ぽっつりダイアリー
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年1月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新の絵日記ダイジェスト
2005/07/29 よいよい\(゜ロ\)(/ロ゜)/
2005/07/27 Comleted
2005/07/24 BBQ練習
2005/07/22 逃げられた
2005/07/20 いざ、鎌倉。

直接移動: 20057 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2005/01/31(月) なつかしのスオミ
最近何かとフィンランドが巷で話題になり、3年前に言ったときの資料をごっそり出してきて読んでいる私です。

そう、フィンランドに行ったのは大学3年生の終わりの2週間。
ゼミの調査だったけど、2週間で20箇所もあちこちインタビューしたりして回る、
けっこう忙しい調査実習。
その前の半年は日本で予備調査もかねて、勉強してたこともあって、
やっとフィンランドに着いた時はうれしかったな〜。
まあ、私は別の大学の親友とその前に2週間のヨーロッパ、バックパッカー旅行をしていたこともあって、
なんとも「やっとついたフィンランド」感満載でした。

ゼミの調査がなかったら、きっと旅行で行こうとはなかなか思わなかったかもしれない国だけど、
その2週間ですっかり魅力にはまってしまって、今でも戻ってみたい国。
ああ〜、誰か調査にでもフィンランドに送り込んでくれないかなぁ〜(>_<)

特に2月終わりから3月なんて、ヘルシンキの街中の電光掲示板がマイナスを毎日指していて、
街中は凍った雪でつるつるで、教授が転んでしまったり・・・。
バリアフリーなのか?と言いたい位のつるつる加減。
もう、1人で待ち歩いてても笑えてきちゃうくらいすべる!

でも、ムーミンの哲学の根付くフィンランドの街は、
寒くて厚い雪の下にあっても、すごく穏かで、やさしい雰囲気があって、
いろんなことに行き詰っていて悩んでいた当時の自分に
考えたり、落ち込んだり、そしてまた力をくれたりする場所を
全部提供してくれて、本当に好きな国になってしまいました。

今でも、日曜日の午前中に凍った湖の雪の上を、会話も交わさずに
黙々と歩いて散歩する人々の姿を思い出す。
そして、そこで夜に1人でうっすらオーロラを見たこと。

出来事や人や、とにかく偶然と出会いに恵まれた時でした。
ああ〜、また戻りたいな〜、フィンランド。

*これ、湖なのよ?わかる?すでに凍って、雪が積もってるの!

2005/01/29(土) お休み
なにやら帰国してからあわただしかった私ですが、今日はお休みの日。
冬だから冬眠の季節みたいで、眠くて眠くて、
朝起きても布団に戻りたくてしょーがない感じ。
もともと遅刻魔なので(きっと周知だと思うけど・・・
悪いと思ってるのよ。いちおう・・・。)とにかく寝過ごさないように、
そして交通機関も早く乗るように心がけてるんだけど、
昨日はちょっと電車乗ったら寝ちゃって、寝過ごしちゃった・・・。
遅刻魔っていっても、家から駅までバスに乗らなきゃいけなくて、
それが特にすごく渋滞する道を通るので、早めに出ても渋滞にはまって動けない、
っていう理由がけっこうある。ほんとにね。
でも、駅まで歩いていける距離では全くないので、頼らざるを得ないし、
渋滞になったらもうタクシーも動かないし。

とはいえ、やっぱりお仕事の打ち合わせに遅れたりとかは信用問題なので、
2本くらい早いバスに乗るように心がけて準備すると、
たいてい1本早いバスになる。
いや、結果的に1本乗り遅れてるってことなんだけど(笑)、
まあそれくら早くでれば、約束には結局早く着くでしょ。ふふ。
っていうか、当たり前のことなんだけどさ〜。
でも、やっぱりバスとかで遅れられると、もうどうしようもないから、とにかく早め。
バスって待ち時間が短ければそんなに嫌いじゃないので、
乗ったらのんびり人間観察や読書や仮眠とってマス☆
でも、本が増える一方の私の部屋の本棚は、とうの昔に爆発していて、
もうなるべく買わないようにしようって思うんだけど、
バスや電車って読書が進むので、やっぱり買っちゃうんだよね〜。
活字中毒のわたしでした。

*1月31日の話のフィンランドの小学生の写真なのだ。キュート!

