは札幌駅に貼ってあった聞いたこともない塾のポスター。
なんて魅力的なキャッチフレーズでしょう。
あたしもうここ通うから。決めたから。

Aこないだ2時間かけて雪かきした郵便局横のベンチ。
もうこんな有様ですから。残念。

B観光客(中国人多)にまじって道庁に入ると、正面にレトロな階段。
そこに妙な絵が。。。アイヌの人が釣りしてる向こうの空に、
ジョン万次郎みたいな蜃気楼が浮かび上がってるんです。意味不明。

Cまた変な絵ばっかり飾って・・・。小学生の水彩画みたいなタッチで
本当に誰でも書けそうな絵。もうほんとなにこれ。

D館内にあった、ゴミ箱ならぬ「かみくずいれ」。
かみくず限定らしいです。かみくずならゴミじゃなくてもいいわけです。
中は・・・ミントのど飴の袋の他は、おおむねかみくずだった。
・・・って、あたし何ゴミ箱ん中まで撮ってんだろ・・・。

E樺太資料室内で驚愕の写真。『6畳2間に13人スシ詰め一家』。
すげえ!せめーよ!樺太から引き揚げてきた人らしい。
他にも驚愕の写真があったけど携帯のカメラってシャッター音うるさいから
あんま撮らなかった(笑)

F館内のトイレ、右に男子、左に女子で真ん中にこんなのがあった(笑)
ちょっと、なにこれ!!めっちゃ興味わくしょ。
こっそり開けようとしたら後ろから学芸員が来たから動揺して逃げた。

Gなぜか「道産子アンモナイト展」が開催されてた。
これは『北海道周辺はアンモナイトの楽園だった』。そんな楽園嫌です。
しかもこのアンモナイト異常巻きだってよ。いや、異常すぎるだろ。
クラスにこんなアンモナイトいたら有無を言わさずいじめの対象だって。
しかもこれの説明、
「異常巻きアンモナイトは、病気にかかったりしたわけではない」
ってフォローしてあるしね。

他にも面白いものがいっぱいあったんだけど、時間無くてゆっくり見てない。
でもとうきびチョコはちゃんと試食した。
もっかい行きたい。
観光客がきまって訪れる赤レンガの中が、こんなんだったとは。
ていうか、観光客観察してるだけでも楽しいよね。

でもほんとはもっと遠くに遊びにいきたい。

2005/03/03(木) ひなまちゅり
今日一歩も外に出なかった。
天気良かったのに。
友達いないからさ。
明日も休みだから、いっそ流氷でも見に
網走まで行こうかと思ったけど
野宿したら凍死しそうだなあと思ってやめた。

今日はひなまつりだということに気付き、
こんなことして遊びました(写真参照)
キャッキャッ(´∀`)
・・・・_| ̄|○

暇暇暇暇暇暇暇暇

友達いねーぜ!!!!!

scioltoらと組んでるバンドの活動で
スタジオを予約しようと電話したのだが
「はい。パワースレイブです。」
「あの…スタジオ予約したいんですけど…」
「えっ何?」
「いや、…6日の11時なんですけど…」
「(無言)」
「あの〜…」
「はい、なんか言いました?」
こんな感じでたかがスタジオ予約で5分くらい
喋ってた気がする。
いや、手続き円滑に進めてよ。
客なのになんか立場弱いし…
まず自分にげんなり…

_| ̄|○

だから生クリーム買ってきた。
食紅入れてピンクにするんだ。
キャッキャッ(´∀`)
・・・・_| ̄|○

2005/03/02(水) 終わった・・・。
終わったよ。・。(ノД`)・゜・
世界史案外できなかったし凹
ていうかベルばらんとこ一つも出なかった凹
何回読み直したと思ってんのさ笑

今日は入試の下見?で1時には帰らされた。
高校入試って、、、うらやましいなおい。
さすがにもっかい受けたいとは思わないけど
あの頃くらいのモチベーションがほしいね。
まじしょんぼりでしょ。

だから髪切ってきた。自分的には結構切ったつもりだけど
きっとまた誰も気付いてくれないんだろうな笑
美容師が手にワックスをすりこむ音が不快だった。

はーおわったおわった
あそぼー!!

2005/03/01(火) 卒業式
今日は卒業式でした。
不平等無くすため放送局は全員出勤ね。
あたしはクラス代表だったけど。萎
NHKがきててびっくりした。
毎年よくうつってんの衣装がすごい南高だからさ。
受付してたけど、両親揃ってくる人が多くて驚いた。
熱心だなー。入場退場くらいしか我が子見えないのにね(笑)

そのあとの色紙渡したり花渡したりの一連の儀式が大変だった。
ほんと疲れた。なんかしらんけどやたら疲れたよ。
カメラのフラッシュつかねぇし。

今日も午後から図書館行ったら北高生いっぱいいて萎えた。
明日でやっと終わんのかよ。やっとかよ。
まじテンションもたねえよ。
motivation-min.
今日は世界史で徹夜ですな。
ドイツ・ブルシェンシャフト運動→ルターの宗教改革三百年祭を契機
イタリア・カルナボリ党の反乱→オーストリア軍が鎮圧
スペイン立憲革命→フランス軍が鎮圧
ロシア・デカブリストの乱→新帝ニコライ1世が鎮圧
トラファルガー海戦アウステルリッツの戦いイエナの戦い
ライプチヒの戦いワーテルローの戦い・・・・
てな感じで延々続くからね。
頑張って驚異的な点数とるぞ(´Д`)

まあ、卒業おめでとうございます。
でも、進級おめでとうできません。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.