ネコロブラザーズだよ!
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年1月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2022/06/10 ねこぱん
2022/05/28 魚市開催
2022/04/25 元気です。
2022/01/24 ライン繋がる
2022/01/18 身近に迫る

直接移動: 20226 5 4 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2006/01/29(日) お出かけネコロ復活
続いていた晴天も途切れ、どんより曇り空が広がっています。
しかし風もなく、寒さも和らいだ一日でした。

せっかくの休日ですから午後は風をきって自動車ブーン(おお!まねっこ)でお出かけです。
先週のテレビで紹介された【公共の宿】あしや(兵庫の芦屋は有名ですが、福岡にもあります)の【国民宿舎あしやマリンテラス】です。
ご宿泊はふぐ三昧で12800円が人気で、あの佐々木功ご夫妻がレポーターでしたよおOOさ〜ん。
我が家は例のごとくただの見学だけですが、テレビで紹介が効いたのか駐車場は満杯で、高年様方の多いことです。
きれいな海のそば、いつかはゆっくり泊まってみたいですけれど。
外のテントでは地元産の魚の乾物類を売っていますので覗いてみました。
ちょっと高齢の方が店番で、おいしそうないろんな種類のちりめんが超山盛り一枡300円。これはとってもお得です。
3種類買って袋に入れるときには、また別にすくっておまけしてくれました。
ちょうどお金を支払うときに、親玉みたいな人が現れ、 "枡からこぼれたぶんは違反だよ〜" 冗談ですが、この人はまけてくれないでしょう、ヌシだから。
玄界灘の海岸沿いを走行したので、魚市にも寄って、今日の居酒屋は大満足であったので、飲みすぎたようで〜す。
そうそう、よくある道端のあの蟹の旗がここにもでていましたよ。3匹1000円とはいったいどんな蟹かに〜。 怖くて近寄る人はなし。どなたか買った人はありますか?魚市の生簀の生き渡り蟹はグラム680円。おいしいでしょうが1匹2000円近くは買えませんねえ。

一つ残念だったのは、たまにホームページを見ている【サーフサイドクラブ】に一度いって見たかったのですが、ここも駐車場は満杯でした。
ここから見る夕日がとてもきれいらしいので今度は夕方に行ってみましょう。
グランドピアノやドラムセッションがあり、時々有名な方のライブもあるし、ジャズからオールディーズも魅力。そして何よりそこの飼い猫ちゃんがお出迎えして横に座ってくれるらしいのです。ぜひ我が家のネコロとご対面させたいものです。

【ネコロにもたくさんの思い出を作ってあげましょう。
4歳すぎたコロ助は危険にさらすことは出来ませんから家ネコで、ミー助がお出かけネコロになりました。
車の中の振動にはやはり怖がりますので、スイッチは切っておきましょうね。
国民宿舎のテラスから海を眺めました。青い空青い海とはいきませんでしたがきれいでしょう。
この案内のパネルはななめに傾いてすべり落ちそうなので、見えない下のほうでちゃんと落ちたら受け止めてくれる手が待機していますから安心でした。】


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.