2005/01/26(水) ねずみ騒動
家にねずみが出た。
いや、実際には私はまだ見てないので、「出たらしい」という程度だけど。
最近うちの周りでは、地下鉄が新しく通るために地面をがんがん掘り起こしていて、
追い出された地下(下水道)のねずみさん達が、この辺の家をうろうろしてるらしいんだけど、どうやらうちにもその1匹が居るらしい。
1匹、というのも廊下で1度遭遇してしまった父の証言なので、
もしかしたらもっといるかもしれないけど、でも1匹だといいはるし、
やっぱり私としてもそれを信じたいので、そういうことにしておこうと思うのです。
これまでも出たことはあったけど、けっこうネズミ捕りに引っかかってくれた。

でも、今回のねずみは違う。

これでもかとばかりに、家中の食べ物の袋をかじり、
くまなくどの部屋にも現れてはかじった後を残してる。
しかも、更に腹たつのが、これ見よがしにふんをしていく。
私のお気に入りのぺこちゃんの隣とか、壁に擦り付けたりとか。
絶対に見えるところにはいくつか残し、
そしてたまにしか掃除しないような本棚の奥とかにもしっかり。
だから、いったん掃除して「あ〜、これできれい。」とか思ってると、
数日後、全く予期せずに本を片付けたりしていて、またもや発見。
くやしいっていうより、もうなんかかくれんぼみたいで、
逆に「どうやってこんなところに入ったんだろう。」とか
「きっと、なにもおいしいものが見つからずに地団駄踏んだだろうに。」
(ねずみの地団駄・・・ぷぷぷ)
とか思うとちょっと楽しい。

ってなわけで、あんまりうちがねずみハウスというと友達が遊びに来てくれなそうなので、
きっともうすぐ捕まるよ〜とか言っておく事にします。
でも、ねずみトリにも書いてあったんだけど、
ねずみって頭いいから、ネズミ捕りの場所とかすぐ覚えちゃうんだって。
だからちょっと場所を動かしたり、別の方法を取らないと分かっちゃうみたい。
うう〜ん、やつもなかなか。でも、野放しにはしないぞぉ〜。

2005/01/24(月) あわただしさがステイタス?
これって日本のことだと思うな。
なんか忙しいことがステイタスみたいになってて、
忙しければそれを言い訳に約束とか守られなくてもOKみたいな切り札になってしまってることも多い。
忙しいと、自分が求められていることにどこかで安心してたり。

面白いくらいに、帰国した途端に次々と仕事が入り、突然の忙しさに、
昔はなんとかなってたタイムマネージメントとか、体力配分とか忘れてしまって、
まだ仕事が残ってるのに、その前にエネルギー切れになってたりしてなかなかこなすのも大変。
帰国したらゆっくり友達に会ったり、考えたかった時間が予想外に埋まってしまって、自分の中の矛盾に会ったり。
イギリスで過ごした時間と得てきたものとのギャップとか。

それでも、忙しいことは、理由であっても言い訳にはしたくないと思う。

2005/01/22(土) お片づけ
気温は上がらないけど、太陽がてかてかしてた1日。
やっぱり太陽って大事。ってイギリスに居た後だととっても思う。

今日はお部屋のお片づけ。そしてリサーチ。
でも、お部屋のお片づけ、自分の物なんだろうけど、
うちの実家は私が生まれてからは引っ越したことないから、
もう物が詰まる詰まる・・・。
旅行とか海外に住んだりとかしてるけど、やっぱりここに拠点があって、
ものがあるから、片付けてもなかなか減ってくれなくて、
小さい時の思い出のものとか捨てられなかったり。
いつも捨てようと一応減らすんだけど、間に合わないんだよね〜。
いけないいけない。

