I二 Iー 十 1I の雑記です〜毎日忽忽と〜
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年9月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新の絵日記ダイジェスト
2009/10/22 一度エピローグ
2009/10/16 DRIVE TO 2010!!!
2009/10/13 当分の間
2009/10/12 DRAGON SLAYER
2009/10/11 昔の思い出のタイトル

直接移動: 200910 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2005/09/02(金) ちびくろ・さんぼ
ほぼ毎日本屋に行っている。

が、さすがに絵本は見ないけど
何故はふらっと絵本コーナーへ

そこで小学生の時に見た
岩波書店版「ちびくろ・さんぼ」が売っていた
懐かしい、トラがチーズになる、あの話だ
あの当時も何故と思ったけど
今見ると微笑ましい作品だなぁ〜
何処からあの発想が出るのかなぁ?(^_^)

今の出版元の瑞雲舎のホームページを読むと
"その内容や文章表現に何らの
差別は無いと判断し、
復刊することにしました。"とある
へ〜理解される時代になったんだ〜

1988年に絶版なったそうだが
その当時はこの肌の色が黒い人への
配慮が凄った…この時期。
初期のカルピスの独特なパッケージも
何故か黒人とされてなくなり
(あれは黒人だったのだろうか?)
サイボーグ009の
キャラクター008も
無駄にカッコよくなったなぁ〜
あの当時中国人の006の方が大丈夫?と
思ったものだ。
(中国→中華料理→火→火を吹く)
話の語尾に"アルヨ"を付けるのは、
かなり偏見でアルヨ。

後、藤子不二雄の「ジャングル黒べい」の
漫画やアニメも封印されてしまった…

あ〜あれ以後、スパイクリーの映画も流行って
ラッパーのパブリックエナミーみたいな攻撃的な
肌の色が黒い人が多かった時代である

あれから約20年…カルピスも黒べいも
もう封印を溶いてもいいんじゃないかなぁ〜
どう見ても悪意がないしなぁ。

瑞雲舎のホームページ
http://www.zuiunsya.com/news/chibikuro.html


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.