ネコロブラザーズだよ!
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2020年9月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新の絵日記ダイジェスト
2022/06/10 ねこぱん
2022/05/28 魚市開催
2022/04/25 元気です。
2022/01/24 ライン繋がる
2022/01/18 身近に迫る

直接移動: 20226 5 4 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2020/09/26(土) 青い良いかおり
このところ過ごしやすい天気です。
朝方は何か追加しないと足元寒いです。
通り道では稲刈りが済んでました。
青い藁と、青いかおりは良いですね。
国東半島の道の駅ではほとんど野菜らしきは無かったのですが、何時もの八百屋さんに寄ったら、新物銀杏。
1パック158円、を買って、さっそく茹でて、ちょっと炒めたら,まあ~美味しいのなんのって。
翌日は4パック買って、保存も今の一番美味しい時期にと。
小さいお店ですが、スーパーと産直の物が品ぞろえです。

変化と言えば、3人になって仕事量が多い厨房さんですが、先日からお一人入られました。
デイケアは大体普通食を作ればよいですが、病棟はざっと切りや細かく切るやミキサーにかけるなど大変です。
デザートも入れて5品となると、1種類づつなので、大皿から小皿まで並べるときれいですが、大変ですね。

チョコやジュースを買ってきてあげてた92歳さんは、骨の病気で、形のあるものが食べれなくなっていましたが、治療であごがすっかり良くなり、今は刻み食で、今日の献立がわかります。
おやつも、溶けるチョコだけでなく、お饅頭などもカステラ菓子も食べれるようになりました。
それは良かったですが、最近テレビを観ないなと思ってたら、白内障の悪化らしいのです。
もう70代からなってたそうですが、超怖がりさんなので、そのままにしてたんだって。
テレビも時間が見えない、ベランダのお花もぼ〜っとしか見えない。
娘さんが来られて、近くの眼科へ行かれました。
お母さんはとてもしっかりした頭なので、やっぱり手術しましょうって。
先日また来られて、今度は私の通院先の総合病院の眼科へ行き、10月予約したそうです。
今は技術も良くなって、日帰りもありますが、高齢となると、やはり9日間入院が必要との事。
その後通院の疲れと怖さで2~3日は元気が無く、お部屋で食事。
女医さんは   `痛くないですよ〜‘
6~70歳代が多い白内障。私も検査受けといたほうがいいかもしれませんね。

ああ看護師さんも10月からお一人。
私が勤務し始めた頃、5名くらい居た看護学生さんのお一人。
今、その時の看護学生さんが、転職で7年前くらいから7ここに勤務。
すぐ近くで義実家と同居で、お子さん2人出来、良い勤務先です。
10月からの方も、その時一緒だった方。
先日ちょっと会いましたが、マスクの目元はきれいなメークだし、あれからもう十数年たったので、確かあの方と思うけどちょっとわかりません。
私はすぐわかってくれてよろしくって。
3年勤務&勉強、使用するものはどんどん進化して行きましたが、同級さんも居て、即戦力ですね。

看護師さんはもちろん、デイケアも皆お揃いの制服になってます。
今度来られた厨房さんをきっけけに、厨房さんも私もエプロン支給されることになりました。
医療系のカタログから選ぶので、私が絶対買わないであろうブルーとピンクです。
早速着ると、高齢者さん皆さん  ‘`良いの着てるね〜‘
はっきりしたさわやか系が良いのかもしれませんね。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.