ってな感じで、今年こそ新しい自分のお城に引っ越したいと思う私でした。

2005/01/21(金) さーたあんたぎー
本日もちょい寒い東京なり。
沖縄とはいっても、やっぱり冬はあるのね、
って感じで15〜20度くらいでした。
でもやまとんちゅ(本土の人間)にしてみたら暖かいよね〜。
うちなんちゅ(沖縄の人)には耐えられないみたいで、みんなブルーになってました(笑)。
沖縄にはすでに何度か行っていて、観光スポットはほぼ行く尽くしたので、
今回はのんびり。
素敵なカフェを見つけたので、そこで海と山を見ながらランチしたり。
そんな贅沢。

帰国して以来、久々に友達やらいろんな人に会っているのだけど、
みんな自分の道を楽しんでいて、会っていてもとても楽しいし、
なんかいきいきしてるな〜って思う。
会社や仕事や大変そうで、つらそうなのはやっぱり人によってあるけど、
でも、みんな自分のスタンスが見えてきているようで、落ち着いたな〜って。

私もこれまでいろいろ手を出して、人に会ったり経験してきたことが、
やっとちょっとずつ結んでいけそうな方向を模索しつつ、
それがちょっとずつ進んでいることも、ゆっくりだけど前進かな。
早く桜の季節になってくれないかな〜。

2005/01/18(火) 沖縄もちょいさむ
沖縄にきている私です。
イギリスにいるときから、あたたかい沖縄に来るの楽しみだったんだよね〜。
とはいいつつ、こちら昨日は13度くらいまで下がったらしく、
20度過ぎたら寒いという沖縄のうみんちゅの皆様は、
『寒いでしょ〜、沖縄。』
と一言目には言い、ストーブをたいている・・。
いや、私にしたら薄手のコートでマフラーなしで歩いてるなんて、
暖かいんですが・・・。と思いつつ、おいしいおいしい沖縄料理を食べ続けてます。
夏以外に沖縄に来たのは、高校の卒業旅行以来だけど、
その時よりも寒い(といっても寒くない)沖縄は初めてで、
国道58号をドライブしてても、
『サーフィンUSA』が気分的にかかってないのはなんか不思議な気分(笑)。

2005/01/12(水) 寒いなり
「イギリス寒かったでしょ〜?」
と会う人会う人、さんざん言われるんですけど、
日本、寒いのよ!
っていうか、東京が寒いのかもしれないけど、ロンドンより寒い!

気温はあまり変わらないのだけど、湿度とか風とかの違いで、イギリスの寒さは服を着れば防げるけど、日本の寒さは着ても着ても染みてくる。芯から冷える!
もう〜、日本寒いです!

ってことで、イギリスはそんなに寒くないよ〜、こっちの寒さに比べたら。「寒かったでしょ〜。」なんて聞かないで〜。ほんと、今、電車降りて駅から出るだけでやだよぉ〜。

2005/01/11(火) 日本観察中
まだまだ時差ぼけが治らず、今日も電車の1駅区間に突然爆睡。
降りる駅が終点でよかった・・・。
一応夜には寝れてるんだけど、午後4時くらいに突如眠気の波が来るので、夜に人に会うときには、その波を受けて延々と半分夢の世界をふらふら。
完全復帰にはまだちょっと時間かかりそう・・・。


 まだ帰ったばかりなので、「当たり前」のことが当たり前じゃない感覚で居るので、毎日不思議なことや不思議な感覚がたくさん。

コンビニやお店で「こんにちは〜」って、店員さんがどこを見るわけでもなくだら〜っと言われたりするのも、ついついお店に入って”Hi”って言われたら”Hi”って(笑顔でなくても)答える癖がついてるから、「いや、この場合は答えなくて言い・・・」って自分で心の中でつぶやいてるんだけど、「はい・・・。」ってぼそって答えちゃったりして。
ああ、中途半端・・・。

