牛たん☆日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年1月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2010/02/02 2年半振りに顔を出します…。
2007/07/15 新ブログのURL
2007/07/14 更新停止のお知らせ。
2007/06/19 嬉しい叫び
2007/06/11 宣言したものの…

直接移動: 20102 月  20077 6 5 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 月 

2006/01/25(水) 脳内再生
♪も・し・も シェイクスピアがいなかったらぁ〜

…という、『天保12年の〜』のナンバーが頭から離れません。
今日ずっと頭の中でグルグル〜。
それとレミゼの、

♪レッド 熱き血潮 ブラック 呪いの過去

…も頭の中でグルグル。自動脳内再生が繰り返されていました(笑)

うちのお母さんは観劇前に作品の予習をする人なんですけど、
今回のレミゼ予習はいつになく真剣です。
CDかけながら寝たり、ネットであらすじやらキャストについて調べたり。
普段パソコンなんて触んないのにですよ〜?
ついには私より歌を覚え、あらすじもだいぶ理解してきたみたいです。
さらにはアンサンブルのキャラまで把握してきたもよう…!
お…お母さん、いつのまに!?
今日は予習で得た知識をたくさん聞かされました。
『原作と舞台での違い』とかもたくさん…!
ほんとうに詳しくなってたからビビリましたよ!!(笑)
私もちゃんと予習して行かなきゃー!

ちなみにお母さんがなんでこんなに予習したがるかというと、
「予習しないで見に行って、理解できないまま終わったら悔しいから!」
とよく言っています。
そしてこう言うようになったきっかけは『モーツァルト!』なんですよ。
なーんにも予習無しに見に行った初観劇のモーツァルト!は、
よく理解できないで終わってしまったんです。
でも次に予習してから行ったモーツァルトは、
内容もよく理解できたのでめちゃ面白かったわけです。
そしてモーツァルト!はお母さんの一番大好きなミュージカルになりました☆

レミゼは日程上、一回しか観に行くチャンスがなさそうなので、
後悔しないためにも予習に力が入っているようです!!
お母さん曰く、「レミゼにはまってしまいそうな気がする」だそうです。
もちろん私も楽しみです♪よし、CD聞〜こう☆


キャッツCM、また新しいの出たんですね〜♪
バストファさん大活躍じゃないですか(笑)
今日高校時代の友達でCATS好きの子から久々にメールきたと思ったら、
「CMが可愛いすぎる〜!!!」というメールでした(笑)
CMに食いついてきたということは、もう彼女はりっぱな猫マニアですな(笑)
個人的には『グリドルボーン編』とか見たいです♪
すんごく可愛い感じのやつvv(笑)


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.