メンバーの日常
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年10月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の絵日記ダイジェスト
2006/03/14 お久しぶりです。
2006/02/11 告知…の巻
2006/02/09 ついに完成!…の巻
2006/01/12 先日は…の巻
2006/01/07 あけましておめでとうございます…の巻

直接移動: 20063 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 月 

2004/10/03(日) 赤羽橋の涙…の巻
いま自分の周囲の仲間、もしくは知り合い?ぐらいの人たちが
こぞって世に出始めている…

冒頭のは気にしないで下さい。

まぁそんなこんなで今日は「1986年のマリリーン」の時の劇中映像を
製作してくれた吉行監督(高校サッカー部の後輩)の知り合いの
絵本の個展に足を運んだ。

絵本なんて普段馴染みがないからあまり期待せずに
付き合い程度にいってみた。

しかし絵本を読んで不覚にも

…泣いてしまった。

たった10数ページの「僕とブーツ」って作品で。

きちんと物語があって
主人公の少年が昔から大事にしていた
壊れたブーツを家族と直しにいったら断られ
少年が落ち込んでいた時、その靴が突然「ありがとう!」
と言葉を発し少年は涙する…簡単に言えばそんな話なんだけど
…だけど泣いちゃった。

ちょっと短いながらもそのパワーを感じた。

感動ってホントつぼとかあるのかもしれないけど
それは別に金がかかってるとか、ボリュームがあるとか、
長さとかじゃなく
すごく単純なことなんだなぁって再確認。

単純っていうのも当てはまらないけど…
みんなみんなが泣くわけじゃないと思うけど
ちょっと心温かくなってしまった。

今日は少し自分らしからぬ日記でした。

追伸:この絵本の印象は絵本版「ニューシネマパラダイス」みたいなものでしょうか?
     主宰・佐藤 秀樹R


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.