 ハタチくらいの女の子が、かわいいバッグとか、靴とかはいてると「それ、かわいいね。どこで買ったの?」とか目が合うと話しかけそうになってる自分がいたりとか。

 天使と悪魔のように、自分の中で片側ですでにしゃべりかけてる自分と、もう片側で「いや、ここで言うとこじゃないし。」って言ってる自分がいて。混乱。
 
 ロンドン滞在中、日本人と会うこともほとんどなかったので、日本語も使ってなかったから、ぼーっとしてると英語で話しちゃいそうな時とかもあり・・・。
それはかっこつけてるとかなんだじゃなくて、必要な時に必要な言語を使えないのはそれはそれでなかなか困ると思うんだよね。

 そんなこんなでただいま日本修行中です。Learner Licence.

2005/01/07(金) 日本の正月
初めて日付の設定を一日遅らせなくてすんだ。
日本に早朝到着したため、今日は無理やり起きてなきゃいけない。時差ぼけにはどうせなるだろうけど、夜ついたほうがその点すぐ眠れるから、楽な気がする。
とりあえずまるまる24時間の長旅は、行きほどばてることもなく、無事にシンガポール乗換えも済ませ到着。
ロンドン→シンガポールではニュージーランド人(キウイ!)、シンガポール→東京ではキプロス人(っていうの?)とお隣になり、それなりに会話を楽しみ(だいたい寒さの話だったけど)、シンガポールでは無料ネットを楽しみ、長時間フライトの負担に腰やら首やらなぜか顎までこったりしてるし。
そんなこんなで日本に戻ってきました。
数日は時差ボケしてると思うけど、それはきっとあんまり変わらないと思うので、ぜひご飯orおいしい一杯でもしましょう。
携帯おなじです。

2005/01/05(水) 出発
いつもどおり『イギリス天気』な今日の夜、イギリスを去ります。まずはシンガポールに向けて出発して、乗り換えて日本!
帰国の日を決めてからはなんかあっという間だった気がする。
飛行機が夜発のこともあって、パッキングした荷物を横目で見ながらも、あんまり現実感がなくて、今日も普通に犬のさんぽに行ったり、日常生活。

 イギリスに居たこの4ヶ月は、本当に「暮らしてた」感じで、ロンドン観光もほとんどしなかったけど、定期的に練習や大会に一緒出るチームメイトが居たり、毎週授業で会うクラスメイトが居たり、起きるとすぐに挨拶に来るネコやイヌとの生活。
そんな本当に日常を毎日過ごしていたので、「留学」のような刺激はないけど、イギリスがじわじわ染みてくる日々でした。
だから、今日飛行機に乗るのも旅行に行くみたいで実感がない。
ワインとチーズと紅茶とコーヒーとオレンジ・ダーク・チョコレート。
それが私のイギリスの日々。
今まで来た国の中では、「大好き!」とか「刺激的!」というのとは違う「生活の見える国」でした。それはここでの過ごし方が違ったせいもあると思うけど、生活していける国かな。
つらいこといっぱいあったし、帰りたいな〜と思ったことも多かったけど、穏かに過ごした日々もなつかしい。

でも、やっぱり大好きな日本と東京に帰ろう〜!
生まれ育った東京に帰ろう〜。
自分の生活が根付いてるのはやっぱり東京。
「東京」への憧れとか自慢とかっていうのはあんまりないけど、みんな「出身地」があるように、私はやっぱり東京の下町出身だから、『来たところに戻ろう』。

2005年の計は、
★自分で生活できるようになること。
★英語以外に話せる言語を作ること。
★マイレージを有効に使うこと。
★親と旅行に行くこと。(スポンサーは、親かもしれないけど・・・笑)
★もっとスポーツ少女に戻ること。

なり。

2005/01/03(月) ミヤァオの日々
朝は快晴だったけど、やっぱりだんだんとどんよりしてきた。
明後日のフライトに備えて、安物のデジタルゲームを買ってきた。
なんていったって、シンガポール経由で、シンガポールまで11時間、そこで5時間、そして日本まで7時間という長旅で帰るので、何を持っていても飽きるだろうこと間違いなし。
少しでも悪あがきしてみようと思って、今にも壊れそうなゲームを買ってみた。

