メンバーの日常
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年10月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新の絵日記ダイジェスト
2006/03/14 お久しぶりです。
2006/02/11 告知…の巻
2006/02/09 ついに完成!…の巻
2006/01/12 先日は…の巻
2006/01/07 あけましておめでとうございます…の巻

直接移動: 20063 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 月 

2005/10/26(水) 明日は小屋入り…の巻
3ヶ月とちょっとにおよぶ稽古がついに終わった。

途中、海にいったりイベントも
加えながら・・・。

今回は実はある昔の劇団の先輩が所属していた事務所に
2年前、「芝居があるから」と突然数日前に言われ
見に行った芝居がメッチャメッチャ面白く
「いつか出たいなぁ…」などと思っていたら
実現したちょっと思いの強い舞台なのです。

自身も出演した6月に旗揚げした「演とら」
という演劇ユニットの主宰がその彼で
そこでほぼ今回の全ての方とは共演はさせて
もらってるので実質2回目のような気はするのですが

今回は演出が事務所の社長さんで
稽古場の雰囲気も6月の時とはまるっきり違う
緊張感のあるいい稽古場になっていた。
それは皆ちょっとビビってるというか
腫れ物に触るかのような接し方を社長にする。

昔のウズメの演出M氏に対する私たちのように・・・。

しかし、昔の私たちのと圧倒的に違うのは
役者たちがその中でものびのびと演技をしていることだ。

昔の私たちはただのロボットというかただただ
言われたことしかやれなかった。
それは私たちに技術や経験がなかったからかもしれないが
とにかくできなかった。

私はあくまで客演という立場上、別に
なんの利害関係もなくただいいパフォーマンスをすれば
いいという関係なので普通に演出家に質問、提案をする。
一緒に芝居を作ろうとしている。

しかし所属の役者さんはやはり
少し利害関係、怒ると怖いからということで
あまり演出とは演技面に関してはコミュニケーションをとらないみたいだ。
ってか、とれないみたいだ。

あまり演出に意見すると機嫌を損ねたりするかもしれないから
といった昔のウズメ時代によく見受けられた行動をしているみたいだ。

私もそれはわからんでもないので「そうか・・・・」程度にしか
思わないが。

けどまぁどこにでも事情は存在するからとやかく言わないでただただ自分は目の前の与えられた仕事に力を費やそうと思った。

ここまでの稽古。正直、8月9月は、エチュード(即興劇と考えて頂きたい)という慣れないことをやり、そこで役を構築、膨らますという作業をやったがどうも自分が力を発揮できずに
路頭に迷ったときもあった。

まぁしかし役をもらってからは今回は劇中で一番かもしれない
台詞量を頂き、どうにかこうにか今日まで稽古をしてきた。

今回はいままでやったことのない役柄です。
マジメです。
笑いとれないポジションです。

ですが、それがどのような形でお客さんの前で披露でき
どう写るのか興味があります。

あと5日です。
持ってる力を発揮できるよう集中していこうと思います。

これを見てこようか迷ってる人!
ぜひ来てください。

自身を役者と意識したことはない私ですが
もしかしたら今回はそうと呼んでもいいかもしれない
パフォーマンスを披露できるかもしれません。


「恋はリボ払い!?」
於 池袋シアターグリーン
http://www.j-clip.co.jp/JCLIP_HP/onair.html

前売り 3200円

27日(木)19時〜
28日(金)19時〜
29日(土)14時〜 19時〜 (土曜はのこりわずか!)
30日(日)13時〜 18時〜

チケット購入の方は
omiai_pub_hideki@hotmail.com
まで!

お待ちしております!  
  

          主宰 佐とう ひでき


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.