I二 Iー 十 1I の雑記です〜毎日忽忽と〜
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年9月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新の絵日記ダイジェスト
2009/10/22 一度エピローグ
2009/10/16 DRIVE TO 2010!!!
2009/10/13 当分の間
2009/10/12 DRAGON SLAYER
2009/10/11 昔の思い出のタイトル

直接移動: 200910 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2007/09/15(土) 流行不毛の時代
何となく自分の家にある

「ドラえもん/藤子不二雄自選集」という

藤子不二雄30周年
1981年に刊行されたモノの
後書きを読んでいると
当時の組織工学研究所所長の
糸川英夫が面白い事を書いていた

それは当時のドラえもんの
ブームに関する事である
糸川英夫はヒット作を作る
過程を次のように考えているそうだ

「世の中が変わるにつれ、
新しい価値観を持った世代が出てくる
しかし、古い世代はそれを認めまいとする。
ところが認知されていない新しい世代のほうは
ある種の連帯感を持って、
古い世代へ自分達を認めさせようとする。
この認知されたいときに
働く運動がひとつのブームを作っていくのではないか」

この文章の内容は現代も有効で
考えさせる一文だと思う

音楽の流れにもそんな事を感じる

80年代の歌謡曲全盛からの反発の
YMOなどのテクノブーム

※パンクハードコアは
この時代のも好きな人はいっぱい居た

いつの間にか
音楽がマスコミに帰ってイカ天バンドブーム
90年代にイカ天バンドブームに反発した
ヒップホップやテクノやレイブブーム
デジタルハードコアやガバもだ

その反発で出た
ハードコア、ジャンク、スカムブーム
ゴアトランスや野外レイブ…

個人的な意見だとこのあたりから
混ざってしまい並列化する
アンダーグランドから
一般へ突破して認知される

レインボー2000などの頃は
まだ一般に認知されていない野外でのライブも
フジロックなどで一般層へ
その中にジャンクバンドやハードコアが
混ざってしまったり
RAWLIFEのようなイベントがやったり
どんどん並列して一般化していく
もうアンダーグランドなんてない

現代は新しい価値観が
作りづらいように思える

良くも悪くも現代から
これからの未来は"個"である

テクノとハードコアやジャンクがゴジャまぜ
で、それぞれの個性的な時代だ

いい時代になったともいえる
今は自由である。何をやっても
いいのである

音楽以外でもアニメや
お笑い番組、アイドル
下手をするとAV女優の話まで
今の親子で普通に話せるような
時代かもしれない

自分の親とはそんな話は出来ない
世代のギャップはある。



これからの
世代世代の感覚の無さを見ると
もう現在、これからはヒットや
ブームは作りずらい時代に
なっているように思えてならない


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.