 1,2日と行ってきたイギリス南海岸、ブライトンの小旅行は、海岸沿いの崖の石灰の壮大な壁に感動したので、写真を載せられるようになってからぜひ書くことにして、最近の観察日記を。

こちらに来てから滞在している家には、ネコがいる。(イヌもいるけど、この際ほっといて・・・)イギリスのネコは、日本の家ネコよりも放任的に育てられていて、『えさをくれる家が自分の家』という感じなので、「ネコが他の家にいついちゃった」と言うのは良く聞く話。家のはじっこに小さなネコドアがあって、両方から押せるフリップ式なので、ネコは勝手にそこから出入りする。庭に続くドアを人に開けてもらわないと外に出れないイヌを横目に、ネコは「ふふん♪」という感じで夜のパーティーにでかけるのである。
ネコは夜型なので、6時ごろに夕ご飯を食べると、後はす〜っとパブにでも飲みに行ってしまう(多分)。そこで女の子でも難破してるんだろう(多分)。というのが、家族の予測である。
日本の猫かわいがりされているネコよりも、プライドも自立心も高いのがイギリスのネコの気がする。人にすりすり、なんて飼い主にもしてくれない。
でも、そのせいか人間味も強くて、「おい、ここがかゆいぞ。かけ。」みたいなことを言ってるのはたまに分かるし、落ち込んでたりすると、普段はなつきもしないのにすっと部屋に入ってきたりする。
クリスマスにねずみのおもちゃをプレゼントしたので、遊んでもらおうと思って差し出したら、仕方なく手を出してくれたけど、『遊ぶ』と言うほど興味はなさげで結局本物のねずみを昨夜は捕まえてきて、「ほら見ろ。」とばかりにニャーニャー鳴いていた。ニャーニャーもこういうときしか言わない。
でも、たまに反省もするらしくて、この前そのおもちゃで遊んでいる時に(遊んでくれてる時に)、おもちゃと間違えて私の手に爪をたてたことがあった。痛い!!と思う前に、向こうも肉の感触にびっくりした上に、人をひっかいたとわかった瞬間に顔が凍っていた。
「やっちった。」
みたいな顔で、すっと部屋の角に行き、私に背を向けて反省していた。なんか、返って申し訳なくなってしまって「いや、痛くないから、大丈夫。」ととりあえず手を見せておいたけど、たまに失敗して「やっちゃった」という顔をする5歳の甥っ子となぜかイメージが重なった。

そんなネコとの生活と離れるのが、一番心残りかもしれない。

ちなみに英語でネコはMiaoと鳴く。ミヤァオみたいな感じである。なんかセクシー。

2005/01/01(土) Happy New Year☆
日本の皆さん、明けましておめでとう!!
・・・そう、こちらはまだ31日。
すでにあちらこちらでパーティーが始まり、みんないそいそとおしゃれをして出かけていきます。
私もこれからロンドンの友達の家でパーティー。
どうやら100人以上いるらしく、どうせカウントダウンだけして帰るつもりだったけど、かなり恐れおののいてます。普通の人のアパートでやってるのに・・・。
ということで、若い子のパーティーは(っていうか、学生とかわんさかしたパーティーは)飲み物確保がかなり大変なので、ワインやビールなどの小さいボトルを隠し持って(笑)出かける予定です。
除夜の鐘は聞こえないけど、教会の鐘が一斉に鳴ってくれることを期待して(聞こえないくらい騒がしそうだけど)、行ってきます☆


 ***明けてから***


Happy New Year!!
イギリスも2005年を迎えました。

パーティーから帰ってきました。
すんごい飲んだくれのイギリス人の若者のパーティーはいまいちだったけど、友達の家のバルコニーからロンドンアイでやっていた花火が見えて、すごく明るい夜空になりました。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.