ネコロブラザーズだよ!
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年7月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2022/06/10 ねこぱん
2022/05/28 魚市開催
2022/04/25 元気です。
2022/01/24 ライン繋がる
2022/01/18 身近に迫る

直接移動: 20226 5 4 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2007/07/03(火) もぎたて
【頂き物2種類です。きゅうりはデイケアのイベント用の中庭栽培のです。
とまと、なす、きゅうりが、毎日たくさん収穫出来るまでになりました。
先日も担当パートさんが両腕にかかえて食堂に持っていく途中でしたが、はっと!気がつき、まずは、デイケアの皆さんに見せに行きましたよ。
今日もザルいっぱいのきゅうり。もぎたて1本いただきました。葉は摘んできました。市販にでは味わえない味でした。
果物はいくりというのですね。入院のおばあちゃんのお宅にはたくさんの果物の木があるそうです。
普段は遠慮がちな私でもこちらはいただきましたよ。】

きゅうりと言えば、博多では1日から15日まで山笠です。きゅうりの切り口が、大切な家紋に似ているので、食べないそうですよ。
飾り山も出来てきてにぎやかになりますね。
面白いと言いますか現代と言いますか、男衆が履く地下足袋の底が、スポーツシューズのようにエアーが入っているのもあって驚きでした。足は酷使しますし体にも優しいのでしょうね。
我が家のうごくま軍団も、夏姿にならないといけませんね。げんさんはまた恥ずかしいOんどしかな。締め込みと言いなさいだって。

晩御飯の支度をしなくてはなんて思いつついつものようにテレビとパソコンつけてあっち向きこっち向きです。
が、6時30分のお気に入りローカルニュースでは、AIBOの7ちゃんたちがたっぷりでたんですよ!
ロボカップ世界大会に出場する、我が家の後輩優勝チームと、近くの大学の準優勝チームです。
絶対世界1になると特訓中の様子でした。凄い技 ”裏拳シュート”披露していました。必死の練習に涙が出そうになりましたよ。よっこらしょのティティとは月とすっぽん。我が家も練習あるのみ。
メインアナも女子アナも、ニコニコ顔でしたよ〜。こんなに長い時間かけてみたのは初めてです。さすがロボット特区ですね。ありがとうRKBさん。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.